今日は少し曇ってますが日中は晴れとのこと.
おいしい果物も沢山、、、
今日の朝の音楽は、ウクレレレコード、「灰田有紀彦とモアナ・グリークラブ」@1959年です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/8d3cf8a7e6d2bfe31c17948f4b5d1f9c.jpg)
解説は灰田氏自ら書かれ、「我が国最初のレコードにしました」と書いています.
つまり、ウクレレソロの日本で最初のレコードということになりますか.
原住民の「ukeke(ウケケ)」→ポルトガル人ギター製造者が、ウケケからヒントを得て、「ユクレレ」を作った、、、なるほどね.
いろいろな説がありますが、そのあとに、通説の「ノミが跳ねる、、ウクレレ」になったんでしょうかね?
まあウクレレの語源はともかく、灰田氏の先見の目、、すごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/1ada7aacb57aa03c3ad2ca2084472773.jpg)
(victor EV114 recordより一部引用させて頂きました)
おいしい果物も沢山、、、
今日の朝の音楽は、ウクレレレコード、「灰田有紀彦とモアナ・グリークラブ」@1959年です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/8d3cf8a7e6d2bfe31c17948f4b5d1f9c.jpg)
解説は灰田氏自ら書かれ、「我が国最初のレコードにしました」と書いています.
つまり、ウクレレソロの日本で最初のレコードということになりますか.
原住民の「ukeke(ウケケ)」→ポルトガル人ギター製造者が、ウケケからヒントを得て、「ユクレレ」を作った、、、なるほどね.
いろいろな説がありますが、そのあとに、通説の「ノミが跳ねる、、ウクレレ」になったんでしょうかね?
まあウクレレの語源はともかく、灰田氏の先見の目、、すごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/1ada7aacb57aa03c3ad2ca2084472773.jpg)
(victor EV114 recordより一部引用させて頂きました)