ホテルはマニラ湾に近いマラテ地区なので
チャイナタウンへはLRTという高架鉄道で3駅、
降りると、これぞ庶民の街という
ゴチャゴチャっとした雰囲気、
薄暗い路地のあたりもビッシリ小さな露天が並んでる。
こういうところを歩くのも面白いが、
変わったものを見つけても
「欲しい」まではなかなか、
でも最近は金額を聞くと日本の100円ショップのほうが
よっぽど安いこともあって、
この経済のバランスは
若しかしたら日本の方がおかしいのかもしれない、
などとふと感じる。
教会が目に付く、
しかも結構立派な建物で
キリストの使徒なのだろうか、
建物からせり出すように街を見下ろしている。
この付近にニュースでよく耳にした
マラカニアン宮殿があるということで
目指したが、結局たどり着けなかった。
実は方向音痴でとんでもない方向へ
行くことが多く、今回も同じようなことを
していたが、
なにせ暑く、だからといってすぐに
冷房のあるカフェがあるわけでもなく
結局あきらめ、中央郵便局などを見て回った。
道の向こうに古い城壁のようなものが見えて、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/25144745a96cf6a6845b785acc901401.jpg)
それがイントラムロスだとは
なんとなく情報からわかったが、
中に入ってみて思ったより広くて
これまた暑さに後悔することになった。
スペインが16世紀にこの地を統治した時の
根拠地としての城塞都市、
今はその中に普通に小さな町があり、
外側にはのどかにゴルフ場まで、
当時の人が見たら驚くだろう。
1時間近く歩いて、ホテルの近くの
ロビンソンデパートでほっと一息、
お土産にしたいものはまだ見つからない。
soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
とにかく交通量がハンパじゃなく、道路の向こう側に行くのを
あきらめたりしている。
★映画ランキングはこちら
チャイナタウンへはLRTという高架鉄道で3駅、
降りると、これぞ庶民の街という
ゴチャゴチャっとした雰囲気、
薄暗い路地のあたりもビッシリ小さな露天が並んでる。
こういうところを歩くのも面白いが、
変わったものを見つけても
「欲しい」まではなかなか、
でも最近は金額を聞くと日本の100円ショップのほうが
よっぽど安いこともあって、
この経済のバランスは
若しかしたら日本の方がおかしいのかもしれない、
などとふと感じる。
教会が目に付く、
しかも結構立派な建物で
キリストの使徒なのだろうか、
建物からせり出すように街を見下ろしている。
この付近にニュースでよく耳にした
マラカニアン宮殿があるということで
目指したが、結局たどり着けなかった。
実は方向音痴でとんでもない方向へ
行くことが多く、今回も同じようなことを
していたが、
なにせ暑く、だからといってすぐに
冷房のあるカフェがあるわけでもなく
結局あきらめ、中央郵便局などを見て回った。
道の向こうに古い城壁のようなものが見えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/25144745a96cf6a6845b785acc901401.jpg)
それがイントラムロスだとは
なんとなく情報からわかったが、
中に入ってみて思ったより広くて
これまた暑さに後悔することになった。
スペインが16世紀にこの地を統治した時の
根拠地としての城塞都市、
今はその中に普通に小さな町があり、
外側にはのどかにゴルフ場まで、
当時の人が見たら驚くだろう。
1時間近く歩いて、ホテルの近くの
ロビンソンデパートでほっと一息、
お土産にしたいものはまだ見つからない。
soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
とにかく交通量がハンパじゃなく、道路の向こう側に行くのを
あきらめたりしている。
★映画ランキングはこちら