今日のハワイアンレコードは、Marcel Bianchiと彼のハワイアンオーケストラ.
45回転ドーナッツ盤、EP-1-3184.
推測ですが、1960年前後ではないかと思います.
私は、このレコードのジャケットが何とも、古き良き時代、、、て感じで好きです.

曲目として、
1.「on the beach of Waikiki」、、、at でなく、of です.
2.「Night of Manakoora」、、、moon でなく、night.
3.「Kahoula Serenade」
4.「Blue Hawaii」
1と2の曲名が何故このようになったのかは分かりませんが、曲は誰でも知ってるワイキキの浜辺、マナクーラの月です.
演奏としては、スチールインストですが、全体的にテンポが速いのが特徴のようです.
但し残念ながら、他に特記すべきことはありません.
当時は、数多くこのようなEP盤が大量生産されたんでしょう.



(mercury record co.のレコードジャケットの一部引用させて頂きました)
45回転ドーナッツ盤、EP-1-3184.
推測ですが、1960年前後ではないかと思います.
私は、このレコードのジャケットが何とも、古き良き時代、、、て感じで好きです.

曲目として、
1.「on the beach of Waikiki」、、、at でなく、of です.
2.「Night of Manakoora」、、、moon でなく、night.
3.「Kahoula Serenade」
4.「Blue Hawaii」
1と2の曲名が何故このようになったのかは分かりませんが、曲は誰でも知ってるワイキキの浜辺、マナクーラの月です.
演奏としては、スチールインストですが、全体的にテンポが速いのが特徴のようです.
但し残念ながら、他に特記すべきことはありません.
当時は、数多くこのようなEP盤が大量生産されたんでしょう.



(mercury record co.のレコードジャケットの一部引用させて頂きました)