2018年10月トルコ共和国旅行 旧市街観光![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/cfdef0c0e8d3970f1bb11a85a1d99634.png)
<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
ホテルは旧市街にあるため
チェックインして、荷物を置くと
まずはグランドバザールに向かった。
ホテルから10分もかからない、
トラムの走る大通り沿いを歩けば
ワリと簡単に目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/f7b9b86b7a575341711ab16126bdd79a.jpg)
入口が沢山あるので
出口を間違えると
とんでもない方向にドンドン歩いて行きそうで怖い、
この後は、ガラタ橋方向に行きたい思いつつ、
まずは両替から。
空港より両替の率が良いと
ネットの情報で
ここまで、まだ円とユーロしか持っていない、
ぐるぐる回りながら、発見、
1トルコリラは、約18円、
現金の両替なので、簡単に1リラ→ 20円として
この旅行中は換算していた。
ISやテロの影響なのか
最新のガイドブックが無いので
2016年1月発行の「まっぷる」を持って行ったが、
そこには1トルコリラ45円とあるので、
旅行者にとってはラッキーな時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/6bb21c7836df2c9e38f8590bbc5452ca.jpg)
バザールの中にはカフェもあり
そこでこの旅初めての、食事を、
チャイを飲み、
キョフテの1種なのだろう、
ピザの様なパンを食べ、ラストにトルココーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/2b731e06bdcbe1a48b9a3d70ae89b663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/9f201105586104ffec3fcc4f21eceb13.jpg)
バザールを後にして、
新市街との間を流れるハリック湾方向へ、
結構歩くがまだまだ目的地に着かないので
タクシーに乗って、
ガラタ橋まで、
タクシーはメーター制なので
交渉無しで快適だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/6d0c8c58e241e5071c741f01b6a675fb.jpg)
このガラタ橋の付近から
ボスボラス海峡クルーズの発着があり、
そしてここに来た目的の
サバサンドを食べた。
岸壁に横付けされた船の上で
大きな鉄板の上でジュージュー焼いてる
さっそく注文したが
すぐ渡されて、いやな予感
作り置きのサバサンドだった!
熱々が食べたかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/5c21c935dc07a0cf3104f63165a67ec9.jpg)
色んな書き込みでは「最高!」とか
トルコの旅行中で一番うまかった!とか
チェックしていたので期待したが
冷たいし、硬いしで
美味いけど、そこまでは・・・・という感じ。
この後、ガラタ橋の下のレストランを
少し見たが、そこでは熱々のサバサンドが
提供されていたので
こっちが良かったかも、
でもまあ、屋台グルメがイメージなので
そこは迷うところだ。
だいぶ暗くなってきた、夜7時、
レストランに向かおう。
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
soramove
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/cfdef0c0e8d3970f1bb11a85a1d99634.png)
<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
ホテルは旧市街にあるため
チェックインして、荷物を置くと
まずはグランドバザールに向かった。
ホテルから10分もかからない、
トラムの走る大通り沿いを歩けば
ワリと簡単に目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/f7b9b86b7a575341711ab16126bdd79a.jpg)
入口が沢山あるので
出口を間違えると
とんでもない方向にドンドン歩いて行きそうで怖い、
この後は、ガラタ橋方向に行きたい思いつつ、
まずは両替から。
空港より両替の率が良いと
ネットの情報で
ここまで、まだ円とユーロしか持っていない、
ぐるぐる回りながら、発見、
1トルコリラは、約18円、
現金の両替なので、簡単に1リラ→ 20円として
この旅行中は換算していた。
ISやテロの影響なのか
最新のガイドブックが無いので
2016年1月発行の「まっぷる」を持って行ったが、
そこには1トルコリラ45円とあるので、
旅行者にとってはラッキーな時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/6bb21c7836df2c9e38f8590bbc5452ca.jpg)
バザールの中にはカフェもあり
そこでこの旅初めての、食事を、
チャイを飲み、
キョフテの1種なのだろう、
ピザの様なパンを食べ、ラストにトルココーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/2b731e06bdcbe1a48b9a3d70ae89b663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/9f201105586104ffec3fcc4f21eceb13.jpg)
バザールを後にして、
新市街との間を流れるハリック湾方向へ、
結構歩くがまだまだ目的地に着かないので
タクシーに乗って、
ガラタ橋まで、
タクシーはメーター制なので
交渉無しで快適だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/6d0c8c58e241e5071c741f01b6a675fb.jpg)
このガラタ橋の付近から
ボスボラス海峡クルーズの発着があり、
そしてここに来た目的の
サバサンドを食べた。
岸壁に横付けされた船の上で
大きな鉄板の上でジュージュー焼いてる
さっそく注文したが
すぐ渡されて、いやな予感
作り置きのサバサンドだった!
熱々が食べたかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/5c21c935dc07a0cf3104f63165a67ec9.jpg)
色んな書き込みでは「最高!」とか
トルコの旅行中で一番うまかった!とか
チェックしていたので期待したが
冷たいし、硬いしで
美味いけど、そこまでは・・・・という感じ。
この後、ガラタ橋の下のレストランを
少し見たが、そこでは熱々のサバサンドが
提供されていたので
こっちが良かったかも、
でもまあ、屋台グルメがイメージなので
そこは迷うところだ。
だいぶ暗くなってきた、夜7時、
レストランに向かおう。
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
soramove