先月の後半から暑い日が多くなっています
それに比例し、部屋の窓を開け放つことも多くなっていきました。
夜は窓を開けておくと涼しい風が入ってくるので、それで部屋の暑さを和らげていました。
しかし6月に入り、それだけでは暑さを凌げなくなってきました。
梅雨に入ったわりに晴れの日が続いていることもあり、夜も連日暑い日が多くなっています。
なので寝る時に窓を閉めると、その後にすぐ部屋が暑くなってくるんですよね。。。
そんなわけで一昨日、ついに冷房のお世話になることにしました。
今年初めての冷房です。
これを点けるとやはり快適で、ちょっと寝苦しく感じていた夜も解消されました。
ただしまだ6月なので、タイマー設定は短めにしています。
それと点けるのは寝る直前にして、それまでは窓を開けて風を入れるようにしています。
そうしないと、今の時期から冷房に頼りきりになっていたら、真夏になった時に暑さに耐えられないかも知れませんからね(笑)
冷房に頼りきりになるのは真夏だけにしておきたいところです。
うまく暑さと付き合っていければと思います。

それに比例し、部屋の窓を開け放つことも多くなっていきました。
夜は窓を開けておくと涼しい風が入ってくるので、それで部屋の暑さを和らげていました。
しかし6月に入り、それだけでは暑さを凌げなくなってきました。
梅雨に入ったわりに晴れの日が続いていることもあり、夜も連日暑い日が多くなっています。
なので寝る時に窓を閉めると、その後にすぐ部屋が暑くなってくるんですよね。。。
そんなわけで一昨日、ついに冷房のお世話になることにしました。
今年初めての冷房です。
これを点けるとやはり快適で、ちょっと寝苦しく感じていた夜も解消されました。
ただしまだ6月なので、タイマー設定は短めにしています。
それと点けるのは寝る直前にして、それまでは窓を開けて風を入れるようにしています。
そうしないと、今の時期から冷房に頼りきりになっていたら、真夏になった時に暑さに耐えられないかも知れませんからね(笑)
冷房に頼りきりになるのは真夏だけにしておきたいところです。
うまく暑さと付き合っていければと思います。