gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『必要なのは工具、ザクのパーツ、武器、この三つだ。工具は買えばいい』(デッキケース修復)

2010-05-09 09:08:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
デッキケース破損しました。

中古ジャンク品を長年使ってましたが、遂に蓋と本体のジョイント部分が切れました。

このデッキケースは蓋と本体をつなぐ可動部分が樹脂で、この部分が切断し易くなってます。

同じトラブルが使用者で多数発生していて、発売後一時2○hで修復の方法等が議論されてました。

が、この議論でも結論は『修復不可能』

スレのそんなコメを2年前に読んでいたので、修復困難と頭の中で諦めてましたが

『樹脂部分の修復は困難でも別パーツ取付で代用できないか?』

と考えてみました。


という訳、修理完了!



建築でドア等に使う金属部品を装着。
本来ネジ止めする部品ですが、アルミに穴あけてネジ止めするとその部分がカードに当たってカードを痛めてしまうので両面テープで接着。
両面テープは自動車補修で使われる永久接着タイプのものです。
色も本体と違いますし、不自然にネジ穴が空いてますが
『何だか、【渕モールド】※っぽい。』
・・とバカな理由で気に入ってます。

勿論、可動も問題無いです。





蓋を開けっ放しでも強度上も問題無く、現役復帰であります。


※【渕モールド】
出渕裕先生デザインのメカに見られる丸い穴の並んだデザインの俗称。
ビルダーだとケンプファーのショルダーアーマー下のパーツやハイゴックのショルダーアーマー隅、ザクⅡ改の固定楯等に再現されている。