soramove

読書と旅行と柴犬のブログ
目標は留学生に日商簿記3級合格を!
ヤプログから引っ越してきました。

2010年・読んだ本のベストテン発表

2011-01-03 00:09:24 | soramove
2010年・読んだ本のベストテン発表


新年を迎えて、今年はどんな本に
出会えるか楽しみです。

                    →  ★映画のブログ★
                     どんなブログが人気なのか知りたい



さて2010年を振り返って
2010年読んだ本のベストテン発表です。

2010年読んだ本は65冊、
ほとんどはネットで注文し
もう2日後には読める便利な時代。

でもそんな便利なシステムを使おうと
本は本、
結局紙の本と向き合っている。


①「天地明察」冲方 丁著
「天地明察」答えなんか遥か遠くに輝くばかり
<リンク:
【送料無料】天地明察

【送料無料】天地明察

価格:1,890円(税込、送料別)

>@

②「昔日の客」関口 良雄著
「昔日の客」なんてこと無い日常がこんなに愛しい
<リンク:
【送料無料】昔日の客

【送料無料】昔日の客

価格:2,310円(税込、送料別)

>@
③「ブルー・アワー(上下」T・ジェファーソン・パーカー著
「ブルー・アワー(上下」老刑事の生きざまを堪能





④「1Q84 BOOK3」村上春樹著
「1Q84 BOOK3」終わりにさせるための解説本だった


⑤「いまも、君を想う」川本 三郎著
「いまも、君を想う」いかに生きるか、さりげなく自分らしく


⑥「夕暮の緑の光」野呂 邦暢著


⑦「マーチ家の父/もうひとつの若草物語」ブルックス・ジェラルディン著
「マーチ家の父 もうひとつの若草物語」アメリカの激動の時代を描いた骨太な作品



⑧「猿の詩集(上・下」丸山 健二 著
「猿の詩集(上・下」老猿が見た戦後とは←



⑨「小さいおうち」
「小さいおうち」読書を楽しいと感じさせてくれる作品


⑩「暗闇(上下」
「暗闇(上下」


soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン

順位を付けるのはただ自分の為、
だからといって他とすぐれているかは関係ない。
ただそんなもの。

★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか




2010年映画ベストテン発表

2011-01-01 00:09:16 | soramove
2010年映画ベストテン発表

A Happy New Year!

新年を迎えて、今年はどんな映画に
出会えるか楽しみです。

                    →  ★映画のブログ★
                     どんなブログが人気なのか知りたい



さて2010年を振り返って
2010年映画ベストテン発表です。

劇場で見た映画は150本

①「アバター」
「アバター AVATAR」素晴らしい映像、すでに名作、何度も見たい!




②「息もできない」
「息もできない」圧倒的な暴力でも打ち破れないもの




③「ミレニアム1・2・3」
「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」哀しい瞳の見つめる無残な過去

「ミレニアム2 火と戯れる女」孤独な魂がひときわ輝く!

「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」静かなる終焉、ひとりで震えて眠れ!




④「告白」

「告白 」原作を超えた、恐るべき作品、傑作誕生!


⑤「インセプション」

「インセプション」夢はほとんど覚えていない



⑥「北京の自転車」

「北京の自転車」17歳の少年二人の住む北京



⑦「ずっとあなたを愛してる」

「ずっとあなたを愛してる 」生きていてもいいですかと誰も怖くて聞けないのだ


⑧「しあわせの隠れ場所」

「しあわせの隠れ場所」サンドラ・ブロックもここで幸せをみつけたようだ


⑨「バーレスク」

「バーレスク」歌姫の為のゴージャスな映画


⑩「悪人」
「悪人」誰かと出合いたかった、それだけなのに

soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン

順位を付けるのはただ自分の為、
だからといって他とすぐれているかは関係ない。
ただそんなもの。

★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか



2009年映画ベストテン発表

2010-01-01 00:09:54 | soramove
A Happy New Year!

