今日も休み!
早速出撃です!
まずはこのデッキで!
『映画・哀戦士WB隊デッキ』
隊長機
ガンダムAR
ビーム・ライフル
シールド
教育型コンピューター
アムロ(脱走)
二番機
ガンキャノン108号(R)
ビーム・ライフル
ミハル
カイ(私服)
三番機
ガンタンク
リュウ(重傷)
母艦
マーカー
『慣らし運転もせずに使う』から、いつも負けるので珍しくcpu戦をしてみる事に・・・。
って、アレ?
『全国対戦』選んじゃってるよ!!!

あ、相手の方は100戦消化してないのに准将・・。
勝率8割越え・・。
ってサブカっスか???
結果、
負けッス。
防御ミスが目立ちました。
防御ボタン押下から、反映するまで0.3秒くらいかかるんですが、そこを計算してなかったですね。
1敗したんで、止め!
っていうか、このまま自戒ルールに沿って、
「1敗して止め」
を続けると、どんどんこのデッキのスキル減退していくような気が・・・。
次回こそcpuで「慣らし運転」したいです。
続いてはこちら!
『アナベル・ガトー最終局面デッキ』
隊長機
ノイエ・ジール(排出)
ユニポ
アナベル・ガトー(両雄)
二番機
リックドムⅡ(プロペラント・タンク装備仕様)
ジャイアント・バズ
3ガト盾
オプブー
カリウス
母艦
エギーユ・デラーズ
総コスト1260。
少将以上のコストが必要です。
今、私の最高階級は准将・・・。
なんで、特殊作戦に出撃してきました。
今日の特殊作戦は
『コンペイトウ宙域』
高性能ユニット推奨戦(コスト無制限・2ユニット限定)
結果・・・。
マッチングせず!
今頃、cpu戦してしまいました・・・。
気を取り直して。、次のデッキで、
「ガンダム、星の海へ-シーマ隊編-」
隊長機
ゲルググM(シーマ・ガラハウ専用プロペラント・タンク仕様機)
ビーム・ライフル
シールド
シーマ・ガラハウ(Ver.1)
二番機
ゲルググM
MMP-80
スパイク・シールド
クルト
三番機
ゲルググM
MMP-80
スパイク・シールド
アダムスキー
今日は、このデッキで、
「ラビアン・ローズ」
へ出撃!
まず、全国3戦!!!
結果、
3連敗!!!
昇格直後だった為に
降格!!!
このままではまずいので、作戦を考えてみる事にしました。
実は、前回と同じ
『初撃でシマゲルPT突貫し格闘盾割を狙い、後続ゲルM2機と合流。』
作戦だったんですが、これがマズかったようです。
で、1から考え直す事に。
まずはマップを見てみます。
『ラビアン・ローズ』です。
中央に左右2個の補給できる障害物がある以外は何もありません。
前回「ルンガ沖」は同じように2個の障害物があるのですが、これが極端に大きく、結果としてデンドロや遮蔽物越え武装持ちの機体が比較的多かったです。
その為、様子見ながら初撃格闘も相手の混乱を誘えて良かったんですが、今回は違います。
それでは、『ラビアン・ローズ』の地形を見てみます。

新作戦はこちら!
1)ゲルM2機+母艦は(地図①)へ
2)シマゲルは(地図②)へ(索敵含む)
シマゲルがPT付の為、(1)と(2)がほぼ同時に現場着。
索敵してみると、シマゲルが(地図②)到着時点で相手は自分陣地からさほど動いてないケースが多いようです。
配置は前回と同じでも、前回のように中央付近で高速移動を利用して相手防御に格闘を当てに行ったりすると、相手が遠い為に赤撃ちの餌食になります。
そこで今回はシマゲルで、
「遠当て赤撃ち」
でいきました。
前回より障害物の大きさが小さい(数は同じ)ので、デンドロが少なくフルバ系でガチンコする敵が多かった為です。
『広い地形で高性能フルバ2機で暴れる』コンセプトの敵が多かった訳ですが、逆に遠距離用武装を装備した敵はほとんどいなかった為、逆手にとった作戦で展開する事にしました。
この作戦だと、
①シマゲルの初撃で盾の2/3は持っていけ、そのまま突進してこなければ、再攻撃で盾割。
②母艦に釘付けにしてジワジワ『遠当て赤撃ち』で削っていき、ジレて突進してきた敵には後方ゲルMで狙撃。
突進する敵はシマゲルの攻撃終わりを赤撃ちで狙ってくるので、武器破壊の絶好の機会を得ます。
③中央の障害物は補給エリアにもなっている為、シマゲルは弾切れ知らずで、『遠当て赤撃ち』が実行できます。
な利点があります。
で、この作戦でさらに7戦。
結果、
6勝1敗。
ゲージを最初の頃より上げました。
(^-^)
本日の戦果
【C】カ:高度格闘プログラム
【U】ジ:ケリィ・レズナー
【C】連:ビーム・ガン(ジム・コマンド)
【U】ジ:ジャイアント・バズ(II)
【C】ジ:アッグ
【C】ジ:強化型ビーム・ライフル
【U】連:ベルナルド・モンシア(Ver2)
【C】ジ:ザクII後期型(キンバライド基地仕様)
【C】連:ビーム・ライフル(ジム・クゥエル)
【U】ジ:ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)
【C】ジ:ズゴックS型
【U】ジ:クラウレ・ハモン(Ver2)
以上、撤収。
早速出撃です!
まずはこのデッキで!
『映画・哀戦士WB隊デッキ』
隊長機
ガンダムAR
ビーム・ライフル
シールド
教育型コンピューター
アムロ(脱走)
二番機
ガンキャノン108号(R)
ビーム・ライフル
ミハル
カイ(私服)
三番機
ガンタンク
リュウ(重傷)
母艦
マーカー
『慣らし運転もせずに使う』から、いつも負けるので珍しくcpu戦をしてみる事に・・・。
って、アレ?
『全国対戦』選んじゃってるよ!!!

