アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

有松絞りまつり 4

2017年06月09日 | Weblog

店内に展示されていた、アインシュタインの例の写真を絞りの技術を駆使して作った作品が目を引きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有松絞りまつり 3

2017年06月09日 | Weblog

有松絞は江戸時代から400年、独特の絞り技術による布地をお土産の特産品として尾州藩が手厚く保護され、守られてきました。国の伝統工芸品として指定されています。祭り会場では和服、小物や反物がお値打ちに買えるとのふれも出ていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有松絞りまつり 2

2017年06月09日 | Weblog

名古屋市有形民族文化財の山車の有松唐子車(からこしゃ)の前で今年のミス絞りの女性が総絞りの着物を着てほほ笑んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有松絞りまつり

2017年06月09日 | Weblog

名古屋市緑区有松で毎年開催される「有松絞りまつり」。今年の開催は6月3日(土)、4日(日)の両日でした。会場へは、名古屋鉄道本線の有松駅で下車してゆきました。メイン会場は「絞り回廊」と称し宿場町の雰囲気を残した旧東海道の町並みです。(6月3日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする