今日は、お祭りの2日目、我がウクレレサーも、シアターで演奏しました。
最近は、コロナ禍もあって、演奏会は、ほとんどありませんから、
久しぶりに人前での演奏になります。
演奏は、午前11時からなので、1時間前に集合としました。
湘南台シアターロビー。。入り口では、万全のコロナ対策してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/7dea9fb54d902999324af60c39786077.jpg?1665292414)
出演予定のサークルさんも、あちこちにきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/df1c9546189bc6a077df36fe8c196d72.jpg?1665292414)
サークルメンバーの方で、お祭りの係りをされている方もいますので
全員写真は、演奏後では、撮れませんので、演奏前の時間の隙をみて
撮りました。但し、都合で間にあわない方もおられましたが。。
顔は出せませんが、オイラは、一番左です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/4025e96c3683e09c9b50ddbee247bc4b.jpg)
演奏は、順調に進められましたが、アンプが重くて
手が、腕?がうまく動かない時もありましたね。
年だなんて、オイラの信条から言いませんが。。
我々のウクレレサークル名は、プルメリア、、
このサークルは、2000年に発足しています。
湘南台公民館さんのサークルの中では、古い方になると思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/010137a270d3298c6a71f35cd42c925a.jpg)
曲目は、
1.月の夜は :Bb、、オイラのスチールギターのインストです。
昔から弾いてる曲ですが、未だ変わってません。
進歩がない、、とも言えますけど。。
全員写真は、演奏後では、撮れませんので、演奏前の時間の隙をみて
撮りました。但し、都合で間にあわない方もおられましたが。。
顔は出せませんが、オイラは、一番左です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/4025e96c3683e09c9b50ddbee247bc4b.jpg)
演奏は、順調に進められましたが、アンプが重くて
手が、腕?がうまく動かない時もありましたね。
年だなんて、オイラの信条から言いませんが。。
我々のウクレレサークル名は、プルメリア、、
このサークルは、2000年に発足しています。
湘南台公民館さんのサークルの中では、古い方になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/010137a270d3298c6a71f35cd42c925a.jpg)
曲目は、
1.月の夜は :Bb、、オイラのスチールギターのインストです。
昔から弾いてる曲ですが、未だ変わってません。
進歩がない、、とも言えますけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/1e7d9fee6c70aa436bc338774812a42c.jpg?1665303361)
2.恋の季節 Gm、、イントロ、間奏、エンデングはスチール、他は
ヴォーカルです。ピンキラね、ハーモニーが、きれいでしたね。。
3.白い色は、恋人の色 C→D、、加藤和彦さんの代表作。
これをヒットさせたのは、当時ハワイの高校生だったベッツイー&クリス。
今から、53年前の1969年、、いつ聴いても感動する曲です。
4.ヒロマーチ G、、これもオイラの、スチールギターのインストです。
月の夜は、同様、進歩してませんね。
5.亜麻色の髪の乙女 C、、これもきれいなハーモニーの曲。
1968年、ヴィレッジ・シンガーの曲、その後、2002年に
島谷ひとみが、カバー版を出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/dc2b001c76ecc2caa9129551142271b5.jpg)
演奏後、普段なら、打ち上げですが、コロナ禍の中、、今回は、ありません。
各自自由解散、、おいらは、重いアンプがあるので、今日は
奥様に送り迎えしてもらってます。
帰りも、決められた時間に、来てもらって
途中で、奥様と昼食しました。
途中道路沿いの、「とと蔵」へ。。
ここは、三崎のマグロと海鮮ひつまぶしが売りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/8cd853d0e7ef562ad70b74cbdbb3fa2d.jpg?1665292414)
オイラは、三崎鮪にぎり、とと蔵膳、奥様は、海鮮天ぷらひつまぶしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/13bfd612292ec36478d9a3c345b6fad6.jpg?1665292411)
1968年、ヴィレッジ・シンガーの曲、その後、2002年に
島谷ひとみが、カバー版を出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/dc2b001c76ecc2caa9129551142271b5.jpg)
演奏後、普段なら、打ち上げですが、コロナ禍の中、、今回は、ありません。
各自自由解散、、おいらは、重いアンプがあるので、今日は
奥様に送り迎えしてもらってます。
帰りも、決められた時間に、来てもらって
途中で、奥様と昼食しました。
途中道路沿いの、「とと蔵」へ。。
ここは、三崎のマグロと海鮮ひつまぶしが売りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/8cd853d0e7ef562ad70b74cbdbb3fa2d.jpg?1665292414)
オイラは、三崎鮪にぎり、とと蔵膳、奥様は、海鮮天ぷらひつまぶしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/13bfd612292ec36478d9a3c345b6fad6.jpg?1665292411)
思えば、丁度去年もここで、昼食してました。
あの時は、オイラが、なんと本番でアンプを忘れる、、という大失態!
奥様に、大笑いされました!
ま、一つのイベントが、終わったので、後は、年末に向けての
やりたい事、、サークル活動したいと、思います。。
サークルの皆さん、お疲れ様でした!
あの時は、オイラが、なんと本番でアンプを忘れる、、という大失態!
奥様に、大笑いされました!
ま、一つのイベントが、終わったので、後は、年末に向けての
やりたい事、、サークル活動したいと、思います。。
サークルの皆さん、お疲れ様でした!