今日は、家の扉の修理に、建具屋さんが来ました。
以前7月31日にも取り上げてましたが、この時は
修理の方が来宅して、該当部品を特定し、今日は部品交換です。
不具合現象は、部屋仕切りの両開き戸が、途中で閉まらなくなりました。
全く同じ現象が、1年ほど前にも起きています。
普段ほとんど使わない所なので、構造不良では?、、と危惧しています。
↓交換前
扉が閉じません。右側が故障で、動きません。
上で吊っていますが、その部品が壊れたらしいのです。
↓上で吊っている部品の内部のスプリングが何かの原因で
はがれてしまっています。
原因がはっきりしないので、今後もまた
再発する可能性がありますね。
該当部品見せてもらいました。
ややこしい構造しているので、信頼性という点では、不利でしょうね。
部品交換と、調整、、閉まった時、ピッタリと隙間なく閉まること
が必要です。
結構調整が難しかったらしく、午前10時から2時間位
完了までかかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からの遅い外出です。
広島をはじめ今は、天候不順です。
ここ藤沢の空も、いつもと違ってまるで嵐の前の空みたいです。
いつも通り、バーガキングで、お茶です。
今日は平日金曜日、午後2時半、、かなり空いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、ハワイアンレコード聴きました。
今日のハワイアンは、Hawaii callsから
「Greatest Hits] (1960年)です。
↓曲目です。
出演者は、以下↓に記載されている通り、錚々たるメンバーです。
何かハワイアンの巨匠を所かまわず、挙げたみたいな感じです。
(Capitol records ST1339レコードジャケットから一部引用させて頂きました)
自分は年齢の差とはいえ、ほとんどの方に直接会ったことはありません。
チョット寂しいですが、ハワイアンて歴史がありますねえ。