東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

秀吉の一夜城

2022-12-31 | 歴史散歩

小田原石垣山城




小田原市街を望む


2022年11月に原子核工学科の同期会があり箱根に集った。コロナ禍が気になる人がまだかなり存在し、3年越しの同期会で箱根に来たのは通常の半数だったが、懐かしい面々と楽しいひとときを過ごした。

当日、宿に入る前に皆さんと一緒に小田原城と石垣山を見物した。豊臣秀吉(1537年生1598年没)の小田原石垣山の一夜城は有名な話だ。

1590年(天正18年)、秀吉の小田原攻めでは小田原城に対面する石垣山に砦を築き、白紙を張って白壁のように見せかけ完成後一夜のうちにそれをはがし、小田原方の度肝を抜いたといわれる。実際には1590年4月から6月まで約80日間で築いたそうだ。豊臣秀吉は1537年生1598年没なので53歳の絶頂期にあった。この時、徳川家康の関東への転封を指示し、伊達政宗の恭順の参上を受けた。


墨俣城


墨俣一夜城

木曽川

墨俣流域



墨俣城


さて、秀吉の一夜城といえば、墨俣(すのまた)の一夜城がこれまた有名だ。大河ドラマの太閤記や戦国物で何度も放映されるので、歴史好きの方には食傷気味かも知れぬが、現地に行くとなるとなかなか機会には恵まれない。
 
今回はバイク旅行で深谷、箱根、十里木、浜岡、天竜川、南アルプス界隈を巡った流れで、岐阜と三河に行き、大垣の墨俣まで足を伸ばした。その後は予定通り、名古屋からフェリーで仙台へ戻った。

木下藤吉郎が指揮しこの地に墨俣一夜城といわれる砦を築いたのは1566年、29歳のとき、小田原一夜城の24年前のことだ。
織田信長の美濃攻めの折り29歳の藤吉郎は抜擢され、墨俣の一夜城を築き、出世街道を駆け上り53歳の小田原攻めで天下統一を果たすことになる。

現在、墨俣には城郭があるが、当時の藤吉郎の墨俣城は、城というより柵に囲まれた砦そのものであるが、砦の作成過程がなるほどと合点がいくもので、上流の木曽川から材木を流しておき、長良川沿いの墨俣付近に集結させ、兵は別ルートで墨俣へ行き、そこで3日間ほどで砦を築いたといわれる。

柵で囲まれた砦を造るポイントとなるのは、当時の木曽川と長良川の合流点付近は、現在のように河川の堤防が整備されておらず、氾濫原のように河川が入り交じって流れていたこと、6月の雨期で水量も多く、材木を下流の目的地へ流すことができたのだとやっと理解できた。


良いお年を!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの戸締まり

2022-12-29 | 安全保障
新海誠監督のアニメ映画
先月11月の公開初期に観た
何の先入観もなく白紙の状態で観た

大災害のもとになる暴れオバケを要石で封印することに奔走するのだが、主人公が駆け抜けるルートがどうも見覚えのある場所が多かった。宮崎を発して佐多岬半島、八幡浜など中央構造線沿いに進み、鳴門海峡大橋、明石海峡大橋を経て神戸までのルートは10月の四国バイク旅行で通過したばかりだった。果てはお茶の水聖橋、気仙沼手前の道の駅大谷海岸まで、今年も全て行ったばかりだ。それだけこまめに遊んでいるということか?



神戸の六甲山は実家に帰る度に、王子公園から青谷道を登り摩耶山や六甲山によく行ったものだ。六甲はもちろんなじみのある場所だが、新幹線の新神戸駅に至っては少し不便なため地元の人以外には凄くマイナーな駅で、通常は新大阪まで電車で行くことが多い。子供が小さい頃は新横浜から新神戸まで行き、タクシーかバスで家まで帰ったものだ。映画「すずめの戸締まり」は物語の展開と地理の確認作業が入り交じり、既視感が重畳する何とも不思議で心踊るも弾みっぱなしの映画だった。

以前に紹介した諏訪敦彦監督 の映画「風の電話」では震災後、主人公の少女が広島に転居したあと、被災した故郷の岩手の大槌まで自分探しの旅に戻るのだが、「すずめの戸締まり」では宮崎から中央構造線付近を通り、気仙沼手前の大谷海岸から岩手の三陸海岸付近まで来ている。やはり大震災後の心情的な解決を定めきれないことが、長く後を引いているのだろう。

この映画を観ながらふと脳裏に浮かんだことは、ウクライナのことはどうするということ。
第二次世界大戦の轍を踏まないことを祈る。
プーチンや習近平の強権政治はナチスと同様にカリスマが滅亡するまで10年以上も続くのか?
第二次世界大戦のように何千万人も死者がでるまで続くのか?
核兵器を使用するのか?
人為的な侵略を防ぐ要石が今こそ必要でないのか?
バックドアを早く閉めよう!

佐多岬半島

佐多岬半島と伊方原子力発電所

大鳴門橋
対岸は徳島県

大鳴門橋

明石海峡大橋


対岸は須磨と神戸、六甲山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスリー Bridge over Troubled Water

2022-12-24 | 安全保障
Bridge over Troubled Water
明日に架ける橋

プレスリーの歌
さすがに存在感がある
彼はサイモン&ガーファンクルと同時代に重なったこともあるのだ
再認識した


プレスリー

 
近鉄大和西大寺駅前


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元首相に合掌

2022-12-16 | 安全保障


奈良市の近鉄大和西大寺駅前
安倍晋三元首相
ここで凶弾に倒れた
真相は解明されていない
駅のホームからも見える

現場のガードレール内に人がいた
日本国旗を持っている
近くに行った
安倍元首相の遺影を設置していた
ご冥福を祈り合掌した

遺志を継いで日本を豊かな国にすること
日本を取り戻すこと
侵略されない国にすること
・・・
・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壬生寺と新撰組

2022-12-08 | 歴史散歩
壬生寺は四条大宮の近くにある







壬生寺は由緒正しい歴史がある
鑑真和上991年正暦2年とのこと

壬生寺といえば新撰組で有名だが、当時、壬生寺の境内を新撰組が隊士の訓練に使っていたことに、お寺は迷惑していたと寺の歴書に記されている





三橋美智也の「あゝ新撰組」
驚いたことに一番はメロディも歌詞も覚えていて暗唱できる
幼いころのラジオ放送などで刷り込まれていたのだ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする