映画「メイズ・ランナー」★★★★
ディラン・オブライエン、カヤ・スコデラリオ、
アムル・アミーン、トーマス・ブロディ=サングスター、
キー・ホン・リー、ウィル・ポールター出演
ウェス・ボール 監督、
113分、2015年5月22日公開
2014,アメリカ,20世紀フォックス映画
(原題/原作:THE MAZE RUNNER)

<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「ジェイムズ・ダシュナー原作のベストセラーを、
本作が長編デビュー作となる
ウェス・ボール監督が映画化した
サバイバル・アドベンチャー大作。
四方を壁に覆われ、
孤立した異様な世界に
迷い込んだ少年たちが、
壁の向こうに広がる巨大な迷路に挑み、
脱出を試みる様を
壮大なスケールで描き出す。」
ぴあ映画生活 HPより
突然放り込まれた
高い壁に囲まれた場所には
同年代の男ばかりが
コミュニティーを作って
秩序だって暮らしていた。
朝、壁の一部が開き
夕方になると閉じる、
その壁の向こうは迷路となっていて
「ランナー」と呼ばれる
役割の男たちが
その迷路を調べて
出口を探っているが
3年間その出口は見つかっていないようだ。
こんなことになったらどうする?
って、考える事は無かった、
やはりそこにどんな映画世界を
見せてくれるかを楽しんだ。
主人公の頭に断片的に浮かぶ
過去の記憶、
閉鎖された世界から脱出しようと
役割分担を破って
彼は迷路を駆け抜ける。
大きなクモとの戦いを
もっと綿密に描いたら
恐怖度は増したと思う、
有りとあっさりと、レベルをクリアして
次のステージへ
3部作ということで
脱出したけど、まだまだ続くという
映画ラストの爽快感は得られないが
子供の頃に空想した
自分がとんでもない場所に
放り込まれたら・・・、
という、あり得ない空想を
思い出したりして
自分の身の回りで起こる全ては
別次元の世界で
誰かが小説のように
描いていて
自分はそれを演じているだけ・・・、
そんな遊び心も思い出した。
だいぶ死んじゃったので
3部作のラストまで
大丈夫か?
と、余計な心配くらい。
単純に楽しく、面白かった。
★100点満点で80点★
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
soramove
ディラン・オブライエン、カヤ・スコデラリオ、
アムル・アミーン、トーマス・ブロディ=サングスター、
キー・ホン・リー、ウィル・ポールター出演
ウェス・ボール 監督、
113分、2015年5月22日公開
2014,アメリカ,20世紀フォックス映画
(原題/原作:THE MAZE RUNNER)

<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「ジェイムズ・ダシュナー原作のベストセラーを、
本作が長編デビュー作となる
ウェス・ボール監督が映画化した
サバイバル・アドベンチャー大作。
四方を壁に覆われ、
孤立した異様な世界に
迷い込んだ少年たちが、
壁の向こうに広がる巨大な迷路に挑み、
脱出を試みる様を
壮大なスケールで描き出す。」
ぴあ映画生活 HPより
突然放り込まれた
高い壁に囲まれた場所には
同年代の男ばかりが
コミュニティーを作って
秩序だって暮らしていた。
朝、壁の一部が開き
夕方になると閉じる、
その壁の向こうは迷路となっていて
「ランナー」と呼ばれる
役割の男たちが
その迷路を調べて
出口を探っているが
3年間その出口は見つかっていないようだ。
こんなことになったらどうする?
って、考える事は無かった、
やはりそこにどんな映画世界を
見せてくれるかを楽しんだ。
主人公の頭に断片的に浮かぶ
過去の記憶、
閉鎖された世界から脱出しようと
役割分担を破って
彼は迷路を駆け抜ける。
大きなクモとの戦いを
もっと綿密に描いたら
恐怖度は増したと思う、
有りとあっさりと、レベルをクリアして
次のステージへ
3部作ということで
脱出したけど、まだまだ続くという
映画ラストの爽快感は得られないが
子供の頃に空想した
自分がとんでもない場所に
放り込まれたら・・・、
という、あり得ない空想を
思い出したりして
自分の身の回りで起こる全ては
別次元の世界で
誰かが小説のように
描いていて
自分はそれを演じているだけ・・・、
そんな遊び心も思い出した。
だいぶ死んじゃったので
3部作のラストまで
大丈夫か?
と、余計な心配くらい。
単純に楽しく、面白かった。
★100点満点で80点★
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
soramove