東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

エネルギー安全保障

2024-10-10 | 安全保障


先週は久しぶりに代々木公園近くの参宮橋にある国立オリンピック記念青少年総合センターに行った。ここは前回の1964年東京オリンピックのときの選手村跡地を整備して造られた施設だ。主に青少年を対象にした宿泊施設も併設されている。海外から来た若い人達が宿泊していた。











今回はこの総合センターにて日本原子力学会の分科会が主催するシンポジウムに参加した。

お目当ては東京大学の有馬純教授の基調講演「地球温暖化・エネルギー安全保障をめぐる国際情勢と日本の課題」。有馬先生はCOP3京都議定書の時代から日本政府代表団の一員として交渉に参加しており、筋金入りの温暖化対策とエネルギーの専門家で日本の第一人者だと思う。

有馬先生の温暖化対策国際交渉の現状とエネルギー安全保障に関する鋭い切り口と明快な分析に、いつもながら感銘を受け、聴講していて知的好奇心を刺激され有益な方向性が示されることに心地良さを感じる。

エネルギー・温暖化をめぐる国際情勢と原子力の役割 – NPO法人 国際環境経済研究所|International Environment and Economy Institute (ieei.or.jp)
https://ieei.or.jp/2024/08/arima_20240802/



それを受け手が行動に移し一般化し波及させる必要があるが、マイナスイメージを持つ大衆の質量が大きく、初動を促し次の段階まで動かすことに苦労する。


国際交渉の現状を見れば、太陽光や風力などの限られた再生可能エネルギーのみの一辺倒だけでは到底実現出来ず、つい最近の国際交渉では原子力の活用を3倍にする必要があるとの合意も実現されつつある。原子力抜きに温暖化対策とエネルギー安全保障は成立しない。

現実の世界はマスコミや環境原理主義者が麗賛する太陽光などの再生可能エネルギーのみで問題は解決しないということだ。我が国のマスコミが環境とエネルギーに関して大きく欠損している部分が多いことを知る必要がある。

コロナ禍で会議や活動が制限されてきた中で、環境とエネルギーに関して多くの方々が継続して取組んでこられたことに敬意を表します。


季節は巡るが時間は確実に積み重ねて経過し発散する。
先週は北海道大雪山の紅葉を見た。代々木参宮橋付近のイチョウが鮮やかな黄色に色付くのは11月半ば以降でしょうか。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道分割の野望

2024-08-16 | 安全保障





昭和20年(1945年)8月16日:「日本分割統治」回避 - 世界史カレンダー (fc2.com) 


1945年8月15日 玉音放送がありポツダム宣言を受諾して全てが終わったのではない。
8月16日 スターリンの野望、スターリンがトルーマンにソ連の北海道北部の占領を要求した。それが留萌・釧路線の北海道北部の分割要求だ。
8月18日 ソ連軍が千島列島北部の占守島(しゅむしゅ島)に上陸開始した。ソ連軍の動きを察知していた第5方面軍の樋口季一郎中将が反撃を指示した。

この反撃と樋口季一郎中将の打電を受けた大本営はマニラのマッカーサーにソ連を停戦するよう指導を要請したことにより、トルーマンがソ連の北海道北部占領を拒否した。

北海道北半分は紙一重、危機一髪でソ連領になるところだった。その際は満州、中国、朝鮮での日本人が受けた被害と同様、悲惨な被害を受けただろう。
たとえ敗戦でも相手の動きを察知し、撤退戦によって北海道分割を阻止できた功績は大きい。

樋口季一郞中将と北海道 - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp) 

占守島(しゅむしゅとう)の戦い - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp) 

樋口季一郞中将の銅像除幕式 - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp) 

樋口中将のもう一つの功績は、満州着任時代にシベリア鉄道経由でナチスドイツに迫害され満州に逃れてきた多数のユダヤ人を満州で受け入れるように東條英機と交渉し、アメリカほかに亡命を可能にしたことがある。

ナチスドイツはユダヤ人600万人を殺害している。シベリア鉄道経由のユダヤ人を満州に受け入れたのは人道上の観点からだったそうだ。

敗戦後、ソ連は千島列島北部で強い抵抗に会い、北海道侵攻を遅らせたことに恨みがあり、樋口中将を東京裁判で裁くことを強く要求した。しかし満州で助けられてアメリカに亡命したユダヤ人社会の強い要請で、樋口中将の命が救われたそうだ。