新年を迎えて、今年はどんな映画に
出会えるか楽しみです。

                    →  ★映画のブログ★
                     どんなブログが人気なのか知りたい




さて2009年を振り返って
2009年映画ベストテン発表です。

劇場で見た映画は160本

①「スラムドッグ&ミリオネア」



②「キングコングを持ち上げる(韓国映画」



③「トワイライト・ニュームーン」



④「ターミネーター4」

⑤「2012」

⑥「沈まぬ太陽」

⑦「13日の金曜日」

⑧「永遠の子供たち」

⑨「グラントリノ」

⑩「ベンジャミン・バトン」

以上です。

インドを旅行したこともあり、①の映画はインドの名所あり
子供たちの活気や町の混沌を奇跡的なストーリーでラストは涙、
②は映画祭での鑑賞なので今年公開されたらまた見たい、
③はヴァンパイアの純愛というありえない設定を、
映画として見せ切った傑作。
⑥は途中に休憩が入る長編ながら、働くことは何だと常に問いかける。
⑦は新しい恐怖を同じ設定で再体験。
⑧のラストは素晴らしかった。
⑨イーストウッドという人の旺盛な映画にかける情熱に感謝。

さて今年はどんな映画に出会えるか楽しみだ、
今年は月10本以内と決めて限定でみようか等々考えてます。


soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
今年は話題の「アバター」からの予定、楽しみだ。

★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか


「そしてもう一度夢見るだろう」そして久し振りの再会

2009-07-05 01:09:46 | soramove
「そしてもう一度夢見るだろう」そして久し振りの再会


名古屋のセンチュリーホールで
「松任谷由実コンサートツアー 2009 TRANSIT」
を楽しんだ。
大好きな「埠頭を渡る風」に熱くなった。

そして終了後、名古屋駅へ急いだ。
すでにほぼ集まっていた懐かしい顔、
4年、5年前ということが信じられない、
変わっていないはずはないけれど、
少し話せばその年月分を一気に飛び越える、
何だろうね、
人はそれ程変わらないのかな、
自分の思い描く方向には変わってもいたいものだ。


不思議だ、
学校で長く一緒にいたと言うわけじゃなく、
たった3ヶ月という期間を過ごして
その経験がその後、
5年も4年も影響を与えてるなんてね。



そう思うと、
今後の5年間というのも楽しみだ、
きっと今夜集まった友人達も
同じように感じたと思う、
次にいつ会えるか分からないけれど、
その過ごした年月の報告も期待したいね。


今年、ユーミンは「そしてもう一度夢見るだろう」という
アルバムを発表し、
ツアーも本日が折り返しと言っていた。

久し振りの顔に出会って、
あの頃の気持ちにふと戻ったとき、
「もう一度」自分の気持ちを確かめるのも悪くない、

今の自分はその頃考えていた自分に
近づいていますか、
もしくはその後、
新しい何かを見つけることは出来ましたか?
「そしてもう一度夢見るだろう」

20人集まれば、20人分の「これまで」と
「これから」がある、
それは懸命に頑張る「現在」に自分があるから。

  初めて出合った時の、
  何も怖くない自分のように
  そしてもう一度夢見るだろう。



今夜は呼んでくれてありがとう。
また会いましょう!



soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン

コンサートでは中央ブロックの通路側たったので
ユーミンがすぐ側を通ったときは、思わず拝みそうになった、ありがたい、ありがたい。


★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか


法人税税務検定改正点について

2008-10-23 00:09:37 | soramove
法人税税務検定改正点について

この週末ですね、トップに再度持ってきました。

★寄付金の損金算入限度額★
テキスト106ページ「①損金算入限度額の計算」の見出しの直ぐ下の
破線の四角の中の文章を読んでください。

20年3月31日以前開始の事業年度  → 今までどおりの計算
 所得基準 所得金額×2.5/100

20年4月1日以降開始の事業年度  → 改正点★
 所得基準 所得金額×5/100  (「2.5」が「5」に変更になりました)



計算上今までの「2.5」の部分を「5」に変えて計算するだけです。

問題文をよく見て、対象となる会社の会計期間の開始が、
20/4/1 ~ 以降の場合は ×5/100で計算

@例えば20/4/1-21/3/31  ×5/100
    
     20/5/1-21/4/30  ×5/100

ただし 20/3/1-21/2/28 などは ×2.5/100のように
以前のままで計算となります。

変更点がありますが、あわてる必要はありません、
冷静に問題をチェックし、事業年度を確かめて問題を解いていってください。

法人税、所得税、消費税とも、
受験する科目に精一杯頑張ってください、期待してます!


★このことを知らない(気が付いていない)受験生もいると思います、
これを見たら他の人にも連絡してみてください。



試験が終わったら、美味しいコーヒーでも。

soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン

試験が近づいています、今頑張らなくて
いつ頑張るんだろう?って思ってます。

★映画ランキングはこちら