本日16:30頃、注文していた年賀状をわざわざ紙風船までお届けくださいました。
郵便局にお勤めされている 元 紙風船メンバーです。
お礼を申し上げると、「いえいえ、仕事ですから」とおっしゃっていましたが…
仕事を終えられ、
バスで帰宅された後に、
わざわざ車でお越しいただいていること、存じております。
ありがとうございます。
「次に紙風船スタッフが伺うときで良いです。もし急ぐ場合には、こちらからお電話します。」
先週7日金曜日に注文した時には、こう伝えていました。
でも、年賀状なので早いほうが…とお気遣いくださったのですね。
「届けるのは13日になってもよいですか?」
…と、お電話くださいました。
CS(Customer satisfaction)※=顧客満足度、ばっちりです。
ほんとうにほんとうに申し訳ないのは、
仕事終えられてわざわざ届けてくださったYさんに対して、
「ちょっと待ってください!よかったら写真を!」
…と、こんな風に こんな風に 待たせて協力してもらっちゃったところです。
CS、更にアップです。(これは違うかな。足止めしてしまいごめんなさい(-人-;)(;-人-)
お礼に(?!)
年明けの紙風船初詣の際は、
Yさんと愛犬(お名前を書きたいですが、個犬情報として伏せておきます。)のご健康とご多幸を祈願させていただきます。
いずみまさこ
※「CS=顧客満足度」については、本日の紙風船活動にありました「職場見学」にてユニクロ苫小牧店の店長よりお話しいただいた言葉です。憶えたての言葉、ちょっと使ってみたかったのです、はい (*^.^*)
←こんなものを作ってしまいました。本日のYさんの写真満載のハガキです。もらっても困るかもしれませんが、「Yさんに渡そう」と思っております。