樋口季一郎中将の反撃
「スターリンの野望」北海道占領を阻止した男 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) 



終戦前後の日ソ衝突の経緯
1945年(昭和20年)
8月6日 広島に原爆投下
 8日 ソ連が対日宣戦布告
 9日 ソ連対日参戦
    長崎に原爆投下
 11日 ソ連軍が南樺太で侵攻開始
 15日 終戦の詔書
   大本営が各方面軍に戦闘行動の即時停止を命令
   自衛目的の戦闘行動も「18日午後4時まで」
 16日 第5方面軍、北海道防衛のため南樺太死守を命令
    スターリンがトルーマンにソ連の北海道北部の占領を要求
 17日 千歳空港に米軍のB29が飛来
 18日 ソ連軍が占守島に上陸開始
    樋口季一郎中将「断乎、反撃に転じ、ソ連軍を撃滅すべし
    と命じ、日本軍が優勢に立つ
    樋口の打電を受けた大本営はマニラのマッカーサーにソ連を
    停戦するよう指導を要請
    ソ連軍最高司令部はマッカーサーの要求を拒否
    トルーマンがソ連の北海道北部占領を拒否
 19日 大本営が第5方面軍に停戦のための武器引き渡しを許可
    占守島で停戦交渉始まる
 20日 幌筵海峡の海戦
    占守島の戦闘再開
 21日 第5方面軍がソ連軍の南樺太進駐を容認
    堤不夾貴中将がソ連艦上で降伏文書に調印し
    占守島の戦闘終結
 22日 ソ連軍、北海道占領作戦を中止
 23日 占守島の日本軍が武装解除し降伏
    兵士はシベリアに抑留される
 24日 GHQの命令で日本の対潜哨戒機による日本海沿岸の
    哨戒活動始まる
 25日 樺太の日本軍が降伏しソ連軍が南樺太を占領
 28日 米占領軍(第8軍先遣隊)が日本本土への進駐を開始
    ソ連軍が択捉島を占領
9月1日 ソ連軍が色丹島を占領
 2日 ミズーリ号艦上で重光外相が降伏文書に署名
    ソ連軍が国後島を占領
 3日 ソ連軍が歯舞群島に上陸開始
    スターリンが「プラウダ」ソ連国民に対する布告
 5日 ソ連軍は満州、朝鮮半島北部、南樺太、北千島、北方4島を
    完全に支配下に置いた後、戦闘を停止



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていること

2024-08-15 | 安全保障
早田選手13日帰国直後の会見

「アンパンミュージアムに。ちょっとポーチを作りに行きたいなと思っている」

「あとは、鹿児島の特攻資料館に行って、生きていること、そして自分が卓球がこうやって当たり前にできていることというのが、当たり前じゃないというのを感じてみたいなと思って、行ってみたいなと思っています」


卓球・早田ひな選手が「行きたい」特攻隊施設が発言を歓迎「命の尊さ、平和のありがたさを感じていただければ」|FNNプライムオンライン 




小生も2021年秋に鹿児島県の知覧特攻平和会館を訪れたことがある。

知覧の特別攻撃隊 - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp) 



鹿児島県の鹿屋基地からも特攻機が出た

日本発見 神武天皇の東征ルート - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp) 




先の大東亜戦争で日本人は310万人が亡くなった
特攻隊員の手記を見ると涙がこみ上げる
彼らは国に残る家族や愛する人のために行った

さて、平和は祈るだけでは守れない
中共の脅威がある
30年前の中国は経済成長して今や侵略国に変貌した
チベット、ウイグル、香港の圧政を見よ
台湾、日本も危ない
ロシアは北方から虎視眈々と狙っている
北朝鮮も何をするか解らない

水爆では何百万人も殺害される
一度侵略されると投獄、拷問、強姦、略奪、殺戮、抑留など悲惨な事態が現実化する
敗戦時の満州、中国、朝鮮で日本人は計り知れない被害を受けた


今こそ国を守ることを実行する時
自分の国は自分で守る
集団的自衛も使う
核兵器の抑止力も視野に入れる
現在は戦後とは違う
かりそめの平和とは違う

目の前に危機が迫っていることを自覚せねばならない
経済と国防を強固にすること
今すぐ実行すること





さて今日は旧盆の墓参り







特攻隊の関連施設とといえば、土浦の海軍予科練跡にある「雄翔館」(茨城県稲敷郡阿見町)を訪れた。今年の1月のことだ。ここにも特攻隊兵士の手記があり、拝見すると同時にグッとこみ上げるものが出てきたことがある。


茨城県稲敷郡阿見町


雄翔館 予科練記念館


茨城県稲敷郡阿見町は
土浦市に隣接している
霞ヶ浦の海軍予科練跡は阿見町にある
雄翔館
は陸上自衛隊武器学校に隣接している


海軍予科練は土浦霞ヶ浦の予科練と呼ばれていた


若鷲の歌

小生が子供のころ、地方の片隅で戦後10年経っても「若鷲の歌」を予科練の歌と称して、子供の遊び仲間たちと歌っていた記憶がある。

作曲家の古関裕而さんは、最近見直されきたが、戦後一貫して左翼のマスコミから無視されてきた。阪神タイガースの「六甲おろし」、ジャイアンツの「闘魂こめて」、高校野球の「栄冠は君に輝く」など名曲の作曲者だ。



雄翔館」(茨城県稲敷郡阿見町)









予科練平和記念館
雄翔館に隣接している











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画オッペンハイマー

2024-05-04 | 安全保障

映画 オッペンハイマー
監督 クリストファー・ノーラン
主演 キリアン・マーフィー
アカデミー賞7部門を獲得したそうだ

日本で公開されたのは今年2024年3月29日

当時は鹿児島にいた
バイクで走っていた
一日ぐらいは雨でつぶれるだろうと思った
停滞の日に映画に行ってみよう
近くでは鹿児島の天文館シネマパラダイス
シネマサンシャイン姶良
宮崎キネマ館などがある

停滞に合わせて「オッペンハイマー」を見ようと思った

残念ながらというか運良く好天に恵まれた
鹿児島宮崎の映画館には行かなかった

つい最近地元の映画館で見た

3時間近くの長編だった
オッペンハイマーは理論物理学者
ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所 ニールス・ボーア  
およびゲッティンゲン大学マックス・ボルンに師事
昔懐かしい人が実像に近い形で映画に出てくる

映画の中ではハイゼンベルク、ディラックなどの懐かしい名前が出てくる
1939年ドイツのオットー・ハーンらが核分裂実験を成功
1942年10月 マンハッタン計画承認 核兵器開発開始
1942年12月2日 シカゴ大学フットボール場観覧席下の倉庫 フェルミの臨界実験
 
ボクが大学教養部にいたころは原子核物理、同位体元素などに興味津々となった。中学生のころから考えていた商船大学、航空大学校などはいつの間にか置き換ってしまった。

核分裂の発見
どうも分裂片の質量が合わない
膨大なエネルギーが出ているようだ
中性子の役割
連鎖反応の発見
臨界の概念
爆薬を使った起爆装置
ロスアラモスのトリニティ実験

たったひと言、一片の情報から着想を得る
物理学者は次のステップへ進む
スパイの共産主義者も同様だ
陰謀が渦巻く

3時間の映画は圧巻だった


ボクが海外の国際会議で初めて発表したのは1983年
遅いデビューだった
カリフォルニアのサンタバーバラだった
会議が終了後、いくつかの原子力関連施設を見学した
アルバカーキに宿泊し、ロスアラモスにも行った
そこで広島原爆リトルボーイの実物大模型を見た


避難の丘 仙台
東日本大震災 津波から13年


大阪南港より遠くに明石海峡大橋

淡路島と神戸須磨の鉢伏山の間に橋梁の2本の主塔が見える

阪神淡路大震災から29年
大東亜戦争敗戦から79年


中共、ロシア、北朝鮮は日本の首都や大都市などに照準を合わせている
弾道ミサイルの先端には水爆がある
水爆は核融合を併用する
破壊力が格段に大きくなっている
一発で首都圏では400万人が死亡する
弾道ミサイルを甘く見てはいけない
自分の国と家族は自分で守る

微量の放射線では人は死なない
日本のエネルギーの自給率は7%
核エネルギーは否応なく人類に拓かれた
核エネルギーを利用する原子炉しか道がない
経済力を維持するには安定した安価なエネルギーが必要

エネルギーを甘く考えてはいけない
定量的に見なくてはいけない
国防を人任せにしてはいけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の艦隊

2023-10-30 | 安全保障
 

ライヴ録音 1987 モーツァルト 交響曲第41番 「ジュピター」 WPO&カラヤン




先月末から映画「沈黙の艦隊」が公開されている

原作は「かわぐちかいじ」の漫画作品
「モーニング」講談社で1988年から1996年まで連載されたそうだ
累計発行部数3200万部とは凄い
全然知らなかった
そのころは仕事で忙しかったのか
マンガ 文化は素通りしてしまった
日本漫画を軽視してはならない

映画のトリックでソナー探知を逆手に取っている
現実的かどうか少しマンガ的だけど
モーツアルト41番ジュピターの音量調節で米軍の潜水艦をあざむいている




テーマは原子力潜水艦と日本の核武装
昨今の情勢では現実味が出てきている
持っているだけで抑止力になる



太平洋沖 フェリーにて


この広い海で原子力潜水艦は長期間浮上しないで核攻撃が可能
ディーゼルエンジンの通常型潜水艦とは比較にならない
太古の昔から武器の優劣が国の強弱を決めてきた


弓、刀、青銅器、鉄器、火薬、鉄砲、大砲、爆弾、飛行機、ロケット、核兵器
これが現実です

さて、自分の国が滅ぶとはどういうことか
早く最適解を実行しないと自分の国が危ない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の航空防衛

2023-09-01 | 安全保障

松島基地

先日は松島基地航空祭があった
国防は国の平和を維持する基本
自分の家族を守る最低限の基盤



ロシアのウクライナに対する残忍行為は継続している
戦争をしたくない、話し合いましょう、と言っても相手が侵略してくれば戦わざるを得ない
抵抗しないともっと犠牲が大きくなる
自分の国が、自分の家族が蹂躙される

中国を見よ
チベット、ウイグルは完全に抑圧された
香港はデモを繰り返しても完全に抑圧された
中国は次は台湾を攻めると明言している
尖閣も時間の問題
侵略されるということは歴史も人権も抹消されるということだ




日本の国内には工作分子が侵入している
野党共産党は勿論のこと
政権与党にも親中分子が多数いる
ハニートラップや利権誘導で多くの政治家が籠絡されている
朝日、毎日、東京、テレビ各局
一部を除き殆どが反日だ
今回の処理水放出の取り扱いでも同様だ



国防を強くし反日議員と反日マスコミを排除しよう
侵略はいつも理不尽だ
数年内の中国の侵略に備え自衛しよう



地対空ミサイル(surface-to-air missile: SAM)



日本の航空戦闘機




F-15J



F-2B


F-2 訓練飛行 270823  


F-16デモフライト 270823



戦闘機自衛に重要



チャフとフレア




日本開発の「第6世代戦闘機」とは【深層NEWS】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉謙信と火力発電

2023-07-12 | 安全保障
上杉謙信の春日山城趾は上越市にある
上越市といっても何処だろうと判りにくい
直江津と越後高田が合併した市だ


上杉謙信像

上越市
1971年高田市と直江津市が合併
次に2015年周辺の13町村が合併 
人口18万人973平方km 北陸新幹線の上越妙高駅がある

春日山城趾にはJR春日山駅から徒歩約1時間
JR春日山駅へは上越妙高駅から妙高はねうまラインに乗り換える


JR春日山駅方面から春日山城趾を望む

上杉謙信は越後から度々関東へ遠征し、武田信玄との川中島合戦で有名で、歴戦の名将として知られる。上杉の名は関東管領上杉憲政の養子となり山内上杉家の家督を譲られて名乗ったとある。


春日山城



麓の春日山神社



頂上の天守閣跡



頂上の春日山城趾の碑

上杉謙信といえば越後の春日山城
春日山城からは上越市直江津の海岸に火力発電所を望むことができる



春日山城天守閣跡から上越市直江津の上越火力発電所を望む


上越火力発電所はJERA(ジェラ)に所属している
JERAは東京電力と中部電力の発電部門がともに50%出資して2015年に発足した会社だ
株式会社JERA 会社案内2023
従業員約5,000人
資本金1,000億円
火力発電所26か所
発電容量6,600万kW
発電電力量年間2,470億kWh(わが国の年間総発電電力量の約3割)

JERA上越火力発電所に隣接して東北電力の上越火力発電所が竣工している
・JERA上越火力発電所 LNGコンバインドサイクル238万kW 熱効率58%(低位発熱量基準)2012年から2014年にかけて営業運転開始 
・東北電力上越火力発電所 LNGコンバインドサイクル57.2万kW 熱効率63.6%(低位発熱量基準)世界最高ギネス記録 2022年12月から営業運転開始 

さて、火力発電といえば二酸化炭素の放出が問題にされているが、肝心なのはその熱効率だ。温室効果ガスの排出はLCA(ライフサイクルアセスメント)で計算すれば歴然とする。熱効率1%の上昇がどれだけ温室効果ガスの削減になるか計算すれば良い。必要なのは絶対値の評価だ。最近のLNGコンバインド発電では60%の高効率で運転される。技術の進展によって温室効果ガスの排出が抑えられる。

エネルギー問題は 3E+S が重要な要素です
Energy Security エネルギー安全保障
Economic Efficiency 経済効率
Environment 環境適合性
Safety 安全性

開発途上国ではまだ石炭石油天然ガスなどの化石燃料は手放せない。再生可能エネルギーも時間制御ができず、既存の電力設備と組み合わせるしかない。ファッションで環境とエネルギーを語ってはいけない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島サミット

2023-05-18 | 安全保障


先週の原爆ドーム


G7広島サミットが明日から始まる

先週は広島に行った
警備が厳しくなっていた
高速道路のサービスエリアも警察関係のバスが一杯だ
他県から応援に来るらしい
行列が伸びていた

原爆ドームには外国からの観光客が多数いた

今回の外国要人が原爆資料館を訪れるかどうかが分岐点だ
日本は米国の原爆で大被害を受けた
ただ現在は中国、ロシア、北朝鮮の核兵器に対抗するため米国ほかの集団安全保障に頼らざるを得ない
ウクライナをみよ
ロシアの核兵器に恫喝されている
日本の左翼のお花畑思想では国を守れない
ロシアは核兵器を使うかもしれない
現象は起きてからでは遅いのだ
中国、北朝鮮も最初は核兵器で脅して来る
実際に核兵器を使用する可能性がある
原爆資料館を見よ
これが現実なのだ

戦争は起きてからでは遅いのだ
核兵器で攻撃されてからでは遅いのだ


広島城

広島は学生のころ「日本伝熱シンポジウム」で来た
ついでに広島市民球場でカープの試合を見た

企業に就職した後は、営業の担当者と一緒に耐熱耐火技術の売り込みで広島に来た
帰り際に広島駅4階?の「麗ちゃん」でお好み焼きを食べた

大学退職寸前に学生と一緒に広島に来た
「バイオマス科学会議」で二人の学生が発表した
一人はバイオマス利用の熱電変換を
あと一人は食品やバイオマス焼却灰の残留放射線を
学生は優秀な発表ということで表彰された
いい学生たちだった
帰りに原爆資料館に立ち寄った
お好み焼屋の店の名前は忘れた

今回は広島駅の「麗ちゃん」に行ってみた
店は上の階から一階に移っていた
昔は主人が黙々とお好みを焼いていた
今回は数人の若い職人が忙しそうに焼いていた
味はあまり変わらないようで懐かしかった



厳島神社
安芸の宮島


厳島神社


厳島神社
潮が満ちてきた

もみじ饅頭をみやげに買って帰った





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形峠

2023-04-13 | 安全保障

人形峠には鳥取県の倉吉市、三朝温泉方面から入った


人形峠
アトムサイエンス館


島根県出雲市から鳥取県倉吉市を経由して人形峠に行った。
出雲から人形峠まで約140km
バイクで実質約3時間
人形峠は鳥取県と岡山県の県境にある。1955年(昭和30年)11月に人形峠でウラン鉱床の露頭が発見された。その時期は原子力利用の黎明期でウラン鉱床の発見のニュースが駆け巡ったものだ。その後、人形峠ではウランの精錬、転換、濃縮などの実用化技術の開発が行われた。

時系列で示す。
・1953年(昭和28年)米国アイゼンハワー大統領が国際連合総会で「平和のための原子力」演説
・1954年(昭和29年)後の総理大臣中曽根康弘らにより原子力予算を国会に提出
・1955年 (昭和30年)人形峠でウラン鉱床が発見される。
・1955年(昭和30年)原子力基本法が成立
・1956年(昭和31年)  特殊法人原子燃料公社発足
・1956年(昭和31年) 特殊法人日本原子力研究所発足
・1957年(昭和32年)正力松太郎が科学技術庁初代長官
・1957年 (昭和32年)九電力会社および政府電源開発の出資で日本原子力発電(株)発足
・1963年(昭和38年)茨城県東海村の日本原子力研究所の実験炉JPDRが初めて原子力発電を行った
・1966年(昭和41年)日本原子力発電(株) 東海発電所1号機 黒鉛減速ガス冷却炉16.6万kW 営業運転開始 
・1970年(昭和45年)日本原子力発電(株) 敦賀発電所1号機 沸騰水型軽水炉35.7万kW 営業運転開始

僕らの同期生が働き始めたのは原子力の黎明期だったのだ

ボクが茨城県東海村の日本原子力研究所に住んだのは3回ある
・1回目修士1年夏休み約1ヶ月研修 テーマは高速炉設計班にてパルス炉の設計
・2回目修士2年大学院学生研究員 約1年間 テーマは同上
・3回目企業より出向 研究員 約4年間 同所安全研究センターにて配管破断仮想事故時の配管挙動とジェット衝突について

思い起こせば東海村では一生のうちの貴重な時間を過ごすことができた。優秀で人間として魅力のある人々と交流し一緒に仕事ができたことは自分にとって宝物だ。
 

皇太子殿下の行啓記念碑がある
今の上皇殿下です
当時は原子力の黎明期で世相も希望に溢れていた



人形峠には日本原子力研究開発機構が残っていた


ウラン鉱床の発見

人形峠での生活
場所は違えど東海村の生活を思い出す
東海村は水戸に近いけれど、人形峠は大変だったでしょう



当時は活気に溢れていた


ウラン濃縮の原型プラント生産終了
役目を終えた



大山が見える
チャンスがあれば登るのもいいですね
鳥取県側の三朝温泉方面から人形峠に向かった
いい旅でした
人形峠から名古屋まで340km
バイクで実質5時間程度
途中で一泊

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原子力発電所ツーリング

2023-04-11 | 安全保障
島根原子力発電所
中国電力株式会社

3基の原子炉がある
BWR (Boiling Water Reactor 沸騰水型原子炉) 
1号機:電気出力46万kW 1974運転開始 2015廃炉決定 製造 日立製作所
2号機:電気出力82万kW 1989運転開始 2023運転再開予定 製造 日立製作所
3号機:電気出力137万kW 2012完成予定 延期中 安全対策工事中  製造 日立GE


島根原子力発電所は松江市の近郊
日本海側にある


宍道湖
遠方に松江市が見える
山口県萩市から島根原子力発電所まで距離は240km、車で実質4時間半


原子炉の燃料集合体の実寸模型
模型を拝見するとゾクゾクして身が引締まる

ウランの核分裂エネルキーは同重量で換算すると
天然ガスの4万4000倍
石油の7万2000倍
石炭の11万倍
酸化燃焼しないので二酸化炭素は出さない
LCA (Life Cycle Assessment ライフサイクルアセスメント) 消費建設を含めて全工程の二酸化炭素排出量は極めて少ない

日本の原子力発電に関するまとめ
・エネルギー安全保障と経済性の観点から急ぎ稼働させること
・安全対策は実施済み
・トリチウム放出は全く問題ない
・制御すれば巨大なエネルギーを利用できる
・原子炉規制委員会は旧民主党が作った非効率な機関
・多くのマスコミは日本が豊かになることを阻害する機関
・日本を分断する勢力が力を持ちつつあることを認識して頂きたい

我が国の皆さんは、豊かな国になることを考えて実行し、他の国の軍事介入を阻止できる強くて豊かな国になること第一に考えて頂きたい。

建設中の3号機は山かげになって見えない

島根原子力発電所の全体配置図

島根原子力発電所
先週は桜満開の時期だった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする