ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

カラスミ

2014年02月11日 02時46分45秒 | ワインの事

昨年もこの季節くらいにお出ししていました。

カラスミ。

日本酒が欲しくなる珍味の一つですね。

もうご存知の方も多いと思いますが、シーフードであるカラスミや他の魚卵に白ワインを合わせると「め~~~~ちゃ臭い」。

ある番組で赤も合わせていて「やっぱり駄目」となっていたようですが、実はそんなことはありません。

魚卵には若い色の濃い赤です。しかもタンニンが「ギシギシ」効いているのが良いのです。

昨年の場合はカンパチの生にカラスミをまぶして召し上がって頂き、今年は剣烏賊を炙ったものにまぶしています。

これが濃くてタンニンの効いた赤を合わせると甘~~くなるのです。

もう沢山の方に試して頂き確認頂いています。

「いやあ、日本酒に限る」と言われる方も少なくないと思いますが、意外に日本酒でもワインで合わせる様に一緒に口の中で噛むと臭いんです。

ま、多少の臭さも味の内、です。

でも、だまされたと思って「色の濃い、渋い赤」、

例えばカベルネソーヴィニヨンやシラー、タナなどの2010年位の

市販価格は2000円以上のがいいなあ・・・・・

そんなワインを魚卵に合わせてみてください。

(ピノノワールは逆効果ですよ!!)

臭くならない、で留まらず「甘美味く」なるのです。

家でやる前に実験、と言う方は是非そむりえ亭でお試しくださいネ!!

お待ちしています!!!!!!