仕事の合間には、トラスト地の冬鳥の鳥類調査もしています。
今日は暖かい日となり、チョウも何種か見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/1ee5a5e8119e402ae5ca20ef5b5be083.jpg)
*元気に飛び回っていたテングチョウ。
ここでは初確認のマヒワの姿を見つけました。
その他、アオバトやイカルの群れも確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/373d57ec5f66223a913d628043f59656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/5b8812e90cbd6ac184e147d4e970edc0.jpg)
*懸命にオオバヤシャブシの実をついばんでいました。
*夕刻のダム湖は静かな風景です。
カイツブリや運が良ければオシドリも見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/6e2698d4b81de917a322387782d3e99b.jpg)
今日確認できた野鳥は、22種。
ハシブトガラス、ハシボソガラス、ウグイス、ヤマガラ、
アオバト、ウソ、ホオジロ、ヒヨドリ、カワラヒワ、
ジョウビタキ、シジュウカラ、コジュケイ、メジロ、キジバト、
スズメ、ミヤマホオジロ、イカル、リュウキュウサンショウクイ、
キクイタダキ、オオタカ、エナガ、マヒワ でした。
今日は暖かい日となり、チョウも何種か見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/1ee5a5e8119e402ae5ca20ef5b5be083.jpg)
*元気に飛び回っていたテングチョウ。
ここでは初確認のマヒワの姿を見つけました。
その他、アオバトやイカルの群れも確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/373d57ec5f66223a913d628043f59656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/5b8812e90cbd6ac184e147d4e970edc0.jpg)
*懸命にオオバヤシャブシの実をついばんでいました。
*夕刻のダム湖は静かな風景です。
カイツブリや運が良ければオシドリも見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/6e2698d4b81de917a322387782d3e99b.jpg)
今日確認できた野鳥は、22種。
ハシブトガラス、ハシボソガラス、ウグイス、ヤマガラ、
アオバト、ウソ、ホオジロ、ヒヨドリ、カワラヒワ、
ジョウビタキ、シジュウカラ、コジュケイ、メジロ、キジバト、
スズメ、ミヤマホオジロ、イカル、リュウキュウサンショウクイ、
キクイタダキ、オオタカ、エナガ、マヒワ でした。