ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

まあヘッポコでしたが・・・

2017年02月06日 00時59分31秒 | 日記
小学校の中頃にはサッカーの虜だった私です。

阪和線沿線に住んでいて長い球戯場をホームとするヤンマーの試合はしょっちゅう見に行っていましたし、少年サッカー団にも所属していました。

その頃、メキシコオリンピックでは応援するヤンマーの釜本さんが得点王になり、銅メダルも獲得。

日本で最初にブラジルから選手を連れてきてネルソン吉村さん、カルロスエステべスさん、ジョージ小林さんは地元長居で華麗なサッカーを見せてくれていたのです。


しかし、それをも上回る映像は「三菱ダイヤモンドサッカー」(当初はワールドサッカーと言っていたような・・・)

金子アナウンサーとコンビを組んで解説をしたのは岡野俊一郎さん。


理知的で聞き取りやすく、興奮せず、当時の日本に海外の「本場」を紹介してくれる番組。

日本代表のコーチ、監督を歴任、JOCのみならずIOCの委員も務め日本のスポーツ界をけん引してきた岡野さん。


この2月2日に85歳の生涯を閉じられたと聞きました。


今ではサッカーなどトンデモナイくらいに衰えた自分ですが、小学校の「夢多き年頃」を演出した一人の岡野さんには

「ありがとうございました」と言わせていただきます。


ここ最近、思い入れのある命の訃報が増えています。

それは自分が歳を重ねていることの証ですから止むを得ません。

悲しい、というよりは「安らかに」という気持ちが上回ります。


さ、私もがんばろ‼‼


       樋口誠