しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

瓦礫の受け入れに対しての意見を!

2011-12-03 | 原発関連ニュース
全国の自治体で瓦礫の受け入れを表明しています。
瓦礫を燃やすと、確実に放射能が拡散してしまいます。
石川県は受け入れをしないということでホッとしたのもつかの間。
富山市が受け入れを表明しています。
「善意」と「市民を被爆させること」を混同してはいけません。
本当の善意は、汚染されていない食物を供給すること。
汚染されていない地域を守ることです。

東北関東の汚染はひどいです。
そのためにも日本の中で汚染されていない地域を守る必要があります。
子どもたちにはなるべく汚染されていないものを食べさせてあげたいです。
富山市で瓦礫を焼却すると、北陸地方が汚染されてしまいます。

全国で市民が自治体に申し入れをして
受け入れをやめる自治体があちこちに出てきています。
私も意見を送りました。
ぜひ、みんなで意見を届けましょう。

富山市環境政策課 076-443-2053
kankyousei-01@city.toyama.lg.jp

沢庵漬け。(12/3*土)

2011-12-03 | 食べもの大好き!
12月に入ると、毎年作っているのは沢庵漬け。
今年は我家の畑の大根は小さくて沢庵漬けには
使いものにならないので、JA金沢の「ほがらか村」で
干し大根を買ってきました。一束5kgを糠で漬け込みました。
仕事の合間の漬け物づくり。

冬はお漬け物が美味しい季節。
これから時間を見つけて、
あれこれ挑戦しようと思っています。

年末にはお餅つきと味噌作りも待っています。
お正月用に大根寿司も作りましょう。
走るように過ぎていく師走の時間、
大切に使いたいものですね~☆