今日も、昨日同様、晴れです。
気持ちいい!!

コロナ禍ですが、昼食は、すみません、外食させてもらいました。
11時過ぎ、、まだ、混まない時間帯を狙ってね。
案の定、広いお店に、客は、まだ4,5人でした。
今日は、平凡に、「野菜炒め定食」ね。
料理できないオイラには、有難い料理です。¥690也、
薄味で、とろろが嬉しいねえ。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、今日は、天気もいいので、敷布を洗濯しました。
大きいものは、外で干すに限ります。
敷布は、毎日のことなので、ベッドへのセット/干しやすさから、オイラは
フラットタイプを一番愛用してます。
ゴム式のスッポリタイプは、便利そうですが、干しにくい/セットしにくいので
あまり好きではありません。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ感染、、ここに来て、国内では、かなり減ってきました。
一時5、000人を超えていた東京都が、昨日は、302人、
我が神奈川県も、257人、、大幅に減ってきました!
で、身近な所で、オイラの町「藤沢市(人口44万人)」は、どうよ?
市発表の毎日のラインからのデーターを引用して、個人でエクセルで作成してますが、
8月からの推移↓は、昨日現在で、ご覧の通り、ここでも確実に減ってきています。
8月18日位のピークだった120人から、今は、10人位。。

なんと、昨日では、市内高齢者の感染数は、ゼロでした。。
まだまだ、気を緩めてはいけませんけど、、嬉しいなあ。。
所で、全世界では、どうなのか?ですよね。。
昨日現在での、ワクチンを一回以上接種した人の人口に占める割合は、
1.スペイン 80%
2.中国 75.8%
3.カナダ 74.9%
4.フランス 73.6%
5.イタリア 73%
6.英国 71.2%
7.韓国 69%
8.ブラジル 67.8%
9.ドイツ 66.4%
10.日本 65.6%
11.アルゼンチン 63.3%
12.米国 62.6%
13.トルコ 61.5%
14.メキシコ 47.3%
15.インド 41.8%
16.タイ 40.1%
17.ロシア 31.9%
18.インドネシア 27.7%
19.ベトナム 27.3%
20.パキスタン 23.7%
人口世界一位の、中国の75.8%はすごいです。
出遅れ気味だった日本は、今世界で10位、、アメリカより上位ですね。
今更ながら、日本人はやる時は、きちんとやってくれる!国民ですね。
何か、嬉しくなりました。
もう少しです。気を緩めずに、頑張りましょう!
今日は、中秋の名月で満月は、8年ぶり、我が家からもよく見えましたが、
スマホじゃ↓こんなものでした。よく絞れないんだよね。。23:37

14.メキシコ 47.3%
15.インド 41.8%
16.タイ 40.1%
17.ロシア 31.9%
18.インドネシア 27.7%
19.ベトナム 27.3%
20.パキスタン 23.7%
人口世界一位の、中国の75.8%はすごいです。
出遅れ気味だった日本は、今世界で10位、、アメリカより上位ですね。
今更ながら、日本人はやる時は、きちんとやってくれる!国民ですね。
何か、嬉しくなりました。
もう少しです。気を緩めずに、頑張りましょう!
今日は、中秋の名月で満月は、8年ぶり、我が家からもよく見えましたが、
スマホじゃ↓こんなものでした。よく絞れないんだよね。。23:37