あ、相手の方は100戦消化してないのに准将・・。
勝率8割越え・・。
ってサブカっスか???
結果、
負けッス。
防御ミスが目立ちました。
防御ボタン押下から、反映するまで0.3秒くらいかかるんですが、そこを計算してなかったですね。
1敗したんで、止め!
っていうか、このまま自戒ルールに沿って、
「1敗して止め」
を続けると、どんどんこのデッキのスキル減退していくような気が・・・。
次回こそcpuで「慣らし運転」したいです。
続いてはこちら!
『アナベル・ガトー最終局面デッキ』
隊長機
ノイエ・ジール(排出)
ユニポ
アナベル・ガトー(両雄)
二番機
リックドムⅡ(プロペラント・タンク装備仕様)
ジャイアント・バズ
3ガト盾
オプブー
カリウス
母艦
エギーユ・デラーズ
総コスト1260。
少将以上のコストが必要です。
今、私の最高階級は准将・・・。
なんで、特殊作戦に出撃してきました。
今日の特殊作戦は
『コンペイトウ宙域』
高性能ユニット推奨戦(コスト無制限・2ユニット限定)
結果・・・。
マッチングせず!
今頃、cpu戦してしまいました・・・。
気を取り直して。、次のデッキで、
「ガンダム、星の海へ-シーマ隊編-」
隊長機
ゲルググM(シーマ・ガラハウ専用プロペラント・タンク仕様機)
ビーム・ライフル
シールド
シーマ・ガラハウ(Ver.1)
二番機
ゲルググM
MMP-80
スパイク・シールド
クルト
三番機
ゲルググM
MMP-80
スパイク・シールド
アダムスキー
今日は、このデッキで、
「ラビアン・ローズ」
へ出撃!
まず、全国3戦!!!
結果、
3連敗!!!
昇格直後だった為に
降格!!!
このままではまずいので、作戦を考えてみる事にしました。
実は、前回と同じ
『初撃でシマゲルPT突貫し格闘盾割を狙い、後続ゲルM2機と合流。』
作戦だったんですが、これがマズかったようです。
で、1から考え直す事に。
まずはマップを見てみます。
『ラビアン・ローズ』です。
中央に左右2個の補給できる障害物がある以外は何もありません。
前回「ルンガ沖」は同じように2個の障害物があるのですが、これが極端に大きく、結果としてデンドロや遮蔽物越え武装持ちの機体が比較的多かったです。
その為、様子見ながら初撃格闘も相手の混乱を誘えて良かったんですが、今回は違います。
それでは、『ラビアン・ローズ』の地形を見てみます。

新作戦はこちら!
1)ゲルM2機+母艦は(地図①)へ
2)シマゲルは(地図②)へ(索敵含む)
シマゲルがPT付の為、(1)と(2)がほぼ同時に現場着。
索敵してみると、シマゲルが(地図②)到着時点で相手は自分陣地からさほど動いてないケースが多いようです。
配置は前回と同じでも、前回のように中央付近で高速移動を利用して相手防御に格闘を当てに行ったりすると、相手が遠い為に赤撃ちの餌食になります。
そこで今回はシマゲルで、
「遠当て赤撃ち」
でいきました。
前回より障害物の大きさが小さい(数は同じ)ので、デンドロが少なくフルバ系でガチンコする敵が多かった為です。
『広い地形で高性能フルバ2機で暴れる』コンセプトの敵が多かった訳ですが、逆に遠距離用武装を装備した敵はほとんどいなかった為、逆手にとった作戦で展開する事にしました。
この作戦だと、
①シマゲルの初撃で盾の2/3は持っていけ、そのまま突進してこなければ、再攻撃で盾割。
②母艦に釘付けにしてジワジワ『遠当て赤撃ち』で削っていき、ジレて突進してきた敵には後方ゲルMで狙撃。
突進する敵はシマゲルの攻撃終わりを赤撃ちで狙ってくるので、武器破壊の絶好の機会を得ます。
③中央の障害物は補給エリアにもなっている為、シマゲルは弾切れ知らずで、『遠当て赤撃ち』が実行できます。
な利点があります。
で、この作戦でさらに7戦。
結果、
6勝1敗。
ゲージを最初の頃より上げました。
(^-^)
本日の戦果
【C】カ:高度格闘プログラム
【U】ジ:ケリィ・レズナー
【C】連:ビーム・ガン(ジム・コマンド)
【U】ジ:ジャイアント・バズ(II)
【C】ジ:アッグ
【C】ジ:強化型ビーム・ライフル
【U】連:ベルナルド・モンシア(Ver2)
【C】ジ:ザクII後期型(キンバライド基地仕様)
【C】連:ビーム・ライフル(ジム・クゥエル)
【U】ジ:ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)
【C】ジ:ズゴックS型
【U】ジ:クラウレ・ハモン(Ver2)
以上、撤収。