今日は、2週間ぶりの、練習日です。
暑いので、出る前に、しっかりクーラーで冷やしての外出です。
これ結構効果あります。
湘南台駅前通り、9:14ですが、既にうだるような暑さ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/a13b580826d1dee88ee12761c07845ce.jpg)
湘南台駅前通り、9:14ですが、既にうだるような暑さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/a13b580826d1dee88ee12761c07845ce.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/0a77ce76f875470f6b25714e5a7ca119.jpg)
暑いですが、近く、20分弱、なので、助かります。
今日は、都合で欠席の方が、二名います。
今日の練習は、来る10月のお祭りの練習です。
オイラは、久しぶりにスチールギター持参です。
↓今日の練習曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/0a77ce76f875470f6b25714e5a7ca119.jpg)
暑いですが、近く、20分弱、なので、助かります。
今日は、都合で欠席の方が、二名います。
今日の練習は、来る10月のお祭りの練習です。
オイラは、久しぶりにスチールギター持参です。
↓今日の練習曲です。
1.想い出の渚
2.やさしさに包まれたなら
3.ラハイナルナ
4.365日の紙飛行機
5.カマカニカイリアロハ
この中で、2と3,4が未完成です。
更に、本番では、フルートを急遽入れることに
なったので、その対応もあります。
本番まで練習日は、4回ありますが、難しい曲が
多いので、かなり不安です。
とりあえず、全曲演奏してみました。
2のユーミンのやさしさに包まれて、、
少しテンポが、不安定でしたが、何とか完了。
気になる部分の確認、、
3のラハイナルナは、オイラは、簡単だと思っていますが
なんだか歌いにくそう、、理由分からず、、
4の365日の紙飛行機、、
細かいメロ、コード変更、、まだ、かなり練習しないと
まとまりません。
ラストの、カマカニカイリアロハ、、
これは、オイラのスチールギターインスト、、
オイラは、既に完成しているつもりですが、今一不安定、、
全部で、通して二回やりましたが、フルートの件もあるので
まだまだですね。。
練習後、有志で昼食しました。
今日は、車で、近くのお店「BIG BOY」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/c577855c1aa57b2a20f691f67cb5a927.jpg)
オイラはあまり来ないお店なので、みんなと同じものに。
こんなものでした。正直オイラの好みではないけど。。
特にハンバーグは、苦手。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/edc2f98b684c9f08aa04c39d4448926f.jpg)
3.ラハイナルナ
4.365日の紙飛行機
5.カマカニカイリアロハ
この中で、2と3,4が未完成です。
更に、本番では、フルートを急遽入れることに
なったので、その対応もあります。
本番まで練習日は、4回ありますが、難しい曲が
多いので、かなり不安です。
とりあえず、全曲演奏してみました。
2のユーミンのやさしさに包まれて、、
少しテンポが、不安定でしたが、何とか完了。
気になる部分の確認、、
3のラハイナルナは、オイラは、簡単だと思っていますが
なんだか歌いにくそう、、理由分からず、、
4の365日の紙飛行機、、
細かいメロ、コード変更、、まだ、かなり練習しないと
まとまりません。
ラストの、カマカニカイリアロハ、、
これは、オイラのスチールギターインスト、、
オイラは、既に完成しているつもりですが、今一不安定、、
全部で、通して二回やりましたが、フルートの件もあるので
まだまだですね。。
練習後、有志で昼食しました。
今日は、車で、近くのお店「BIG BOY」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/c577855c1aa57b2a20f691f67cb5a927.jpg)
オイラはあまり来ないお店なので、みんなと同じものに。
こんなものでした。正直オイラの好みではないけど。。
特にハンバーグは、苦手。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/edc2f98b684c9f08aa04c39d4448926f.jpg)
家族連れが多く、子供のものすごい泣き声には、まいりました。。
次回は、8月10日、、
それまでには、自主練習もお願いして、
何とか完成に持っていきたいですね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます