東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

島原の乱とオリンピック

2022-02-17 | 歴史散歩

原城跡 
長崎県南島原市 海岸沿いの小高い丘の上にある


天草四郎(益田四郎時貞) 原城跡





 島原の乱は島原天草一揆といわれ、島原や天草の一帯で重税と宗教弾圧に反発して一揆を起こした。乱は寛永14年(1637年)12月に勃発し寛永15年(1638年)4月に終結した。天草四郎がシンボル的なリーダーとなり原城に籠城し、キリスト教信徒3万人以上が虐殺され全滅した。時は3代将軍家光の時代で徳川幕府が安定期に入っていたころだ。
 
 原城跡でバイクを止めていると、地元の人に話しかけられ、隠れキリシタンに話題がおよんだ。「キリシタンは長崎方面へ行き五島(列島)など島へ逃れたよ」と伺った。
キリシタン禁教は明治6年1873年まで続いた。それも欧米列強の圧力があって始めて信仰の自由が認められた。その後、驚いたことに五島列島では津々浦々に50もの教会が作られた。五島列島はキリスト教徒が耐え忍んだ歴史のある島なのだ。
 

 さて冬季オリンピックは北京で開催されている。中国はチベットの仏教徒、ウイグルのイスラム教徒など100万人単位で弾圧を加えている。欧米の民主主義国家は証拠を掴んでおり議会で反対決議を全会一致で採択し政治的ボイコットをしている。日本は親中国の議員が多く足並みが揃っていない。内政干渉というレベルではないことは明白だ。1936年のベルリンオリンピックはナチスドイツのプロパガンダに利用された。
 オリンピック委員会やWHOなどは金の力に弱くうんざりするレベルだ。日本の企業ではユニクロ、ニトリ、パナソニックなどは氷山の一角らしい。NHKなどマスコミは東京オリンピックはコロナ禍を扇動し葬式のような報道していながら、北京オリンピックでは明るくはしゃいでいるらしい。
 
 ということで、今回のオリンピック報道はニュースに紛れ込んだものが目に入る以外は全く見ていない。少なくとも民主主義国家の一員です。ささやかな抵抗だ。オリンピックを見る暇があれば、そのごく一部の時間でもチベットやウイグルの惨状を検索して事実を知ろう。

下五島 堂崎教会

堂崎教会は下五島の北西部にある




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西向天神社と花園稲荷神社

2022-02-11 | 旅・趣味・自転車ほか
西向天神社 新宿

西向天神社 
「新宿の女」藤圭子 歌碑
平成11年1999年 9月25日建立奉納

山上路夫さんの名前がある





新宿には藤圭子さんの歌碑が2か所の神社にある
西向天神社と花園稲荷神社

西向天神社には「新宿の女」
1969年9月発売1970年1月にブレイク
平成11年1999年9月25日建立奉納

花園稲荷神社には「圭子の夢は夜ひらく」
1970年4月25日発売オリコン1位
平成11年1999年12月19日建立奉納

歌碑建立奉納は同じ年の9月と12月だ

さて、発売された当時の記憶はそんなに強くはない
東大の安田講堂陥落は1969年(昭和44年)1月18日から1月19日 
藤圭子がブレイクしたのはその1年後だった

村上春樹の1987年9月発行「ノルウエーの森」 はこの時代のことを書いているらしい
その頃はボクも忙しく私小説には全く興味が無く未だ読んでいない
ちなみに村上春樹は神戸高校の出身
ボクの両親が4~50年住んでいた神戸の灘から近い

藤圭子のデビュー曲「新宿の女」
1969年11月伝説の25時間キャンペーン
このイベントは新宿の西向天神社から始まる
安田講堂陥落の約1年後なのでシラケた時代が始まっていた
藤圭子の作られた暗さのイメージが時代にマッチしていた
ただ彼女の歌も時代のひとつの側面だった
当時はテレビもラジオもあまり見聞きしていない
そんなに興味は無かった
最近は藤圭子が凄い歌手だと見直して聴いている
彼女は演歌歌手だがロックやソウルも歌い
生い立ちに由来して浪曲を歌えば比類無く天下一品だ
五木寛之は「これは正真正銘の“怨歌”である」 と書いた

その後はみんな模索しながら一歩ずつ進んで行った
原子核学科問題とその後の大学紛争で荒れた2年間があった
ボクは就職しないで少し勉強してみたいと思った
大学院に行くことにした
「新宿の女」のころは学部の卒業論文に没頭していた
研究室で夜を徹したこともあった


花園稲荷神社 新宿

花園神社は同時代に唐十郎の紅テントで有名になった
前衛やハレンチや何でもありの時代だった
日本勧業銀行に就職した小椋佳さんは寺山修司の天井桟敷に出入りしていたそうだ
「初恋地獄篇」の作曲を担当した
趣味とはいえその後は音楽で身を立てた
みんな格闘し模索していた

花園稲荷神社 
「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子 歌碑
平成11年1999年 12月19日建立奉納

なかにし礼、船村徹、星野哲郎各氏の名前がある

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国後(クナシリ)島

2022-02-02 | 安全保障

知床半島の羅臼(ラウス)は国境の街だ
ラウスより国後島を望む

羅臼国後展望塔の館長さんは国後島から引揚げて来たと語っていた
4~5歳ごろに引揚げてきたそうだ
あまり多くを語らない
国後島を見て暮らしている


知床峠から国後島を望む


映画クナシリ ロシア人がフランスで製作

先日映画を見た
1945年の終戦後から3~4年は日本人も国後島に住んでいた
徐々に日本人は追い出された
国後島にはロシア人が入植した
インタビューではベラルーシから来たと言っていた
強制移住かも知れない?
現在のクナシリに住んでいる人々の生活は厳しい
インフラが整っていない
戦後のスタートは同じだ
現在の日本から見れば悲惨な状況だ

経済力が全てを決める
終戦後に日本は必死に働いた
低炭素社会に原子力は必須だ
食糧とエネルギーは最優先課題だ
エネルギーの基本は原子力にある
再稼働と新設は当然の初歩の基礎だ
こんな簡単なことを国民は理解できない
残念ながら日本国内には足を引っ張る勢力がいる
マスコミが日本の破壊者となる
コロナ騒動も然り
マスコミの煽りに乗らずに真実を見よう!


ポツダム宣言受諾後ソ連の侵攻
敗戦宣言1945.8.15以降のソ連軍の侵攻ルート
9月になっても侵攻を続けた
占守島での日本軍の必死の抗戦が無ければ北海道東部はソ連が占領していただろうと言われている

満州朝鮮でも悲惨な目に遭った

納沙布岬灯台

返せ北方領土 納沙布岬の碑


納沙布岬の碑

バイクの旅は続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気晴朗ナレドモ

2022-02-01 | 旅・趣味・自転車ほか

蔵王にて

典型的な西高東低型の気圧配置
蔵王の山脈を挟んで
山形側は雪雲と降雪
太平洋側は雲が切れ晴天なれど
登るに従って風雪が強くなり
雲が厚くなり
視界が効かなくなる
予報では頂上はマイナス15度以下
風速は20メートル
こんな天気が10日以上続く
一瞬の晴れ間を狙うしかない

楽しくない時は下山に限る
あとはスキーで遊ぶことにする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする