カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

TVで放映されたかかと上げ下げ運動でふくらはぎが痛く歩けない 肩~肩甲骨が辛い

2017年03月01日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月1日(水) 遂に3月になり、 「」を感じさせます。

 

3月と言えば、

    ・卒業    ・転勤    ・引っ越し    ・就職

    ・桜も咲き「花見」などの楽しみも・・・・。

 一年で一番変化のある時期でしょうか。

 

昨日は、3人の女性に来店いただき、午前10時~午後6時過ぎまで

 施術を行っていました。(昼食時間として1時間半弱ありましたが・・。)

 本日の事例紹介は、その中のお一人の事例を紹介させていただきます。

 

概要

   ・最近、ゴルフが続き全身疲労の状態。

   ・特に、腰~足の疲労が強い。

   ・TVで紹介されていた 「かかと上げ下げ運動」 を自宅で行っていたところ

    ふくらはぎが痛くなり歩けない程になった。

   ・整骨院で電気などを行ってもらい痛みは緩和したが、歩くのに不安があり

    困っている。

    特に右側のふくらはぎが辛い。

    というような状況でした。

 

身体を観させて頂くと

   ・ふくらはぎの筋肉である 「ヒラメ筋、腓腹筋、後脛骨筋」が強い筋肉コリで

    「細長くて硬いウインナーソーセージ」のようなコリコリ状態の筋肉が何本も

    できており、そのふくらみを押すと強い痛みを訴えていたのです。

   ・お尻の筋肉である「大殿筋」、太腿の筋肉である「大腿四頭筋」「大腿筋膜張筋」

    も硬く、コリコリ状態となり、全体がふくらんでいました。

   ・腰~背中~後頭部まで続いている「脊柱起立筋」が強い筋肉コリでした。

    特に右側の筋肉がひどい状況となっていたのです。

   ・肩甲骨・肩周辺の「僧帽筋」「菱形筋」「肩甲下筋」なども筋肉コリとなっており

    肩甲骨や肩が動きづらい程となっていたのです。

   ・また、胸部の筋肉(大胸筋、小胸筋)が筋肉コリや短縮しており、肩の辛い状況を

    招いていたのです。

   ・頭全体の筋肉がコリコリ状態で頭皮が動かないほどになっており、まぶたも半開き

    状態となっていたのです。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉(大殿筋)、骨盤内側の腸骨筋を緩めます。

   ・太腿の筋肉(大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、大腿二頭筋)を緩めます。

   ・ふくらはぎの筋肉(後脛骨筋、ヒラメ筋、腓腹筋)、すねの筋肉(前脛骨筋)を

    緩めます。

   ・背中の筋肉(脊柱起立筋)を緩めます。

   ・胸部の筋肉(大胸筋、小胸筋)を緩めます。

   ・肩~肩甲骨周辺の筋肉(僧帽筋、菱形筋、肩甲下筋など)を緩めます。

   ・頭部の筋肉(頭蓋表筋、側頭筋)を緩めます。

   

    施術に要したのは約2時間でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・足がとても軽くなり、スムースに動くようになりました。

   ・足の痛みもなくなり、暖かさを感じています。

   ・腰~背中が楽になり、重たい物が落ちた感じです。

   ・肩が軽くなり、肩が動くと感じられるようになりました。

   ・頭もスッキリしており気持ちよいです。

    等とおっしゃり、顔はピンク色に染まっていたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする