今日も朝から涼しいです。
8月の日照時間は、日本列島では、東京以外で30%位の所もあり、
記録的な低さだったということでした。
前半は結構猛暑でしたが、後半は一気に秋ですね。
この天気は、明日以降の土日も続く予定です。
ですからこのまま、夏8月は終わろうとしています。
そう思うと、何か寂しいですねえ。
Good-by 今年のaugust! また来年ね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は温度も低くなってきたので、ウオーキングしました。
先日同様、川コース。
少し湿度が高いので、短パンスタイルです。
この位の温度、24℃?、気持ちいいです。
元々歩くことが好きなので、これから楽しみです。
振り返った風景です。境川遊水地センターが見えています。
完成した遊水地、、大がかりな工事でした。
遊水地って、普段は水は、ないのでしょうけど先日来の
雨のため、貯水しているのでしょうか?
そういえば、川の水量は今、多いですね。
今日は雲が低いです。飛行機(たぶん厚木から)の音は聞こえても
姿は全く見えませんでした。雨が近いのではないでしょうか?
目的地の湘南台公園、少し人はいます。
今日は、昼食取らずに、いきなり歩き始めましたので
バーガキングで、アボガドバーグとホットです。
湘南台地下駅構内、午後1時ごろ
同上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
案の定、帰りは小雨になりました。
帰宅後、新パソコンの立ち上げの続きです。
今日は、データの管理とバックアップまで。
メールの追加は明日やります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のハワイアンレコードは、「不滅のハワイアン」シリーズ10として
Raymond Kinney(1900.9.26-1972.2.1)レイキ二です。
(MCA Records MCA-3616レコードジャケットから、一部引用させて頂きました)
ハワイはヒロ生まれ、すばらしい歌手であり、バンドリーダーでもありました。
仲間に、Jonny Noble、Harry Owensがいました.
このレコードは、1974年版ですから、キニーは、残念ながら2年前に
亡くなっています。音源は、1935年から、1940年のものです。
このような、パパリナラヒラヒ(1935年7月10日録音)は初めて聴きました。