soramove

読書と旅行と柴犬のブログ
目標は留学生に日商簿記3級合格を!
ヤプログから引っ越してきました。

映画「舟を編む」仕事に何を求めるのか

2013-04-27 11:48:31 | 邦画
映画「舟を編む」★★★★
松田龍平、宮崎あおい
オダギリジョー、黒木華 出演

石井裕也監督、
134分、2013年4月13日より全国公開
2012,中国,角川映画
(原題/原作:舟を編む/三浦しおん)





<リンク:人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい

この映画の原作を読んだ時の感想はコチラ↓
クリックすると記事に飛びます↓
書籍「舟を編む」好きこそものの上手なれ
2012年02月13日(月) 0時09分



この作品は「2012年本屋大賞」となった。


「原作がかなり好きだったので
期待して劇場へ、
新しい辞書を作ろうとする
出版社の人達の苦労と情熱を感じる、
仕事に対する自分の考えを
整理するのにも役立つかも」



人は他人から評価されたい、
それが色んな事の原動力だったりする、
でもこの映画を見て、
夢中になれるものを見つけた人の
“強さ”に惹かれた。



確かに地道で大変な作業だけれど
どうしてだか、そんな所も
まさにぴったりの人が導かれて
その作業に熱中する。


誰かに評価されたいという気持ちも
無くは無いと思うが
その結果が出来るのは
遥かに時間のかかる事だ
この辞書も15年近くかかって
やっと完成するのだけれど
その途方もなく長い時間を
彼らは言葉の海を渡っていくのだ、
やはり羨ましい気持ちも感じる。



「仕事」について考える時、
当然だけど「正解」は無く
最後は自分が何をどう選ぶか
それに尽きる
その選択が正しいかどうかも
決めるのは自分自身でしかない。


仕事に何を求めるか、
そしてそこで自己実現していくか、
ものを作ることは凄く羨ましいことだ
完成したものを手に取り
その実感を味わえるのだから。
それって素晴らしいことだ。



完成した日に彼らは
もう次の日からの「改訂」が始まると言う、
好きじゃないと出来ないな・・・
ため息。


★100点満点で80点


★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←

soramove



ブータン旅行記④ティンプー/タシチョ・ゾン

2013-04-25 21:43:23 | ブータン王国2013春
ブータン旅行記④ティンプー/タシチョ・ゾン

テォンプー市内





<リンク:人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい


遠くからもその大きさが際立っていた建物、
入り口近くになるとガイドくんは
懐から白い布を出し
たすき掛けにして
これが正式な格好で
ゾンなどに入る時の正装だと言う。

階段を上った入口に
警官なのか警備員なのか4人ほどいるが
こちらを見ようともしない、
ひとりは熱心にケータイを覗いていた。


タシチョ・ゾンは国王のオフィスであり
ブータン仏教界の総本山も兼ねているという。



とにかく壁の白は白く
格子の極彩色を映えさせ
広い空間に僅かの人間が行き交い
とても静かだ

なんだか写真を撮るのが気が引けるような
そんな雰囲気を持っていた。





建物に入ると回廊の様な部分は
通路が狭く
光の届かない場所も多くある
使い勝手は悪そうだけど
これが伝統的な釘を使わない様式の建物

これはこれでいいんだろうな。


深紅の袈裟のまだ若いお坊さん
3人くらいとすれ違う
観光客には慣れているからか
こちらの不躾な視線にも
僅かに微笑んでくれた。


見事な壁画や
大きなマニ車





中庭の名も知れない葉を付けた木の
頼りない枝ぶり
目に入るもの全てに
何か見たままとは別の意味があるような
そんな感覚のままガイドくんの後を歩いた。


人を寄せ付かない威容を誇るような建物じゃなく、
すごく立派ではあるが
なんかここにそれ程意味が無いというか
ただの入れ物として存在し
大切なものは別の場所にあるような
何故かそんなふうに感じた。



★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←



映画「ライジング・ドラゴン」アクションは低調、だけどジャッキーを見るだけで満足

2013-04-23 20:52:52 | 香港・アジア映画
映画「ライジング・ドラゴン」★★★☆
ジャッキー・チェン、クォン・サンウ、
ジャン・ランシン、ヤオ・シントン、
リアオ・ファン、ローラ・ワイスベッカー、
オリバー・プラット 出演

ジャッキー・チェン監督・製作・脚本、
124分、2013年4月13日より全国公開
2012,中国,角川映画
(原題/原作:十二生肖/CHINESE ZODIAC )





<リンク:人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい

コピーは「ジャッキー最後のアクション大作!」


「かつてイギリスやフランスの侵攻によって、
中国から持ち出されてしまった清王朝時代の秘宝。
それらはいまだに世界に散らばっている、
世界的アンティークディーラーから
捜索を依頼されたトレジャーハンター
「アジアの鷹」ことJC(ジャッキー・チェン)は、
チームを編成してパリ、南太平洋、中国などを飛び回る。」



ジャッキー最後のアクション大作と
映画のラストにクレジットが流れる、
すごく淋しい気分、
そして残念だ、
何が残念かって、この作品がラストということが。
すごく。


冒頭から全身ローラースーツに身を包み
坂道を猛スピードで疾走
壁やトラックの下もスイスイ
このローラースーツは以前

「イッテQ]でイモトが挑戦していて
なかなか使いこなせなかったので
ジャッキーの好奇心と身体能力を
改めて嬉しい様な気持で確認。



どこかコミカルで
そして誰も死ぬ程のダメージは受けない、
ジャッキーらしいけれど
やはり優しすぎて物足りない、
でも気持ちは分かる。


映画はメッセージ性も強い作り、
歴史上、合法的に略奪された各国の宝物が
今も返還されず
各国の美術館や個人収集家の手元にある、
そんな事実を伝えつつも
声高に何かを伝えるのでなく
そこはジャッキーお得意の
笑いとアクションで
それとなく考えさせてくれる。



ラストは帳尻合わせの様に
ハッピーエンドで
ちょっと「素直すぎるが、まあ悪くない。


気が付けばアジアの若手俳優の顔が
どんどん登場してくる
これもジャッキー流のサポートなのか


エンドクレジットには
お約束のNGシーンでは
簡単に出来そうなことでも
結構痛そうな失敗をしていて
この映画が出来上がるまでに
一体どれだけ、こんな痛い痛いシーンが
あったんだろうと想像すると
ジャッキーの笑顔の裏の
映画に対する情熱が伝わってくる


嬉しい!

★100点満点で75点


★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←

soramove



映画「アンナ・カレーニナ」誰でも作品名くらいは知ってる原作の映画化

2013-04-21 17:45:05 | ミニシアター系映画
映画「アンナ・カレーニナ」★★★☆
キーラ・ナイトレイ、ジュード・ロウ
アーロン・テイラー=ジョンソン、ケリー・マクドナルド
アリシア・ヴィキャンデル、ドーナル・グリーソン 出演

ジョー・ライト監督、
130分、2013年3月29日より全国公開
製作国: イギリス
(原題/原作:ANNA KARENINA)





<リンク:人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい

本年度アカデミー賞衣装デザイン賞受賞作品


「19世紀末のロシアを舞台に、
社交界の華だった若い人妻と
青年将校の許されぬ恋がもたらす悲劇を
絢爛豪華に描き出す。
ロシアの文豪トルストイの代表作の映画化」



トルストイの小説ということは知っていたが、
原作を読んだ事はない。

もう古典の様にも思えるが
内容をこの映画で知って、
いつの時代も同じような事で
自分の住む世界を
あちこちフラフラしているものなのだと感じた。
古典は何も全てが高尚なものじゃない。


さすがアカデミー賞を獲得しただけある、
当時のロシア貴族の生活の
非日常がスクリーンに映し出されると
ただただ圧倒される、

絢爛豪華という言葉がピッタリだ、
そんな生活では現代では考えられない。
効率や機能性などは無視され
豪華であることに命をかけるような生活は
当時の階級制度があったからこそ。
でもそこで生まれたものも少なくない。
今となっては夢物語だ。



主人公は恵まれた環境で
不倫に身を投じて
自滅していく、
本が出版された頃は
これを読んだ貴族の奥様達は
ため息をついて
自分の安全な境遇を再認識したのか。


これが現代ではもっと大変だ、
子育てがあり、女性も仕事をして
だからこそこの映画は
非日常としか映らない。



映画を見て、
これなら原作を先に読みたかったなというものもあるが、
この原作にはそれほど興味が沸かない、

当時はそれなりにセンセーショナルだっただろう
学校で題名くらいは覚えさせられる原作だけど
今、もし全くの新刊とし世にでたとしたら
どんな評価を受け得るだろうかとか考えると
普遍性を獲得することって
凄いことなんだと思った、
そんな作品にどれだけ巡り会えるだろうかと
考えてしまった。


★100点満点で75点


★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←

soramove



書籍「レインツリーの国/有川 浩著」じれったい様な恋物語

2013-04-19 07:05:56 | 読書の時間
書籍「レインツリーの国/有川 浩著」★★★
有川 浩著 ,
新潮社 、2009/6/27
(238ページ , 420円)


<リンク:
【送料無料】レインツリーの国 [ 有川浩 ]

【送料無料】レインツリーの国 [ 有川浩 ]
価格:420円(税込、送料込)

>


                    →  ★映画のブログ★
                     どんなブログが人気なのか知りたい



「きっかけは「忘れられない本」。
そこから始まったメールの交換。
共通の趣味を持つ二人が接近するのに、
それほど時間はかからなかった。まして、
ネット内時間は流れが速い。
僕は、あっという間に、
どうしても彼女に会いたいと思うようになっていた。
だが、彼女はどうしても会えないと言う。
かたくなに会うのを拒む彼女には、
そう主張せざるを得ない、ある理由があった――。 」

新潮社HPより


自分の好きな本について
誰かと話し合った経験はないな、

簡単な感想を言い合うことはあっても、
どの個所でどんな事を感じたかとか
結末についての
個人的な感想を言い合う事は無い。

映画の感想も同じだけれど
感じ方は人それぞれ
だから、わざわざ自分と違う感想を聞いても
そこから何か見つかる気がしないからだ。

でも時々どうしてもこの本や映画の
感想を誰かに話して
出来たら同じ様な感じた気持ちを
分かち合いたいと思う事がある、

だからこの本の主人公達の出会いは
ネットという現代的なツールを介してはいるが
あり得るだろうなとリアルを感じた。


ネットだからこそ
他では言えない心の内を
思いきって書くかもしれないなとまで。



ネット上のやりとりから
現実の出会いまでは
それ程時間はかからなかった、
そしてそこから始まる
二人の恋の行方は
彼女が「難聴」であることから
回り道はするけれど
ゆっくりと進展していく。


分かるなぁという部分もあれば
そうかな、と思う部分もあるが
このじれったい恋物語を
今回の旅行中に読んだ、
読んだ本はブータンのホテルにそっと置いて来た。



★100点満点で65点

soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン