しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

映画「いまを生きる」。(6/15*水)

2016-06-15 | 映画大好き!


小さな映画会の4回目。
今日はロビン・ウィリアムズ主演の「いまを生きる」。
1959年バーモンドにある全寮制の名門進学校にやって来た
新任の英語教師と生徒たちの話。
堅苦しい学校の中で、型破りな先生が生徒たちを刺激し、
生徒たちが自分のテーマにぶつかっていく姿を描いていました。
バックのニューイングランドの風景が美しく、
ストーリーもわかりやすいので最後まで飽きずに見れました。
心を打たれるところまでいかなかったので62点。
二年前に主役のロビン・ウィリアムズが亡くなっていたのを
今日まで知りませんでした。難病を煩っていたと言いますが、
もっと長生きしていい映画を残してほしかったです。

人生の最後まで「心」も「体」も健康でいること、
それに心しながら生きていきたいものですね。



キササゲの花を忘れないように
今日もこの花の時期にじっくり観察しました。

白い睡蓮とツチガエル。(6/14*火)

2016-06-14 | 生き物大好き!


小雨が降っていたお散歩道。
ツチガエルが睡蓮の花に祝福されるように結婚式?
下が♀で♂が上のようですね。
ツチガエルの交尾は初めて見ました。





こちらはあぶれ者のツチガエル。
羨ましいな〜!とでも言っているのでしょうか。



見上げたキササゲの木には白い花が満開で思わずその様子を眺めました。
この花は、雰囲気がキリの花にも似ていますね。
実った実がササゲに似ていて利尿作用があると言います。

黄色が目立つ粘菌。(6/13*月)

2016-06-13 | 自然大好き!


昨日、森のあちこちで見かけたこの黄色い物体。
キノコかと思って触ってみたら
溶けたマシュマロ?はたまた泡か?
指にねっちゃりとくっつくのでした。

お仲間からは粘菌、年金じゃないよ!
と駄洒落も飛び出し、
探鳥会の参加者たちはくすくす。

自然界においては、粘菌(変形菌)は
微生物の捕食者であるらしい。

6月の早朝探鳥会。(6/12*日)

2016-06-12 | 野鳥大好き!

*海辺での観察風景。足下にはハマボウフウの花が咲いていました。


6月からは6時集合の探鳥会。
今朝は36名が集まって探鳥会が行われました。
最近、初参加の方も増えていて、優先的に
プロミナーに入った野鳥を見てもらっています。

今日観察できた鳥は26種。
森の中では、アカテガニの姿、クモや
カメの姿もありました。

*池の中からこちらを見ていた外来種のミシシッピアカミミガメ。
 ミドリガメとして一時ブームになりましたが、
 今や野生化して在来種を危機に追いやっています。


体色がきれいなイオウイロハシリグモ。



ゆっくりと森を回った朝の時間。
みなさん、早起きご苦労さまでした~☆





ツマジロカメムシ。(6/11*土)

2016-06-11 | 生き物大好き!


今日、畑で出会ったのは、
このツマジロカメムシ。
成虫で越冬するようです。
クワの葉の上で交尾中のようでした。
カメムシの仲間は似ているものが多いのですが、
図鑑で調べて探り当てていくと結構楽しいです。
体の金属光沢がきれいでした。

畑の作業中に聞いた声は、
ホトトギス、アオゲラ、イカル、ツツドリ、アオバトなどで
やっぱり山の畑は楽しい場所です。
夏野菜たちは成長中で、収穫はまだ先です。
サヤエンドウ、グミの実、桑の実を収穫しました。


ラズベリー摘み~☆(6/10*金)

2016-06-10 | 植物大好き!


〆切仕事を抱えているので、今日のお散歩はお預け。
代わりに玄関先で色づいて来たラズベリー摘みをしました。



アッという間に色づき始めた赤い実。



食べごろのイチゴ類はキラキラ光って「今だよ!」って
合図してくれます。毎日色づいていくので
順番に冷凍にしていって、
最後にはラズベリージャムを作る予定です。

その前にお庭のビワでびわジャム作りもしなくちゃ☆
果実の手作りが楽しい季節になってきました。
仕事が一段落したら、
ゆっくり味わいたい季節のフルーツたち。


雨の日の観葉植物。(6/9*木)

2016-06-09 | 植物大好き!


久しぶりの雨の日。
室内の植物を外に出したり、室内に入れたり。
これは友人にもらった多肉植物。
葉の周りから小さな子どもが出てきて面白い。
それに上から眺めるとなかなかアート☆



こちらも花が咲き出して
小さいけれど垂れるように咲く姿は美しい。



名前は、ランの仲間でホリドータシネンシス。
なかなか覚えられないカタカナの名前。


ミサゴとの出会い。(6/7*火)

2016-06-08 | 野鳥大好き!

川面の上空を飛ぶのはミサゴ。
獲物を求めて行ったり来たり。


松の木に止まっている姿も見つけました。


遠くを飛んでいたミサゴは、
大きな獲物をゲットしたようですね。
そのまま山の方に飛んで行ったので
子育て中なのでしょうね。

生きものたちは時間を惜しむように
活動していますね。

アナグマが走って来た!(6/6*月)

2016-06-06 | 生き物大好き!

