横浜・吉野町
#桜湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/eff3a99ce625cbc6f437d52ba7735594.jpg?1584249301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/14/4804b82b78ea522dcfa6b6eb287a5d65.jpg?1584249301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/8d6c4c7d9d586df8a1cd43c66d3792a7.jpg?1584249301)
#吉野町駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/463027ddb764dc854152fd9b6f4c8eea.jpg?1584249325)
▲横浜市営地下鉄の吉野町駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/e161105aab4b272ab681e5153f576dcb.jpg?1584249325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/57752f991173b8fa9a2e1e8d7fc924d3.jpg?1584249325)
▲地図をみると現在地はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/21867da568e1c6680f4ab452c066563f.jpg?1584249326)
▲上をみると中村橋というのがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/7cb3858292b62380a69f28ae4ef91281.jpg?1584249326)
▲そこを渡ってさらに左に行くと稲荷坂がみえる。桜湯はその近くだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/ebd14da120eb75c62d6f58a95dc3df39.jpg?1584249326)
▲さっそく歩こう。出て左に向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/d62cbc5a6be08844d0542f1338d3ec90.jpg?1584249326)
▲すぐ右の横断歩道をわたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/f7302851ba6ca994ede6066ef358c474.jpg?1584249326)
▲渡ったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/24859acb44e64b54354214d67128c2ee.jpg?1584249326)
▲まっすぐ(右折)進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/2f0fb9fd304d827d2cce3112b6730cae.jpg?1584249325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/dab65cb2f621c11d1d56073a6b77a31f.jpg?1584249367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/22f3acf2f027337c5671c12534f54ac1.jpg?1584249367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/ca16d3b270966ee81b28fc34ef77269b.jpg?1584249366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/d788296eeafece5d6c6ed69b3f0e6f06.jpg?1584249366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/f5f23b40b4ad46a25a839ef7e031eb13.jpg?1584249367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/e95a03fde46b5b9b9c8f634f5f31eea7.jpg?1584249366)
▲橋をわたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/163b67c780049e4f0bf379a25b3f0236.jpg?1584249366)
▲中村川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/90a7dc34bd0b9ddbd709614a5764eaf4.jpg?1584249366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/53c672322d2cc7e46fe56182a46b972f.jpg?1584249367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/f7c892d6222f4900976fa5f447b32307.jpg?1584249366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/0b9190ffb6de1020c77891484f3b2ab2.jpg?1584249429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/4240ea8b87418297395069334c2ed27a.jpg?1584249430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/465d841f5a4a0fd68c5cf7500000f2b3.jpg?1584249430)
▲ここで左の横断歩道をわたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/71343546abdefc9bca8f33b3333e918e.jpg?1584249430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/5bad80a3f9cdae9527e3dfdea85606eb.jpg?1584249430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/41c712ddbc5ed8630612745cf1f7b404.jpg?1584249426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/6ab64430caaeb8a6c6767d46cb5aeffd.jpg?1584249426)
▲さらにこの横断歩道もわたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/68d58f1e9afcd567ff19f0d8940c2553.jpg?1584249429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/81de3b2735522aadb59a0befae4b1aff.jpg?1584249426)
▲堀割川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/0b5e2e314a1edb4266d71c8a25cb8434.jpg?1584249426)
▲そのまま真っ直ぐすすむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/8690e58e15d73a7cf32f94ed09eb5759.jpg?1584249504)
▲渡ったところ。右にみえるのは稲荷坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/8c01ba05e9bf0154e33b1189ceee9d94.jpg?1584249511)
▲坂じゃない左の方を歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/7bc5d283898b8b8f8eef15453b6b1fb5.jpg?1584249505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/dd84a421aef19c69670b2162c9bd11d6.jpg?1584249511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/5eee3a5e2bc9905a259761902da349d2.jpg?1584249508)
▲右をみると、なにやらピンク(桜)色のマンションが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/12/8c15e04faf39ff0a6b418279e6340934.jpg?1584249503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/e9e4a433803824e9f0a6700568517515.jpg?1584249502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/d9924538dbc861c55d17b656da13a78e.jpg?1584249511)
▲奥の階段を登れば、稲荷坂だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/abedf0d675ea8a3ed0a6f1db7a56469b.jpg?1584249511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/fcc53006c35d7481b8941ef2cf9ddbe8.jpg?1584249506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/6c29a491e24dcf64a63cdf9b8af8c831.jpg?1584249574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/f904035c26cbbd2ec0d8ecebb258a42f.jpg?1584249577)
▲控えめな神社も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/5c664f1ef241fe771499aa16494d6f28.jpg?1584249578)
▲階段をのぼって桜湯を見下ろす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/1b80595e076da3e06a7b5ad131d8591c.jpg?1584260902)
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
▲到着
ちなみに稲荷坂を登ってみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/1ed3102f361f270c3112388965891977.jpg?1584271686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/3c4b8b5f9508012d63b19d1e7c82ae73.jpg?1584271686)
▲ちょっと振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/02bc53acbeb081dffc35688750d71b49.jpg?1584271686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/09/2fdeeb6104c3ea29b60c97fd3e4ad400.jpg?1584271687)
▲かなり高い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/e808cd5ee092583a3b2ba3a04627f8a1.jpg?1584271686)
▲磯子方面を眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/a57689cf69c04a3ac80f57765584898b.jpg?1584271686)
▲さらに登っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/e7405bc71eee6f1a0e6f480d59ae5584.jpg?1584271687)
▲米軍住宅。いまはもぬけの殻だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/4f453530089ce26fbc3ad2d0d1c70435.jpg?1584271686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/3a97c564bc0b0dcfb6fbf386bcebc2ed.jpg?1584271686)
▲道路を隔てたところにもハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/c787a58bf965c7919dd26cffca6a66d6.jpg?1584271686)
▲さらに登るとお洒落なカフェを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/bf1fc44c4f197065e47cc35d4c04981c.jpg?1584271717)
▲ランドマークがみえる場所もあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/23eaf2fa853a5bca31feec995fc4b41c.jpg?1584271717)
▲桜湯に戻ろう
入り口に入ると、目の前に下足箱。右側に扉がある。
中に入ると「いらっしゃいませー!」と大きな声で出迎えてくれる。
受付に座るのは、70代ぐらいの女性。
ハツラツとしており屈託のない笑顔。
暖かい声。
優しそうな眼差し。
まさに神対応である。
以前ここに来たときは若い(といっても30代後半ぐらいだったが)男性で、その男性もとても感じが良かったのだが、女性はさらに輪をかけてお手本のような対応をしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/436efcafa183c84290782edb2238e6fa.jpg?1584260919)
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
貸しタオルをお願いすると、洗剤の匂いがしっかりするタオルを貸してくれた。
左に目を向けると、ロビー。そこから入り口が男女に分かれている。
男湯は右側で、のれんをくぐると、少し小さめの脱衣場になっていて、作りは縦長。後ろ側には新旧のマッサージチェアが2台並ぶのと、ぶら下がり棒があった。その反対側にはトイレ。
真ん中にはテーブルがあって右側がロッカー。左側は洗面台である。
このあたりは少々古さを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/7085dd664b04a662bc49f2ea371692c0.jpg?1584260930)
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
浴室への扉を開けると、やはりマンション銭湯ということで天井は低い。
真ん中に2つの島カラン。
右側には、立ちシャワーが2つあり、その奥に1つだけハンドシャワーのカランがあった。
左を向くと手前にサウナの扉で、サウナの前に水風呂がある。
温度計は22℃だったが、実際は16℃ぐらいだろうか。
浴槽は奥にあって、L字型。
左が薬湯で、2人ぐらいが入れる広さ。見た感じ赤紫色だったので、じっこうだろう。温度は42℃ぐらいとマイルド。
それから右側に主浴槽の白湯が続く。
主浴槽は、左に座湯が2つ。真ん中にカエルをかたどった石積みになっていて、それがお湯のでる湧出口だった。その右隣が勢いのあるバイブラである。
そこから浴槽が手前に延びて、ステンレスの手すりがついた寝湯。一番手前が電気風呂となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/dae47b14a86d657b995bf25b5d5bd46f.jpg?1584260940)
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
▲こちらは女湯
壁絵はない代わりに、鳥のシルエットが描かれたタイル絵が同じ構図で3つ並んでいた。
全体をみると、まあまあ普通の作りで、特にここにしかないような設備はないかなといった感じだ。なので遠方からわざわざ来るところではないかもしれない。ただ清掃はしっかりしていて、温度も適切。そしてなによりも受付の対応が素晴らしい。
毎日通いたい銭湯とは、こういうところではないかと感じた。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 吉野町
経路 川を渡る
周辺の環境 住宅
●空間演出
建物外観 ピンクのマンション
壁画・眺望 鳥のタイル絵
統一感 あり
置物 特になし
照明 ふつう
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 ふつう
シャワーの出 ふつう
浴槽の種類 薬湯、座湯、バイブラ、寝湯、電気風呂、水風呂
サウナ あり
温度 42℃
棚 なし
男女入れ替え なし
■サービス
接客 素晴らしい
清潔さ ふつう
貸しタオル あり(0円)
備え付け なし
◆人
受付 70代の女性
客層 高齢者
【案内】
住所
〒232-0033
横浜市南区中村町4-287-4
電話
045-251-2562
営業時間
15:30〜23:00
定休日
毎週月・水曜日
※神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合
ホームページ転載