里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

タマゴタケ 幼菌~成菌

2023-09-29 | 日記

石巻市大川地区、山地中腹の林道を上がって行くと、杉林が途切れ雑木林下を行くように
なります。何かキノコが生えていないかと、谷斜面を見下ろしながら上がって行くと、小
さな赤いキノコのようなものが見えます。斜面を下って確認するとタマゴタケの幼菌で、
まるで真っ赤なウズラの卵のような感じです。近くには少し大きくなったタマゴタケが生
えていて、こちらは柄が伸び始めているので根本の白いツボも観察できます。

                              二枚とも2023.9.25撮影

傍には大きくなったキノコも生えていますが、深紅の傘は橙紅色に薄まり、濃色の条線が
入っています。ある程度大きくなったものの方が、出合う機会が多いですね。

タマゴタケは可食キノコとして紹介されていますが、どのように料理するのでしょう。
大きなキノコは短冊状に小さく刻み、好みによってナスやタマネギ、豚肉などを加えてバ
ター炒めにすると、濃厚なコクがあって美味しいそうです。
ただ赤い色は抜けて、あめ色になってしまうようです。

                              二枚とも2023.9.25撮影

タマゴタケは2015年の9月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/85b4042033f806b498267d7d3199c55a

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