song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ハワイアンレコード 「ハワイアンのすべて」 The South Sea Melodians

2009年05月05日 18時33分00秒 | ハワイアン
午後からは、大雨!
チョット歩こうかと出ましたが、大雨でとても無理なので、
コーヒー飲んで帰って来てしまいました. 

じっくり、大好きなハワイアン聴くのが一番です.

今日のアルバムは、LPレコードで、「ハワイアンのすべて」
The South Sea Melodians

珍しくヨーロッパはオランダを中心としたバンドです.
一般的に、ヨーロッパのバンドは、やや複雑な演奏をするバンドが多い中、
すっきりした、気持ちの良い演奏を聴かせてくれてます.



リーダーのジョージ・デフレットは、ジャワ島のバンドン生まれのインドネシア人です.

ジョージはスチールギターの名手であり、ソル・ホオピーを師としているだけあって、
すばらしい演奏を聴かせてくれています.

このレコードは、1980年に発売されています.


     (Philips record FDX-7121 レコードジャケットより一部引用させて頂きました)

このアルバムの中で自分のお気に入りは、マリヒニメレです.

マリヒニメレは大変古い作品で、ほとんどのバンドが、
オーソドックスな弾き方をする中、珍しく、軽快に
少しジャズっぽく表現している所が気に入ってます.

スチールの弾き方は、わたくし的には、ソル・ホオピーというよりも、
演奏会でのプア・アルメイダの再現のような印象があります.

プア・アルメイダの演奏会レベルのレコードはありませんので(多分)、
そういう意味でも、貴重と言えるでしょう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラソング 「SANOE」

2009年05月05日 11時52分37秒 | ハワイアン
GWも後半、珍しく少し小雨がありました.
快晴続きでしたから、たまにはお湿りも良いかもしれませんね.

今日は、フラソング「SANOE」を練習しました.
この曲は、ワルツで、恋のクラシックナンバーです.

SANOEはカラカウア王朝時代の貴婦人の名前ですが、
何故か、この曲の入ったレコード、CDはあまり見かけません.

ハワイアンの3拍子の曲は、私の知っている中では、意外と少なく、他には
「ブルー・カルア」、「カマラニ・オ・ケアウカハ」位しか知りません.


コードは、我ウクレレ同好会では、「A」.

この曲は、しっとりと唄う、、というのが、我同好会の教えです.

自分的には、この曲は、その前にかなり、しっとりした曲があり、
その次に出てくると良い感じでは、、、と思います.

理由は、しっとりした中に、何か、充実した、満たされた感じがあるのです.
メロデイは、A、A’の繰り返しですが、きれいな、楽しい気分になれる好きな曲です.

3回ウクレレをバックに歌ってみましたが、簡単に覚えられそうです.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする