
女子フィギアのショートプログラムが終った所で、
真央ちゃんとキム・ヨナの差を考えた。もちろん、テ
クニックの優劣とかはわからない(前のテクニックか
ら、次のテクニックに移る初動は大袈裟な位、大き
く、そして、ゆっくりした方が演目に節ができていい
のかくらいは思ったが)。
ミュージシャンとして気になったのは、選曲。誰で
も知っていたり、なじめる「つかみの曲」を選ぶという
のは、大切だよね。キムさんは007。カナダの選手
は、タンゴ。残念ながら11位だった鈴木選手の曲は、
民族ぽい曲で楽しめた。
つかみのよい曲だと、受けての入り込み方が違って
くるよね。だって、ジャズの凄腕のプレイヤー達だって、
あえて、『ルパン三世』のテーマみたいなのをレパート
リーに入れたりするものね。
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/

持つべきものは、ヒッピーな友達だ。サンキュー13号倉庫!!
ブログを見ると「発売記念ライブ」の言葉もあるけれど、十分、
この映像だけで幸せです。ありがとう。
青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
http://www.stickam.jp/video/179719778