今日は、秋、そのものの陽気です。
10℃~23℃、、晴れです。
10℃~23℃、、晴れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/4d89b1da0d70ef7ce3b4736706511e50.jpg)
お昼は、国道沿いの蕎麦屋さんへ、、
うっすら富士山も見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/3f1ea8ce134de21d39508da2d674339c.jpg)
今日は、3種盛り天そばね。
昔は、絶対食べなかったけど今は、時々食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/f8dd4fa9a40ff9c5901aeb3a9c90576e.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
衆院選も終わり、大きな変化が起きてます。、、
今回10/27の選挙で、比例全投票数は、5450万票、、
その結果、政党別では、
減った政党は、自民:―533万票、公明:ー115万票、
維新:ー296万票、共産:ー80万票。
増えた政党は、国民:+357万票、参政:+187万票、
れいわ:+159万票、日本保守:+114万票
変わらない政党は、立憲民主:+6万票 でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/2a678ba00b480521cb0a5a21edab3594.jpg)
自公民は大きく減らし野党、特に、国民の飛躍が目立ちました。
意外だったのが、立憲民主、比例では、ほぼ変わらず、だったことです。
立憲の議席数は、大幅増だったので、比例も増えたと思ってましたが
ほぼ変わらず(+6万票)でしたね。
これは、立憲は、単に受け皿としてだけで、議席数が増えた、という現象?
だとすると、国民の支持層は、国民、参政、れいわ、日本保守などに
変化しているとも、とらえられます。
立憲の議席数は、大幅増だったので、比例も増えたと思ってましたが
ほぼ変わらず(+6万票)でしたね。
これは、立憲は、単に受け皿としてだけで、議席数が増えた、という現象?
だとすると、国民の支持層は、国民、参政、れいわ、日本保守などに
変化しているとも、とらえられます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます