栗原市栗駒沼倉地区の、集落西側の山地に林道が通っていて、ここで野菊や
木の実などを観察してきました。
林道山側から、かぶさるかのように枝を伸ばした木に、赤や黒の実が生っています。
初めはガマズミかと思いましたが、葉がひとまわり大きく、実も少し大きいようです。
枝を手繰り寄せると葉の葉脈まで観察でき、以前花山で見たムシカリに似ているような ?
たぶん・・ムシカリですね。
二枚とも2017.10.6撮影
生っている実の半分くらいは既に黒熟していますが、まだ野鳥が啄ばんでいませんね。
ツグミやメジロ、それにヒヨドリなどの好物のようです。
樹高5mほどの木で、大木になることはありませんから、用途は限られますね。
精々薪炭材と言ったところでしょう。
赤い実のうちに採取し、果実酒をつくる人がいるようです。
2017.10.6撮影
ムシカリは昨年の5月に花を観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下の青字をクリックして参照願います。
ムシカリ 別名オオカメノキ
木の実などを観察してきました。
林道山側から、かぶさるかのように枝を伸ばした木に、赤や黒の実が生っています。
初めはガマズミかと思いましたが、葉がひとまわり大きく、実も少し大きいようです。
枝を手繰り寄せると葉の葉脈まで観察でき、以前花山で見たムシカリに似ているような ?
たぶん・・ムシカリですね。
二枚とも2017.10.6撮影
生っている実の半分くらいは既に黒熟していますが、まだ野鳥が啄ばんでいませんね。
ツグミやメジロ、それにヒヨドリなどの好物のようです。
樹高5mほどの木で、大木になることはありませんから、用途は限られますね。
精々薪炭材と言ったところでしょう。
赤い実のうちに採取し、果実酒をつくる人がいるようです。
2017.10.6撮影
ムシカリは昨年の5月に花を観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下の青字をクリックして参照願います。
ムシカリ 別名オオカメノキ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます