水ぎわに出ました。木曽川本流の向こう岸に立つのは岐阜県の松波総合病院、少し上流の橋は県道14号(旧国道22号)線の木曽川橋です。白鳥さんたちはこんなところに来ていたのですね。100羽以上のコハクチョウが浅瀬の水面で泳いだり、水の中に首を突っ込んで餌を捜しています。
みなもが見える場所から、見えました!!白い鳥がたくさん浮かんでいます。水際にはカメラを持っている人も見えます。早く近くに寄って見たいとの気持ちが強くなり、足元が良くない通路ですが、思わず歩みが早くなります。
写真で親しくさせていただいている方から、木曽川にコハクチョウが越冬に来ているとの情報を頂きました。しかも現場は、ほんの目と鼻の先とのことなので早速向かいました。大まかな場所は分かりましたが河川敷に入ってからはナビは無力です。散歩中の女性に尋ね、ついて行きました。(2月11日撮影)