アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

美濃市 小倉公園 16

2023年12月20日 | Weblog
この橋の左岸側は流れが集まって深く、かっては、橋からダイブする人が多く、事故が多発していたそうです。飛び込みをできなくするための丈夫なネットの設置は国の重要文化財なのでできません。代わりに飛び込みの邪魔になるように薄いネットが橋げたに張られていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃市 小倉公園 15

2023年12月20日 | Weblog
文化の日の一日を楽しむため河原には今はやりのキャンプ用テントが並んでいました。少し遅い時間に来たこの一家は吊り橋の真下しか陣取れなかったようです。太陽を遮るもの一つないオープンな場所でのひと時を楽しめるのは結構ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃市 小倉公園 14

2023年12月20日 | Weblog
長さ113m、幅は3.1mで床には板が張られています。人と自転車専用です。昭和31年、上流300mに架けられた新美濃橋が開通するまではミニバスが通行していました。この辺りでは対岸へ渡る唯一の生活道路橋だったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃市 小倉公園 13

2023年12月20日 | Weblog
眼下の美濃橋は大正5年に竣工し、平成15年に国の重要文化財に指定された日本最古の近代吊り橋です。右岸側の道路はその昔東海北陸自動車道が出来ていなかったころ、毎週末にひるがの高原や大日岳へスキーに行った帰り道、国道156号の大渋滞を避けて走ったものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする