今日は湘南も雨/曇り、、
久しぶりにハワイアンレコードの御紹介です.
朝から歯切れのいいスチール演奏です.
大塚竜男とパーム・セレナーダス、、
御三家(オッパチ、バッキー、ポスさん)に比べ情報が
かなり少ないことは間違いありませんが
自分的には最も好きなバンドです.
国内バンド中、最もハワイ・コールズに近い演奏ではないでしょうか.
またフラダンスやられる方からすれば最高のバンドです.
今のフラブームを大塚さんが御存じだったらなあ、、、
と思ってしまいます.
大塚さんの歯切れのいい、甘いスチールは抜きん出ています.
それにしてもこのレコードのジャケット、、すごいですね.
もろですから、人前で見せられません.

大塚竜男さんのことは、意外と自分は知らないことが多かったと
思います.
レコードやCDが少なかったこともあります.
たまに御三家のアルバムに一曲位入り込んでいた、、、
ですから印象が低かったんでしょう.
でもこのレコードは全てパーム・セレナーダスです.
勿論、「お別れは嫌よ」は入っています.

一番左が大塚竜男さん、スチールですが、美声の持ち主で、
多くの曲でボーカルが聴かれます.
隣は、衛藤かおりさん、、マヒナホーク等で素晴らしいボーカルを
聴かせてくれています.

(royal record co., RS-1108レコードジャケットから一部引用させて戴きました)
久しぶりにハワイアンレコードの御紹介です.
朝から歯切れのいいスチール演奏です.
大塚竜男とパーム・セレナーダス、、
御三家(オッパチ、バッキー、ポスさん)に比べ情報が
かなり少ないことは間違いありませんが
自分的には最も好きなバンドです.
国内バンド中、最もハワイ・コールズに近い演奏ではないでしょうか.
またフラダンスやられる方からすれば最高のバンドです.
今のフラブームを大塚さんが御存じだったらなあ、、、
と思ってしまいます.
大塚さんの歯切れのいい、甘いスチールは抜きん出ています.
それにしてもこのレコードのジャケット、、すごいですね.
もろですから、人前で見せられません.

大塚竜男さんのことは、意外と自分は知らないことが多かったと
思います.
レコードやCDが少なかったこともあります.
たまに御三家のアルバムに一曲位入り込んでいた、、、
ですから印象が低かったんでしょう.
でもこのレコードは全てパーム・セレナーダスです.
勿論、「お別れは嫌よ」は入っています.

一番左が大塚竜男さん、スチールですが、美声の持ち主で、
多くの曲でボーカルが聴かれます.
隣は、衛藤かおりさん、、マヒナホーク等で素晴らしいボーカルを
聴かせてくれています.

(royal record co., RS-1108レコードジャケットから一部引用させて戴きました)