カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

白菜&大根&水菜&里芋に加え、飾りカボチャなど珍しい品種の野菜をいただきました

2020年12月08日 | 日記

皆様 おはようございます。

12月8日(火) 鳥取の天候は曇り(

今朝の最低気温は7.9℃でした。

今日は終日、曇り()の天候で、予想最高気温11℃の見込みです。

 

先週土曜(12月5日)~日曜(6日)にかけて来店いただいた

お客様や知人などから野菜をたくさんいただき感謝、感謝の日々でした。

 

今年の野菜は豊作に加え、需要の減退で価格が暴落状態だそうで

生産者にとっては「泣くに泣けない」辛い状況のようです。

 

しかしカニの需要は「GoToトラベル需要」で旅館などからの需要が高く

カニの価格は例年の3割ほど高い状況が11月中旬からずっと続いており

生産者はホクホク顔の反面、消費者は高値に手が出しづらい状況となっています。

 

価格は変動が少なく、安定した需要が望ましいですね。

 

飾りカボチャ  種がとりたいとおっしゃる方のため数個いただいてきました。

ぼっちゃんカボチャ  甘くて美味しいと評判のようです)

頂いた「ダイコン」  2人の方から7本いただき、2本は親戚におすそ分け。

 我が家では「大きなぶりかま」のブリ大根、おでんなどでいただいております。

畑から掘りたての「里芋」もいただきました。

「柚子」も沢山いただきました。

白菜2つ、沢山の水菜もいただきました。

 

こちらは直売所で購入した珍しい品種の野菜です。

 「さやあかね」という「赤い色のじゃがいも」だそうです。

こちらは「エアーポテト」

 山芋や長芋から採れる「むかご」の一種ですが大きさにびっくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする