カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

腰曲がりによる腰痛、背中痛、肩こりで辛い

2017年04月15日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

4月15日(土) 今月の鳥取での営業最終日となりました。

本日午後、2人の施術を終えると、鳥取店での営業が終ります。

 

明日は早朝、車で東京に向かい、到着は午後2時過ぎ。

  (渋滞、事故などなく順調に走行できることを祈っています。)

東京店での営業は、4月17日(月)~4月29日(土)を予定しております。

 

さて本日の事例紹介です。

 

概要

   ・70代前半の女性。

   ・畜産業、農業などの仕事を行い、腰曲がりの姿勢になってしまった。

   ・そのため次のような不調で困っている。

     ①腰痛  ②肩こり  ③背中痛  ④後頭部~骨盤付近までが重だるい

    などとおっしゃり、顔の表情がさえず、目がうつろな状況で来店されたのです。

 

身体を診させていただくと

  <姿勢

   ・立ち姿勢では

      ・膝が曲がり、腰が下がった姿勢。

      ・上体が相当前に傾き、さらに右側に傾いていました。

   ・ベッドに仰向けに寝ていただくと、

      ・頭がベッドにつかない

      ・足がまっすぐ延ばせず、膝を直角ぐらいに曲げた状態で寝転びます。

  <胸部&腹部

   ・腹部の筋肉(腹直筋、腹斜筋など)の筋肉短縮

   ・骨盤内側の筋肉、太腿の筋肉などが硬く縮んだ状態。

   ・胸部の筋肉の短縮が起こっていました。

  <腰部&背部

   ・腰椎(腰の骨)が後方に飛び出した「後湾姿勢」になっていたのです。

   ・更に、腰椎が左方向にズレ、胸椎(背骨)はジグザグに崩れていました。

   ・背中の筋肉(脊柱起立筋、広背筋)などが硬く、コリコリ状態で柔軟性がなくなっていました。

  <後頭部~首~肩

   ・首の後ろ側の筋肉(後頸筋群)、首の前側の筋肉(斜角筋、胸鎖乳突筋)などの

    筋肉コリによって首が動きづらくなっていました。

   ・肩の筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋)の筋肉コリ。

 

改善施術

   ・身体前面の筋肉を緩めます。

     (腹部、骨盤内側、太腿前側など)

   ・お尻の筋肉を緩めます。

   ・腰周辺の筋肉を緩めます。

   ・背中の筋肉(脊柱起立筋など)を緩めます。

   ・腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。

   ・背骨の歪み、崩れを整えます。

   ・首の筋肉コリを緩めます。

   ・首の骨の崩れを整えます。

 

       <施術時間は、2時間10分ほど要しました。>

 

施術終了後の身体の様子を伺うと

   ・腰~背中がとても楽になり、軽くなった。

   ・肩が楽になり、腕&指の動きが軽くなった。

    などとおっしゃり、

     「私の写真も載せてください。」と要望されたのです。

 

来店時の姿勢(ビフォー)  手を太腿に当て姿勢を保持しておられました。

施術終了時の姿勢(アフター)  まっすぐ楽に立てる姿勢に変わっています。

 

来店時、身体の前側からの姿勢です。   左に相当傾いています。

施術終了後の背中側からの写真。 上半身の傾きが大きく改善しました。(左方向への傾きがなくなりました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする