soramove

読書と旅行と柴犬のブログ
目標は留学生に日商簿記3級合格を!
ヤプログから引っ越してきました。

2ヶ月振りの再会と報告メール

2008-06-28 11:46:39 | soramove
2ヶ月ぶりの顔に出会うと
なんだかもう懐かしい感じです、
久し振りで皆さんもきっ
と立ち去りがたい気持ちだったろうと思うと、
出会うってスゴイことだなぁと
当たり前だけど再認識させてくれます。

たった3ヶ月では、
人はそうそう変われるものじゃない
でもそのきっかけになりそうな「何か」を
見つけることが出来るかもしれない。


ほぼ毎日のように顔を合わせ
ずっと前から同じ時間を共有していたみたいに
感じる頃に皆さんはそれぞれの場所へ。

不思議なことだよな、
そんなふうに思っていたら
「就職が決まった」というメールが届いた。

通勤の時間の長さや
自分で大丈夫だろうかという不安が
文面から読み取れるけど
大丈夫だよ、
毎日続けることでたぶん来年の今頃は
もっと何か出来ないかと仕事上の悩みなんかを
感じながらいるはず。

出来るかなと思っていた頃とは
ステップアップした悩みは
自分が変わり始めてることも感じさせてくれるからね。

私は同じように新しい人達を迎え
同じように話しているだろうけど、
その中でも「もっとうまく伝わらないかな」と考えながら
過ごしていくと思います。

頑張っているメールをもらうと
「オマエはちゃんとやってるか」と
時々心を引き締めているのです。

soramove
★何か感じたらココもクリック!←ランキング上昇ボタン

8月には旅行へでかけます、
旅先からの絵葉書待っていて下さい

★映画ランキングはこちら


就職のこと、検定のこと

2008-02-01 16:47:02 | soramove
就職のこと、検定のこと



昼食の時間にロビーで
懐かしい顔を見つけて自然と笑顔になる、
就職が決まったと嬉しい報告、
新しい分野へ
決意と少しの不安と。

こちらもなんだか力が沸いてくる、
自分で自分の出来る範囲を
狭めていないかと

身が引き締まる思いだ。


そして自宅に戻ると
メールで就職が決まったという報告と
この週末の検定には
力を尽くしたいという文面。

教室で多くの人達と向かい合いながら
思うのは、この勉強が
最大の武器になるわけでもなく
即戦力ともいえない、それでも
これだけ頑張ってくれるなら
自分は自分の出来る最高のものを
ただぶつけるだけだと。

そしてもうひとつのメール
「今回は準備不足なので、次回に受けます」

これも週末の検定の事だ。

自分はどのメールにも、なかなか
返事を書かない、それは
お互いに書いている段階で結論を出し、
それをただ言葉にして確認してるからと思うからだ。

でもね、受ける前から自分から降りてしまうのは
どうなんだろうね、
最初に書いた部分に戻るけど、
この検定が一生を左右するものではない、
それはそう思う。

でも、せっかく新しい分野で
頑張ろうかなと思った、少し前の自分には
どう説明するんだろう、
また逃げてしまうの?

どの時期もただの通過点だ、
そのとき自分がどう行動したかしか
自分に自信をつけ、次の行動に
未知の分野に飛び出す勇気を与えてはくれない
そんな気がする、
それだけは伝えたいな。

短い時間の中で
オレはたぶん、教科書を手に持ちながらも
もっと別のことを言い続けてきたはず、
それが伝わっていたら嬉しいな。

★頑張るぞ!と思ったら ココもクリック!←ランキング上昇ボタン

合格証書を取りにくるとき会いましょう!

★映画ランキングはこちら


1.000.000アクセス達成しました!ありがとう!

2007-11-23 00:18:46 | soramove
1.000.000アクセス達成しました!



先程気がついたら100万アクセス越えていました。

2004年12月24日(金) から始めたこのブログですが、
約3年間で延べ100万人の方々に読んでもらえたのは
すごく嬉しいことです、ありがとうございます。

最初の記事は
★「春、バーニーズで」(吉田修一)を、どう読むか
http://yaplog.jp/sora2001/archive/3

それから昨日の記事
★「僕がいない場所」自分の居場所を探すこと

これまで903の文章を書いてきました、トラックバックも19.486と
一つの記事の平均では20あまりと、そんな繋がりも嬉しいです。

また
人気ブログランキング← クリック!
では、現在13位と、映画を見て感じたことと
旅行や本の感想など、気ままな文章を書いてきたにしては
上出来じゃないでしょうか。

これからも、書きたい時に書きたい記事を書いていきます、
また時々アクセスしてもらえたら、励みになります、よろしく!

さて今年もあと一ヶ月と少し、
どんな映画に出会えるか、それから12月にはまたソウルへ行きます、
読もうと思って順番待ちの本もまだまだ読みきれていません。

自分なりの何かを発信し、それが誰かの心に届いたら
それが自分の喜びでもあります。



★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン

映画好きだからこそ、これだけ多くの記事を
書き続けてこれています、次にはどんな映画と出会えるか、
楽しみで楽しみでたまりません。

★映画ランキングはこちら


冷たい風に吹かれて

2007-10-25 00:49:46 | soramove
冷たい風に吹かれて-お疲れ様に代えてー


去年の今頃を思い返す、
何をしてたっけ、
同じことの繰り返しながら、
でも今年だけの特別な日々。

本当に短い時間だったけれど、
同じ教室で過ごした時間を思う。

みんなはどうだっただろう、
出来れば穏やかに
耳に優しい時間が嬉しい、
でもそんな中途半端な喜びじゃ無く、
とっておきを。

それしか欲しくない、
あるかないかの優しさは要らない、
もっと強烈に
もっと焦がれて。

赤ら顔で、普段より大きな声で、
笑った顔が揃ってる。
もうこんな風に時間を過ごすことは無いかもしれないけど、
それで良い、新しい何かを始めるために
集まったのだから。

オレはどうだったかな、
全力だったかな。

全力じゃなければ
向かい合う人達の全力を引き出せない、
そのための術を手にいれたい、
ショートカットはしないから、
しっかり手順を踏んで
真摯に向き合うことを誓うから。

今まで、あった?
こんな三カ月が。

ここで実現したことをもう少ししたら
冷静に振り返って欲しいな。
きっと自信になるから、そう何でも出来そうだ。

時々自分がみんなと向き合うのじゃなく、
同じ方向を見てたら楽しいだろうなと
ふと思うことがあるよ。

ごくたまにね。

でもこれで良いんだと思う、
同じ場所で皆を迎え、
皆を見送る、その大切なシーンに
自分が立ち会えたこと。

次には嬉しい報告が欲しいな、
新しい世界で全く新しい何かを始めたら、
きっとそれがオレの勇気になるから。

店の外に出たら冷たい風が気持ち良い、
緩やかな向かい風なら、
そのくらいなんてことない。


★さーて、まだまだガンガン行くよ!という人は
ここをクリック!!←
ランキング上昇ボタン

とりあえずは目前の研修だ!

★映画ランキングはこちら



受験の神様「城山八幡宮」へ ご利益あるかな

2007-10-19 00:44:43 | soramove
受験の神様「城山八幡宮」へ ご利益あるかな

さて「きっとできる  ハズ」クラスの皆さん、
いよいよこの日曜が決戦ですね。

充分にプリントや教科書を何度も何度も
確認してくれていると思います。

当日は「消しゴム」を忘れずに、机に置いて
私が側に立ってると思って
気合を入れてください。
(余計、緊張する?)


皆さんががんばってくれているので
私に何が出来るかと考え
覚王山の城山八幡宮へ行って、
合格祈願をしてきました。


池下から歩いて行ったのですが、
結構な距離でした。

かなり本格的な八幡さまで
石段を下から見上げると、なんだか願いが早くも
叶いそうな気分に。


石の階段を上りきって振り向くと
深い緑をたたえた枝の向こうに街並みが見えて
ちょっとしたショートトリップでしたよ。


さて、厳粛な気持ちでお賽銭をあげて
手をたたいて願い事をしてきました。
これくらいしかもう私に出来ることはないからね。


当日は時間配分を充分に、最初からガンガン飛ばして
いかないと最後まで終わらないので
そのつもりで粘り強く頑張ってください!

★がんばるぞ!の意思表示にココもクリック!←ランキング上昇ボタン

この日曜を乗り切ったら、次は11月だ!

★映画ランキングはこちら