こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

被災者支援法の具体案は進んでいるのか?

2011-06-05 18:01:54 | Weblog
反菅勢力「退陣時期明示なければ信用できない」(読売新聞) - goo ニュース
総理の進退なんて、国民は誰も気にしちゃいない。
大騒ぎをしているのは,議員とマスコミだけ。
ワイドショー・ニュースショーは、議員とコメンテーターに政局に関してだけ答弁を求め,支援法・補正予算に関しての具体案には、ほとんど触れない。
そして,最後の2分未満で、被災者に議員の行動を否定する意見だけを放送する。

視聴者からの質問を議員に答弁させる。ワイドショー・ニュースショーを作る事は出来ないの?

今国民が一番に知りたい事を理解していないニュース番組に対して,スポンサーは何も言わないのだろうか?
タレントの不祥事には敏感に反応するのに,政治家の不甲斐なさを追求出来ない番組に失望しないのだろうか?

大連立が出来ようが出来まいが,例え連立したら即日具体案が出せるように,審議しているのか?
国民の信用を取り戻す為に一番効果的なのは,これこれこうする。と言う具体案を発表していく事なのに。

法案を作る時には,被災地自治体から代表を集めるように手配はしてるよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする