東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

蔵王

2020-03-31 | バイク・山歩き





御釜は氷結
その上に積雪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココヘリ

2020-03-19 | Weblog
泉ヶ岳から北泉ヶ岳を望む
背後には船形山
その向こうの彼方は山形県。

ココヘリに入会した。保険の一種。GPS発信機能あり。
万一遭難した場合はヘリコプターに位置を知らせる。先輩のFBで情報を得た。
ソロのワンダラーには心強い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥津春生先生

2020-03-16 | 仙台・東北
 奥津先生は東北大学で地質学の教授だった。

 昭和34年ごろ、宮城県七ヶ浜町の水道開発に多大な貢献をされたようだ。先生のお名前が石碑に刻まれていた。

 ボクが大学1年か2年の教養部の学生だった頃、地学の担当が奥津春生教授だった。そんなに偉い先生だと思いもしなかった。日焼けしていてガッチリした印象がある。ボクは奥津先生の講義とき半分ウツラウツラしていたが面白かった。これが大学の講義だと思った。
 さて、期末試験のとき、問題は何かについて記せ、だったと思う。そんな難しいことは記憶に無いとボクはあせった。そこで、試験問題とは全然関係のないテーマで、小さい文字で延々と答案用紙を埋め尽くし、おまけに裏面にもびっしりと文字で埋めた。単位を落としても仕方がないと思った。

 大学生活を終えて企業に入社して何年か経ったとき、社内で先生の息子さんという方に遭遇したことがある。先生は立派な方で、大変お世話になりました、と御礼をした覚えがある。

 その後、大学でボクは何々について述べよ、という問題を出したことがある。中には少しは関係のあるテーマで延々と綴る学生がいた。もちろん講義内容に関係して論理一貫していれば評価は高くなる。

 奥津先生の地学の試験結果でボクの評価はAだったような気がする。単位は落とさなかった。

 七ヶ浜の梅の花が満開です。もう春です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び南三陸、気仙沼へ

2020-03-09 | 旅・趣味・自転車ほか
 先日は自転車(ロードバイク)で気仙沼まで行った。ルートは仙台から45号線沿いに南三陸町の志津川を経由して気仙沼までだ。このコースは2017年3月に初めて行ったので3年ぶりだ。走行距離は120~130km程度。

 2011年の震災直後の南三陸地区の支援ということで、大学の方針もあって2012年から2013年にかけて南三陸町志津川の入谷小学校跡を拠点にして卒業研究を担当した。テーマはバイオマス利用に関連して熱電変換、スターリングエンジン、それに食品、薪と灰などの放射線計測と盛りだくさんで4年の学生と大学院生がメンバーだった。震災直後でガリバーから寄付されたワゴン車に乗って毎週通ったことを思い出す。ボクの最後の勤務の仕上げだった。

 南三陸の志津川地区の復興は随分進展し、護岸工事はほとんど出来上がりこの9年間の月日の流れを実感する。周囲の盛り土が非常に高くなっており、最後まで避難誘導の防災放送をしていたことで知られる防災庁舎跡の3階建ての鉄骨は低くなったように感じた。かつて7年前に学生たちとよく昼食に行ったさんさん商店街は立派になった。そこは3年前2017年には人があふれていたが、今回は武漢ウイルスの全国一斉自粛の影響か少し閑散としていた。

 また南三陸を中心とする海岸沿いの鉄道はBRT(Bus Rapid Transit)システムというバスに変わったことも時代の流れかも知れない。
 
 もうすぐ 3.11が来る。 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ひたち

2020-03-02 | Weblog
仙台駅で見かけた。常磐線は3月14日全線開通する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする