song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ウクレレサークル自主練習→厚木で竜巻!

2015年02月13日 18時03分44秒 | ウクレレ

今日はウクレレサークルの自主練習日です。
金曜日ですが、本日練習日、、いつもは土曜日なので
あやうく明日かと誤解していましたが、事前に知人から
朝「今日ですよ」とメールもらいました。

いや危ないところ、、よく気が付いてくれました。
このブログを見ていてくれて、そこに次回は、
明日の14日(土)と書いてあったから、気が付いたとのこと。
Kさん、ありがとうございます。

今日は自主練習なので、講師はしなくていい、、、
というつもりでしたが、誰かが、司会進行しなければ
進まず、結局、講師らしきことをやりました。

教材の準備はしてませんが、何をやるのか、
決めておく必要がありそうですね。

今日は、会長からの依頼により「広い河の岸辺」のコードと
タブ譜によるソロをやりました。

自主練習ということなので、今日は出てくるコードの説明、
メロデイ、ソロをやりました。


全く準備していなかったので、少し話がばらついたかもしれませんが、
なんとか100分進行できました。
(今日は、午前11時10分から午後0時50分まで)

次回2月21日(土)のテーマは何をするのか、何をしたいのか、
聞きましたが、はっきりしないまま終わってしまいました。
→次回もう少し時間作って考えたい、ですね。

練習後は、有志7人で昼食。
自分としては、これからの自主練習の進め方、、
が気になってましたが、楽しい食事時なので、あえて
取り上げませんでした。
でも気になる、、、

午後3時半帰宅、、外に出たら、すごく寒くなっていました。
びっくりする位、温度が急に下がった感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後4時帰宅、娘一家は自宅に戻って孫たちはいません。
↓娘が生けてくれた玄関の花瓶、、


夜7時のNHKトップニュースで、近隣の厚木市で午後3時頃
竜巻が発生した!とのこと、、
びっくりでしたが、確かに、昼食後外に出た時間(3時半頃)、
すごく寒かったです。

これは、地面の温度と上空との温度差が大きいと(45℃位らしい)
発生する、とのことでした。

厚木では、過去に、春一番で、鉄塔が倒れた、、という
出来事はありましたが、竜巻というのは
記憶ありませんね。

去年は、丁度今時、大雪でした。
これから、いろんなことが起きそう、、
注意ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出

2015年02月12日 15時10分44秒 | 散歩

今日も朝から温暖です。
昨日以上に暖かい感じですが、その分、花粉の登場!
今年は関東は、昨年の2倍の予測、、

昨年が少なかったから、2倍といっても、まあ平年並み、、
でと考えるのが妥当ではないでしょうか。

今は、目がすでに異常状態なので、ウオーキングは
諦めです。

まずは駅前の蕎麦屋さんで、わかめそば、、
すりショウガとの相性はいいですねえ。


今日は買い物があるので、湘南台駅前に
出かけました。

午後1時過ぎ、、かなり陽が強く、春日和です。

およそ30分で買い物完了、、
ついでに花粉グッズも少し見ましたが
何も買いませんでした。


小田急江の島湘南台駅プラットホーム、
↓  いつもの電光掲示板がない、、修理中?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駅前のすぐ近くの家(元I宅)が売られたらしく、一気に
家や木が取り壊され、宅地になっていました。

駅から歩いて1分、約200坪、、
この跡地には、マンションでしょうかね?


自分的には、1階にコーヒーショップでもできてくれないかなあ、、
等と思っていますが、どうでしょうか?
間違っても、ゲームセンター等にはならないように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器の掃除→外出→週刊誌応募

2015年02月11日 19時09分48秒 | 我が家

今日は、朝から暖かいです。

今日は、加湿器の掃除をしました。
丁度以前の掃除から、一か月経ちましたので
掃除期限になりました。

加湿器の掃除は、結構面倒ですが、手順も決まってますし
もう慣れています。でもこれは大切です。
掃除をしないと、加湿能力がなくなってしまうからです。
乾燥は我が家にとって、大敵ですからね。

4台まとめて掃除します。
まずはFilter掃除、、10%クエン酸ぬるま湯に30分、
触媒体も一緒です。



次いで浴槽に、10分漬けて、クエン酸を抜きます。


後は、組み付け、タンクの水を満水にして
リセット、完了です。


今日は途中で、昼食食べましたので、1時間半かかりました。

午後からは、本屋さんへ外出です。
外は、春のような天気です。


午後2時半ごろ、駅前文華堂、、ここには市の詳細な専門書があります。
多分、他店にはないと思います。今日はみるだけ。

今日は祭日なので、どこも混んでるだろう、、
ということで、そのまま帰宅しました。


帰宅後、娘一家が戻っていました。

↓掃除後の加湿器見てますが、分からないよね。




「地球46億年の旅」という週刊誌を、昨年から
約一年読み続けました。

1巻から、ラストの50巻まで全部揃いましたね。


全巻読んだ方へのプレゼントがありましたので、
応募することにしました。
↓応募はがき(第11巻に付いています)


このはがきの裏には、各巻の応募券を張り付けるのです。
1段で10巻分×4段=40で、11巻から50巻までの40枚の
応募券(三角形)をはがきに貼り付けます。
↓糊で貼り付け済、、はがれないように、上からセロフアンテープで
更に張り付けてあります。


これを送ると、もれなく、モロッコに落ちてきた本物の
隕石が送られてきます、、楽しみです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム→ネットクレームについて

2015年02月10日 11時49分17秒 | 健康

今日は、朝の冷え込みは強かったですが、陽が出てからは、
快晴で風も弱くてウオーキング日ですが、ジムに行きました。

ウオークキングとジムとの差は、あまり意識は
していませんが、筋トレ、水泳が、ジムの特徴だと
いうこと位です。

ですから、体調的にそろそろ体調リセットしたい
(そんな言葉あるか分かりませんが、、)
、、という時は、ジムということになります。

午後0時少し前出発、、
多分昼食は遅くなりそうですね。

まずは電車で隣駅、湘南台駅へ、乗車時間1分です。


湘南台ジム入り口。午後0時過ぎ。

今日のジムはいつも通り、まずは、ランナー、
30分、速度6.2km、たったこれだけでも
体中汗びっしょりです。当然水補給は、MUSTです。

そのあとは、筋トレ、、
使用器具は、10種類位、、
ここが一番きついのですが、足の屈伸力が
以前に比べ衰えてますねえ。。

最後はプールで水泳、、この辺りは
もう終わりだなあ、、という感じで
頭の中は、ゆっくりジャグジーです。

クロールしている時は、とても気持ちが良く
半分お風呂に入っているような感じです。

ジム完了後、外は相変わらず、快晴です。
約1時間半後、遅い食事、、お隣のガストで昼食しました。
禁煙席優先のお店、、いいですねえ。
(入口が喫煙席のお店は苦手です)

3時前なので、まだランチがあります。
ハンバーグにしました。安くておいしいです。
当然、ドリンクバーも、、


時期的には、花粉、、うれしくないシーズンになってきました。
そろそろ天気予報でも、花粉予報が出る頃になりました。

↓湘南台駅前構内、午後3時半頃。



私は、すでに目が少し反応してます。
↓午後3時半ごろ、湘南台駅ホーム。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜のテレビで、ネットクレームがあげられました。
考えてみたら、随分怖い状態です。

本当なのか、虚偽なのか、はっきりしないものでも
ネット上では、真実として勝手に広まってしまう。

企業にとって、どう対処するか、、
考え方によっては、競合が、悪意を持って
広めることだってあり得ます。

それならと、ネットクレームの場合は、発信元の明記等の
条件を付けたら、、情報の自由が制限される!
という問題にもなります。

企業の社会的な責任のあり方、、、
個人の社会的モラル? これからの課題ですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出

2015年02月09日 14時01分41秒 | 散歩

今日は晴れてはいますが、かなり寒いです。
陽がありますが、わずかですが、ちらりと雪が降っています。
妙な天候です。

午前11時過ぎに、いつものように
デニーズへ昼食に行きました。


昼食後、川コースのウオーキングをしようかと
思いましたが、思いのほか冷たいので、急遽変更、
一駅下車して、藤沢本町から藤沢まで歩くことに
しました。
こちらの方は、お店通りを通るので直接
風に当たることが少なく、風対策になります。

↓藤沢本町駅前通り、午後0時半ごろ。


↓同上、国道(467号)との交差点にあったお店は取り壊して
何か別のものの工事が始まっています。
駅に近いから、マンション?


珍しく今日は、藤沢の駅前の地下道歩いてみました。
地下道の展示窓に、藤沢市のマスコット「みらぞう君」が
江の島をバックに写ってます。




藤沢では、家電量販店ビックカメラで
パソコンソフト、少し見ましたが、昔に比べ
少なくなった?みたいな感じでした。

あまりに寒いので、そのまま帰宅しました。

↓藤沢小田急駅より、午後2時半ごろ。


帰宅後は、前から残っていた市への事務処理をしました。
きちんとコピーはとっておかないと
何を書いたか忘れますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬→外出→娘一家来宅

2015年02月08日 12時10分16秒 | 我が家

2月らしい寒い一日、、、
朝から寒い曇り、、時々小雨。

こういう天候って、一番寒さを感じますね。
昼食は、寒いので家で食べました。

午後2時過ぎ、、湘南台へ外出。
日曜日なので、コーヒーショップはどこも
満席だとあきらめ、本屋さんへ。

お気に入りの本ありましたので一冊購入、
そのまま帰宅。

↓本日午後3時半、湘南台地下駅構内


↓同上、小田急駅内


↓同上 小田急湘南台駅江の島方面ホーム


帰宅したら、娘一家が戻っていました。
少し久しぶりだねえ。

↓上の孫、イチゴ食べてます。

 

↓下の孫、同じくイチゴ食べてます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレサークル練習日

2015年02月07日 16時56分47秒 | ウクレレ

今日は、朝からウクレレサークルの練習日です。
天気は晴れですが、昨日ほど暖かくはないです。

自分が講師なので、少し早めに行きました。
練習開始の前に、各サークルメンバーの皆さんの
ご希望、どうありたいか、何をしたいのか?
という大切なことを聞きました。

↓今後の予定

全部は、対応できませんが、なるべく努力したいと
思っています。

やはり、譜面を見なくても弾けるようにする、
ウクレレのリズムのつけかた等、多々ありました。

そのあとは、今までやってきた自主練習の
総復習(その2)をやりました。
ソロ曲としては、パリーシエルス、聖夜を、リズムとして
3連符の練習をやりました。



次回の本練習は、28日、「南国の夜」に決まりました。

練習後は、有志6人で昼食しました。
今日は、ペピタライオン、、
特性サンド+コーヒーとしました。
外の気温が下がったのか、少し寒かったですね。

帰りは、午後3時過ぎ、、皆さんお元気でなによりです。
↓小田急湘南台駅、午後3時過ぎ。


この時間、電車内は、御覧の通りすいてました。


次回来週13日は自主練習、、
これは、自分は講師の任務は不要ですが
出席はしたいと、思っています。

帰宅後、娘一家は日中来たらしいですが、
また自宅に帰宅しました。
でも明日から、また来ます。

最近の、後藤さん、小5年生、、と悲しいニュースが
続きます。まったく理解できない出来事ばかり、、、
人間て、なんなの?そう思いたくなります。
何か、明るいニュースないですかねえ。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報外れ→ウォーキング

2015年02月06日 11時44分28秒 | 健康

今日は予報では、積雪あるでしょう、、でしたが、
快晴です。


朝の我が家の庭には、霜柱ができてました。
↓何もない我が家の元野菜菜園跡。


そんなわけで、予報は全くの外れ!
風も弱く春日和みたいな陽気です。

気象庁さんは面白くないでしょうけど
こういう外れは、うれしいですねえ。
ありがとうございます、、、誰に?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつものように、午前11時デニーズで昼食。


今日は風もないので、当然ウオーキングです。
川コース、、、でもよせばいいのに
今日はいつもと違って逆方向に行ってみました。

六会日大前→善行方向、、大げさに言えば、多少、江の島方向です。

いつもの境川遊水地情報センターが、離れていきます。


一路、善行方向へ。。


元横浜ドリームランドのホテル(右建物)が大きくなってきました。


この辺にきて、方向がさっぱりわからなくなり
元々方向音痴の自分を思い出し、元に
戻ることが一番確実!?、、みたいな
妙な確信で、来た道を引き返しました。

それでも気が付くのが遅かったらしく
40分位歩いていましたが、、、

後で地図みたら、そのまま行っていれば
良かったのでしたが。。

方向音痴、、さらに磨きがかかってきました。
アイフォンで見ればわかりそうなものでした。
オソマツ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム

2015年02月05日 15時19分56秒 | 健康

寒い小雨→みぞれです。
こういう日は、何もできませんから、
自分は、ジムに行くことにしています。

午後になって、雨交じりの寒い中、出かけました。
自宅から駅まで、徒歩5分、ジムは湘南台駅から5分、
湘南台の地下駅構内からは、出口2Aまで
行けば、ジムは目の前です。

雨、風、雪、、等の日には、大変便利です。
さすがに、今日は、傘立て満杯ですね。


ジムは、運動付き銭湯といったところでしょうかね。


ジムは久しぶりでしたが、常連さんは相変わらず
ご健在、皆さんジムで鍛えているだけあって、すこぶる
お元気、、弁当持って、朝から夕方までいるようです。

今日の自分のメニュは、ランナー(30分、スピードは、6.5km)、
各種筋トレ、、これが疲れるのだ、、最後は水泳、、
このころになると、もう終わりなので、終わった!感です。

ジムが終わってから、遅い昼食、、
ジムの隣のガストに行ったら、午後3時というのに
いまだ満席、、あきらめて駅前蕎麦屋さんで蕎麦食べました。

今日は、夜から、予報では、雪らしいです。
明日の朝は、周りは、雪化粧?

お帰りの電車、湘南台駅、午後3時半、まだラッシュ前です。

帰宅したら、娘一家は、自宅に戻っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2015年02月04日 18時31分49秒 | 健康

今日は、温暖な天気ですので
ウオーキングできそうです。

午前11時過ぎに、デニーズに昼食です。
ほぼ満席でしたので、カウンター席にしました。

平日水曜日で、午前11時半前でも満席でした。


1時間後、ウオーキングスタートです。
多少風ありましたが、寒くはありません。

川コースのスタート場所。
境川情報センターです。


秋のような空です。


中間点、鷺舞橋。


同上


遊水地、、今建設中の通信棟の基礎部完成です。


遊水地。


水量は少な目です。明日から、南関東も雪か雨なので、
少しは増量しそうです。




目的地、湘南台公園。


明日は、天気は崩れて、朝から雪らしいです。
雪→雨→本格的な雪(夜)。

夕方から寒くなりそうなので、外出は
避けたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチールギターレッスン

2015年02月03日 11時47分38秒 | スチールギター

今日は、久しぶりのスチールギターのレッスン日です。
隣町、大和でお教えしています。

朝9時半、我駅からの富士山、、昨日同様、日大側に見えてます。


大和に行くのも久しぶりです。
今日のレッスンは、以前からやっている縦方向の
速弾きをやります。


かなり時間かけて昨年からやっていますが、それ位大切な
弾き方です。年単位でやるべき基本奏法だと思ってます。



少し時間があいてしまったせいか、♩=120ではミスが出ます。
「上から、下から、均一に、確実に、しっかりした音で弾く、、」

言葉では、簡単ですが、なかなか難しいです。


次回への目標として、♩=140をお願いして
今日の練習は完了です。

レッスン後、お昼なので、大和駅前の魚貝亭で昼食です。
大好きな魚のメニューが沢山あるので、何を食べようか
迷ってしまいます。どれもうまそう、、



お店からの大和駅前通り。


1階下に行きました。ここは、有隣堂があります。

大和駅前通り、、今日も快晴です。
昨日ほどではありませんが、多少風があります。
北風なので、弱くても寒いです。


同上


同上


同上、こうしてみると、大和って結構都会です。


食後帰宅前に、駅構内の、ドトールでコーヒー。


コーヒーはうまいのだが、店内の騒音何とか
ならないのでしょうか、、圧力の音、エスプレッソ??
ガラスをこする、キーンという我慢できない、あの音!
早々に退散です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の私の仕事→ウォーキング

2015年02月02日 13時36分35秒 | 健康

今日は、風がありますが、快晴です。
毎朝、朝食後、食器洗い、机掃除、加湿器の水タンク補給は、
自分の仕事です。

食器洗いは簡単そうで、結構むつかしく、うまくなるまで
時間がかかりました。自分が洗った食器をもう一度
奥様が洗っていて、初めて気が付きました。

今はもう慣れてきましたので、完璧のはず?ですが
奥様に聞いていないのでわかりませんが。




午前11時過ぎ、いつものように外出です。
まずは、デニーズで昼食してから、ウオーキングします。


今日は、月曜日の平日ですが、8割は埋まってます。
これで12時少し前になると、満席で待っている人がいます。
ここのお店は、繁盛しているから大丈夫ですね。

食後、風がありますが、ウオーキング、川コースです。
平日なので自転車は少ないはずだ、、と勝手に憶測。

北風が強いです。毛糸の帽子かぶってますが、
風を通すので、陽はあっても、耳が痛い! 15m/s位?

↓午後 0時半頃。




遠くに中間点、鷺舞橋が見えます。


中間点、鷺舞橋、珍しく誰もいません。




遊水地、、只今、通信棟建設中です。




目的地、湘南台公園。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後少し睡眠、、大体出かけてから、このコースだと
帰宅までに、8000歩になります。

ニュースでは、渋谷の「子供の城」が3月で閉館とのことですね。
子供が小さいころ行ったことありましたね。
建物の老朽化が原因とのことです。


今日も孫たちは、元気です。

↓下の孫です。水分補給は、牛乳が主みたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月→ウオーキング

2015年02月01日 11時55分03秒 | 健康

今日から2月、昔流で言えば、如月(きさらぎ)、、
年間通して一番寒い時期でしょうね。

少し風がありますが、快晴です。
お昼頃は駅前のそばやさんで、たぬき蕎麦を
食べました。たぬき蕎麦って、珍しいです。 

 
食後ウオーキングしました。
今日は富士山が見える畑コースにしました。
日曜日なので、川コースの自転車が怖いので、
安全な畑コースです。

日大前の通りには、先日の雪が少し残っています。
 

このコースからは、富士山が見えるのが特徴です。
↓本日午後1時ごろ、冬化粧の富士山です。
 

↓これは目的地(小田急、善行駅)近くからです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、夕方になって、娘一家が戻ってきました。
孫たちは元気です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする