アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

気温23℃ 日帰り避暑地 伊吹山 5

2013年08月24日 | Weblog
クガイソウの残り花にモンキチョウが羽を休めていました。花房の形と色が似ているルリトラノオとは葉が茎に輪生していることで区別できます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温23℃ 日帰り避暑地 伊吹山 4

2013年08月24日 | Weblog
生い茂るお花畑。この日はやっぱり紫が主役でした。斜面に長く白い花房を揺らすサラシナショウマはまだヒョロッとした筋状の蕾でしかありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温23℃ 日帰り避暑地 伊吹山 3

2013年08月24日 | Weblog
金黄色の花の穂がお花畑につんと飛び出て咲くメタカラコウ。アカソやまだ葉だけが密集するフジテンニンソウの群生の中でよく目立っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温23℃ 日帰り避暑地 伊吹山 2

2013年08月24日 | Weblog
伊吹山の高山植物は夏の日に、10日ほどの差で主役が交代します。この日はルリトラノオです。遊歩道入口から山頂ちかくまで紫色の可愛い虎の尾がたのしめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温23℃ 日帰り避暑地 伊吹山

2013年08月24日 | Weblog
炎暑の一日、涼を求めて伊吹山へ。山頂駐車場の気温23℃。温度差約15℃の地に高速道路を利用すれば1時間チョットで行き着けます。駐車場からは西遊歩道コースがお薦めです。年配の方は特に階段が多い中央遊歩道コースを選択すると息が上がってしまって楽しくなくなります。(8月11日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする