アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

尾張津島 天王祭 宵祭 28

2013年08月10日 | Weblog
あたりが夕闇になってゆくにつれて水面に映る光も鮮やかになってきました。実は当初提灯の中には電球が入っていると思ってましたが、一本一本蝋燭を灯している様子を見てこの真摯さに頭が下がりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張津島 天王祭 宵祭 27

2013年08月10日 | Weblog
まきわらに挿す提灯の数は公式には1年の日数の365個ですが、きれいな半円を形造るために500個近い提灯を挿しているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張津島 天王祭 宵祭 26

2013年08月10日 | Weblog
お祭りのメイン会場を背にまきわら船の完成をたくさんの祭り通の人たちが見守っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張津島 天王祭 宵祭 25

2013年08月10日 | Weblog
提灯に火を入れる人、屋台の屋根で竿を巻藁に刺す人、それぞれに手慣れた様子で作業をしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張津島 天王祭 宵祭 24

2013年08月10日 | Weblog
最初に灯した提灯のローソクは長持ちするように太いものが使われているそうです。点灯された提灯を先端につけた竿を巻き藁に次々に挿してゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張津島 天王祭 宵祭 23

2013年08月10日 | Weblog
一方車河戸の現場では、如意点火(提灯に火を入れる)の時間となり、各車が競って真ん中の高い真柱に月を表す12個の提灯を掲げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張津島 天王祭 宵祭 22

2013年08月10日 | Weblog
日が落ちてお祭り会場には大勢の見物客が訪れ、まきわら船のお出ましを待つ雰囲気になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする