いかがなものか? カップアイスが100円で買えない時代。 2024-11-27 22:33:18 | 日々の泡立ち。 カップアイスも、 130円だ、150円だという時代。 100円也というのも、 ありがたい。 今日、近所のスーパーのレジ横を 見たら、100円とあったので、 つい、買ってしまった(笑)。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
公園演奏の新鮮な 喜び。 2024-11-27 22:23:07 | 日々の泡立ち。 これも、公園演奏の新鮮な 喜びの1つ。 地面に落ちている葉っぱが、 1つひとつ、きれいに見えた。 どんだけ、自然や木々から遠い暮らしを しているんだとも思うが。。。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
共同所有の遊び道具何て、ちょっと、いいな(笑)。 2024-11-27 22:22:05 | 日々の泡立ち。 と言うものの、 近所の公園演奏は新鮮であった。 色々、思い出すこともあった。 このスコップも、その一つ。 そうだね。 公園を卒業したお兄さん、 お姉さんのお下がりかな? 公園には、こうした「共同所有の 遊び道具」が、結構、あるよね。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信 共同所有の遊び道具何て、ちょっと、いいな(笑)。
ちえッ。情熱の部分で負けたな(笑)。 2024-11-27 22:20:57 | 日々の泡立ち。 今週末の青柳さんの屋外演奏は、 寒さのため、 すぐ近所の公園演奏で済ませた。 演奏仲間の中には、 早朝や夕方に、河川演奏をしている人もいる。 しかも、2人も。 ちえッ。情熱の部分で負けたな(笑)。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
12万1275軒分の謎。 2024-11-27 22:19:49 | 日々の泡立ち。 知らなかった。 今日、買ったコンビニのパンには、 138.24円とあった。 実際、いくらになるのかと思っていると、 180円で済んだ。 こういう値段表記ってあるんだね。 でも、ちょっと思う。 0.24円は、誰が負担するのだろう。 青柳さんにとっては、0.24.円。しかし、 その店には、同じ値段のパンが16個。 全国に、セブン-イレブンの店舗は、 12万1275軒。なぜだ? 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
ちょこっとでも安い方がよいのだけれどな~。 2024-11-27 22:18:26 | 日々の泡立ち。 あまりに過度な値下げは、 企業存続を危うくするという 発想なのだろうか。 ビジネス社会において、 「安く入れてくれたら、 いいトコに掲載するよ」何て、 よくある話だ。 それに、消費者は、 ちょっとでも安いと嬉しいのだ けれどね。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
お母さんは、ママライガー!! 2024-11-27 22:16:24 | 日々の泡立ち。 何て、思っていたら、 自らの母親を「ママライガー」と 呼ぶ嬢さんがあらわれた。 子どもにとって母親は、 何でもできてしまう怪物や ヒーローのように見えるのか? あ〜、公園の日常って面白い(笑)。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信 追記。前にも書いたが、 青柳さんは、おばさんウケがいい。 今日、買ったお弁当には、 入っていないはずの 肉が入っていた。 ありがたや。ありがたや。
いや〜、母業って、大変なのだね(笑)。 2024-11-27 22:13:09 | 日々の泡立ち。 「お願いだから、後、1回だけにして」 大人の消えいるような声を久しぶりに聞いた。 声の主は、男の子の自転車を押すお母さん。 「大変だ」。 そう思って、お弁当タイムに 戻って、もぐ、もぐ、もぐ。 すると、今度は、さっきの子どもが、 大声で泣きながら、 目の前を自転車で走り抜けたかと 思うと、さっきのお母さんが、 「わかった。わかった。わかった!!」と 言いながら、全速力で走ってきた。 いや〜、母業って、大変なのだね(笑)。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信 追記。写真は、イメージでございます。 写っている人と文章に 関連はございません。