このまま突進か?

そのまま曲がって草むらへ。

いつものお散歩道を歩いていて、
ふと気づくとアナグマがこちらに向ってきます。
腰を落としてカメラを向ける私。
あら、アナグマは気づかないみたい。
タッタッタッ、このままだとぶつかるよ!
と思っていたら、シャッター音に気づいたようで
少しためらった後に、そのまま90°に直角に曲がって
スタコラさ。お互いに驚いたね ☆ 笑

内川ダムで鳥類繁殖分布調査。(6/5*日)

2016-06-05 | 野鳥大好き!


今朝は2時過ぎに起きて鳥類調査へ。
お仲間たちと待ち合わせてダム湖の上流に向いました。
開始時間は朝の4時、まだ夜の暗闇でした。
そこで聞こえて来たのはトラツグミの声♪
ホトトギスも鳴いていて夜の雰囲気いっぱいでした。
そして迎えた朝焼けはきれいでした。

ダム湖沿いのルートは距離が長くて
往復6時間くらいの時間がかかってしまいました。
アカショウビンの声やホトトギス、ツツドリの声、
遠くではカッコウの声。
ノジコ♀のエサ運びに遭遇できたのが
一番印象的な日でした。


カモシカも出てきました。

ダイミョウセセリとヤマアジサイ。

カワゲラを見つけました。

最初は蛾だと思ったのですが、ヨツメトビケラでした。
渓流沿いを飛翔しているらしい。

ユキノシタの花が咲く季節になったのですね。




初夏の自然観察会。(6/4*土)

2016-06-05 | 生態系トラスト協会石川


6/4は夕日寺健民自然園で、55人
(参加者44名、スタッフ11名)が集まって
本年度二回目の初心者向け自然観察会を行いました。


準備で早めに着くと、芝生広場では
キジ♂が堂々と歩いていました~♪

森の中ではいろんな野鳥の声が聞こえ、
スタッフが野鳥や昆虫、植物などの説明をしながら歩きました。



最後には県内でなかなか見られなくなった
コシアカツバメが巣作りしている様子も観察しました。



観察のあとには、生きもの合わせ。
今日はどんな生きものに会えたかな。


それから生きものの歌をみんなで歌うコーナー。
今回は「かたつむり」をみんなで歌いました。
お待ちかねのティータイムで焼きたてパンとお茶を飲みながら
全員でひと言感想タイムです。子どもたちも
楽しかったことを話してくれました。


楽しかったこの日の集合写真。

アップダウンのある道でしたが
子どもたちは最後まで元気でした。
スタッフのみなさま、お疲れさまでした。

次回は、8/6(土)夏の自然観察会をキゴ山で行います。
夏山ではどんな生きものたちに出会えるのか、
とても楽しみですね。


この日の様子は中日新聞でも紹介されました~☆




キイチゴの季節。(6/3*金)

2016-06-03 | 植物大好き!


今日はこの季節に歩く山の中の林道に行ってみました。
ずいぶん前に、ヤイロチョウが確認された場所です。
サンコウチョウやクロツグミなど
いつもここで聞ける鳥たちの声は確認できましたが
数は少ない感じがしました。
また、林道が伐採されて明るくなってしまった場所もあり
雰囲気が少し変わっていました。

歩道沿いにキイチゴの実を見つけたので
時々味わいながら、帰路は遅めのワラビを見つけて摘みました。
このコースのお楽しみです☆

帰り道、久しぶりに友人宅に寄ってみると
バリ島から奥さんが来てました。3日前に日本に来たと云う。
久々にバグをして再会を喜び合いました~☆
近いうちに、どこかへ案内しなくちゃね。

不思議な花、パッションフルーツ。(6/2*木)

2016-06-03 | 植物大好き!


昨年秋に友人からもらったパッションフルーツの鉢植え。
ツルが延びて来たので、鉢を大きいものに植え替えて、
ヒモを張って肥料をあげて眺めていたら・・・
今日は初めての花を咲かせてくれました。

トケイソウの仲間のようで
これがあの丸くて甘酸っぱい果実になるのかと思うと
何だか不思議。この花も見れば見るほど不思議な形をしています。
そういえばバリ島に遊びに行ったときに
道のあちこちでトケイソウの花を見かけました。
この花を眺めながら南国情緒に浸りましょうか。

県庁でハヤブサの巣立ち。(6/1*水)

2016-06-01 | 野鳥大好き!

今日は森を守る活動の一環で県庁に会議に出かけました。
ちょうど県庁で営巣したハヤブサの巣立ちの頃なので
会議が終わってから探してみました。
巣立ったばかりの若鳥の姿をすぐに見つけることが出来ました☆


この後、羽を広げて親鳥にエサをねだる仕草をしていました。


見上げている場所で、ムクドリらしい翼を見つけました。
どうやらハヤブサに補食されたようです。


今日の会議では新年度の顔合わせと
これからの対応や経過についての話合いをしました。