song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ラップ・スチールギター・リッケンバッカー

2023年07月11日 15時17分04秒 | スチールギター

今日は、朝から酷暑!
まだ梅雨は明けてないが、ある意味,当然かもしれない。
夏至を過ぎて、約20日、、
年間で太陽が強い時期なのだから。


こういう時は、なるべく外出は、慎みたい。
我が家では、自分の食べたいものは、自分で購入する、、
ので、食材購入にスーパーへの外出は、避けられない。
まあ、計画的に、まとめ買いすれば、荒天の時は
避けられるが、一日に一回は、外出する、、は守りたいし、、

それにしても、九州北部、山口県の豪雨災害、、
お気の毒です。
どうして、いつも、梅雨末期になると、こうなるのでしょうか。。
お見舞い申し上げます。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなことで、今日は主に家で、過ごしました。
趣味の、スチールギター、、
オイラは、19歳の時からこの楽器触ってます。
エエ?オイラは、今、後期高齢者なので、60年近いキャリヤ??
いや、、触ったのが、19歳だっただけ、、
お勤めしていた時は、全く触っていません。
腕とは、全く無関係です。

楽器趣味の人は、いくつも同じ種の楽器を所有する。
理由:うまくならないのは、楽器のせいにするから!!
(失礼、、これは、オイラだけでした!
実に幼稚な短絡的な、、反省しない結果でもあります(笑))。

一番最後に入手したスチールギターは、リッケンバッカーでした。
↓これね。。

ebayで、真夜中に落札しました。
(アメリカとの時差で、午前2時過ぎになります。)

結構、見かけるタイプですが、シールド不足で、雑音が大きい、、
そんな幼稚な不具合が、、著名なメーカーなのに、、、
すぐに、アース不良だろう、ということで、アースしたら
雑音は、きれいになくなりました。


この楽器は、フエンダーのチャンピオンよりも軽いので
高齢のオイラには、これから愛用するかも、、ですね。


リッケンの音は、太い音で好きです。
でも高温での切れでは、やはりFenderになります。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイに電車が開通しました! | トップ | 健康寿命、、 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じくらいの年ですね (sei)
2023-07-11 20:25:53
私も同じくらいな年、大学に入ったときに初めて触れました。大学時代にハワイアン同好会を作り遊んでいました。
ハワイアンのハの字も知らない初心者なので、最初に「南国の夜」あたりを演奏し、最後に「アロハオエ」を演奏していました。途中は歌謡曲などやっていました。
その後60歳過ぎまでずっと弾かずにいました。
最初はテスコの8弦、60歳過ぎに購入したのがフェンダーの6弦のものでした。
パソコンで作った音と一緒に演奏しています。
今回、片耳が全く聞こえなくなりましたので次の遊び方を模索中です。
返信する
sei様 (song1234)
2023-07-11 21:47:48
エエ!片耳が全く聞こえない、、それは、大変、、特に、sei様のように、楽器を弾く方には、重大です、、でも、もう片耳は、大丈夫なんですよね。。どうしても大きな音を聞くと、耳の神経が死んでしまうので、大きな音は聞かないようにはしていますが、、、イヤーフオンは、最悪なので使用禁止です(小さい音で、コーヒーショップでは、使いますが)。。オイラも注意しないと、、
初めがテスコの8弦ですか、、、すごいですね、自分は、テスコ6弦、¥8000でした、それから、グヤトーン8弦になりました。耳、お大事に!!
返信する

コメントを投稿

スチールギター」カテゴリの最新記事