毎年、この季節位からテイスティングの練習をしたい、という人がチラホラと現れます。
夏から秋にかけてのソムリエ協会の認定試験に向けてです。
いつも言うことですが私は大々的にテイスティングの指導をすることはありません。
他のお客様から奇異な風景だからです。
ですので、あらかじめ電話を頂ければ営業開始の数分前から一種だけ、真剣に「道順」をたどる話をします。
酔って来られたリ、食べながらなんて意味がありません。
なので素面の時に、しかも空腹の時に、他のお客様がいない時に、です。
勿論、沢山の方が来られても対応できませんので御容赦を頂ければと思います。
協会の役職をやっておりますので「曖昧な教え方」も出来ませんし、「エコヒイキ」と見られるのも問題なのです。
勉強することを拒否するのではありません。
正しい環境でしてほしい、ということです。
ただ、そむりえ亭で普通に食事をして何種類かのワインを飲めば、座学の復習はできるのではないかと思います。
ですので、食事の最初に(予約の電話でも結構です)勉強したいとおっしゃって頂ければ、
「基本的な葡萄」
「基本的な原産地呼称」
「マリアージュの道しるべ」
「温度やグラス」
‥などについては提示できます。
大事なことですので御理解を頂ければと思います。
でも、応援はしていますよ!
ガンバッテください。
樋口誠
夏から秋にかけてのソムリエ協会の認定試験に向けてです。
いつも言うことですが私は大々的にテイスティングの指導をすることはありません。
他のお客様から奇異な風景だからです。
ですので、あらかじめ電話を頂ければ営業開始の数分前から一種だけ、真剣に「道順」をたどる話をします。
酔って来られたリ、食べながらなんて意味がありません。
なので素面の時に、しかも空腹の時に、他のお客様がいない時に、です。
勿論、沢山の方が来られても対応できませんので御容赦を頂ければと思います。
協会の役職をやっておりますので「曖昧な教え方」も出来ませんし、「エコヒイキ」と見られるのも問題なのです。
勉強することを拒否するのではありません。
正しい環境でしてほしい、ということです。
ただ、そむりえ亭で普通に食事をして何種類かのワインを飲めば、座学の復習はできるのではないかと思います。
ですので、食事の最初に(予約の電話でも結構です)勉強したいとおっしゃって頂ければ、
「基本的な葡萄」
「基本的な原産地呼称」
「マリアージュの道しるべ」
「温度やグラス」
‥などについては提示できます。
大事なことですので御理解を頂ければと思います。
でも、応援はしていますよ!
ガンバッテください。
樋口誠