gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ガンダムもどきが!』(再現厨)

2009-06-11 13:01:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は『ロマン編成と再現厨について』

『再現厨』とは
『(原作等を)再現したデッキ編成・戦場へ出撃する事に固執した主義』
という意味で私は言葉を使っています。

私は自称『再現厨』ですが、自称であって厳密には違います。
何しろ、
『原作再現しているつもりが間違って編成』
したり
『デッキパワーに限界を感じ妥協して編成』
したりしますから。

所謂『再現厨もどき』ってところですね。

(^^ゞ

対して『ロマン編成』は
『原作再現デッキに見られるロマンを感じる編成』
と捉えています。

この違いを【ラル隊】編成を例に見てみます。

ラルグフ+ラル
陸ザク+アコース
陸ザク+コズン
カーゴ爆弾+ハモン
艦長クランプ

…この編成、ラル隊ファミリーの視点なら見事なロマン編成だと思います。
しかし『再現厨』の視点だと『ジオンの脅威(もしくは『セイラ出撃』)』+『激闘は憎しみ深く』の組合せ再現としてはアリですが、カーゴ爆弾を抜いた方が『再現厨』としての純度が上がります。

『ラル隊ファミリー総出演』としてはこれ以上ない再現なのに何故そうなるか・・・と言いますと、
『ハモンがカーゴ爆弾に乗るのは、ラルが戦死した敵討ちの為』
だからです。

ラル大尉が生存しているならハモンに危険な『カーゴ爆弾』への搭乗を許すはずが無い・・・というのが私の『再現厨もどき』としての考え。

(^^;ゝ




実は先日、連邦で『大西洋、血に染めて』再現プレイしてきたのですが、カイをガンキャに乗せるか迷いました。
結論『カイはミハルと一緒にガンペリーに乗ってるから』却下。


カレキに自分の弟達の姿を重ねたミハルだから、ガンペリーで出撃する(唯一事情を知る)カイにホワイトベースへのお手伝いを哀願する・・というのが私の考え。

ミハルが単独でガンペリーに乗ってしまったなら、ただスパイした軍艦から脱走しただけとも考えられますし。



でも正直なところ、ガンキャでカイも出撃したほうが2人同時競演で、明らかにロマンあるんですよね。



私のような『再現厨』は、カッコ良さには縁が無いのか・・・。

○| ̄|_