2018年10月トルコ共和国旅行 旧市街観光![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/28c6794a6892ac729b8e04e1432809d0.png)
<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
ガラタ橋の付近には
丁度ガイドブックに、トルコ料理の「ハムディ」が
紹介されていたので、直行した。
8階建てくらいのビル全部がレストランのよう、
エレベーターで上階へ、
結構混んでた。
ハムディのHP
http://hamdi.com.tr/
トルコ初心者として
ガイドブックにオススメがある
ケバブやサラダ、
ヨーグルトのディップ、等々
メニューは分かりやすかったので安心。
ケバブは初めてじゃないが
こういう良い雰囲気だと
高級な料理に見えるから不思議。
想像した通りの味で
ビックリするほど美味かったとは言わないが
ガッカリすることはないので、
トルコ初心者にはいいだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/08c33b0aa493035278f3900bdb607e2f.jpg)
値段も、いい雰囲気の割に
お安い、
これは為替のせいかもしれない。
このレストランのあるビルの裏手は
小さい店がビッシリあって
食後、ブラブラと買うでもなく
歩くのは楽しかった。
グランドバザールより小ぶりな
エジプシャンバザールもこの付近で
香辛料とかね
目を引くものはあるけど
買う気はないからね。
異国情緒は満喫できる。
食事してブラついて
9時を過ぎたころ、
ホテルの方に戻ろうと
タクシーを止めるが
高い値段を言われたので
タクシの中に座ったけど、降りて
トラムに乗って
スルタン・アフメット地区に戻った。
トラムは切符の買い方も簡単で
街の様子を見ながら
3区間か4区間くらいで到着。
駅の名前が分からなくても
見知った建物とかで大丈夫。
さてホテルに戻る前に切手を買おう。
明日はカッパドキアへ移動だ。
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
Soramove
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/28c6794a6892ac729b8e04e1432809d0.png)
<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
ガラタ橋の付近には
丁度ガイドブックに、トルコ料理の「ハムディ」が
紹介されていたので、直行した。
8階建てくらいのビル全部がレストランのよう、
エレベーターで上階へ、
結構混んでた。
ハムディのHP
http://hamdi.com.tr/
トルコ初心者として
ガイドブックにオススメがある
ケバブやサラダ、
ヨーグルトのディップ、等々
メニューは分かりやすかったので安心。
ケバブは初めてじゃないが
こういう良い雰囲気だと
高級な料理に見えるから不思議。
想像した通りの味で
ビックリするほど美味かったとは言わないが
ガッカリすることはないので、
トルコ初心者にはいいだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/08c33b0aa493035278f3900bdb607e2f.jpg)
値段も、いい雰囲気の割に
お安い、
これは為替のせいかもしれない。
このレストランのあるビルの裏手は
小さい店がビッシリあって
食後、ブラブラと買うでもなく
歩くのは楽しかった。
グランドバザールより小ぶりな
エジプシャンバザールもこの付近で
香辛料とかね
目を引くものはあるけど
買う気はないからね。
異国情緒は満喫できる。
食事してブラついて
9時を過ぎたころ、
ホテルの方に戻ろうと
タクシーを止めるが
高い値段を言われたので
タクシの中に座ったけど、降りて
トラムに乗って
スルタン・アフメット地区に戻った。
トラムは切符の買い方も簡単で
街の様子を見ながら
3区間か4区間くらいで到着。
駅の名前が分からなくても
見知った建物とかで大丈夫。
さてホテルに戻る前に切手を買おう。
明日はカッパドキアへ移動だ。
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
Soramove