今日はジッコについて。
************************************************************
【ジッコ】
戦闘用小型宇宙艇で、ガトルなどの母艦を持つ戦闘機とは異なり、連邦軍のパブリク同様、基地から直接出撃・帰投する「突撃艇」に類別される。
機首にミサイルランチャーを装備し、大出力のエンジンによる一撃離脱戦法を得意とする。
元々は月面政府の自衛装備であったが、ジオン軍に接収され同軍で制式化されたという。
名前が「ジャッコ」と表記されている文献もある。
ゲーム『ギレンの野望』シリーズではビーム撹乱幕を張る事が出来る。
『MS IGLOO』で設定された「宙雷戦功章」という勲章は、剣と魚雷をクロスしたデザインに左向きのジッコがあしらわれている。
[機体構成]
武装を内装した紡錘型のブロックを先頭に三角形の頂点の位置にエンジンブロックが左右に配置される。
各ブロックから3脚の脚を伸ばすように上側にコクピットブロックがある。
左右のエンジンブロックの間に、球型の推進剤タンクが3つ存在する。
[武装]
艇首先端に7連装ミサイルランチャーを持つ。また、コクピット直下には機関砲の砲口らしき孔が4つ確認出来る。
[塗装]
全体が淡い赤紫、推進剤タンクのみ濃色
*****************************************************************************
あまり使っていないメカなので、メインで使ってみようかな・・・と調べてみました。
しかし再現編成するにもアニメにはほとんど登場してないんですよね。
確認できるシーンと言えば
『TV版でゼナ&ミネバを収容するグラナダ艦隊(マ・クベ司令)』
のロングショットの画面隅に出てくるくらい。
そもそも『ビーム撹乱膜』以外に個性を見出せないし、ただの足手まといになりそうな機体。
でも、グラナダ防衛隊やア・バオア・クーでも使われているようなので、いろいろと編成を考えてみようかな。
************************************************************
【ジッコ】
戦闘用小型宇宙艇で、ガトルなどの母艦を持つ戦闘機とは異なり、連邦軍のパブリク同様、基地から直接出撃・帰投する「突撃艇」に類別される。
機首にミサイルランチャーを装備し、大出力のエンジンによる一撃離脱戦法を得意とする。
元々は月面政府の自衛装備であったが、ジオン軍に接収され同軍で制式化されたという。
名前が「ジャッコ」と表記されている文献もある。
ゲーム『ギレンの野望』シリーズではビーム撹乱幕を張る事が出来る。
『MS IGLOO』で設定された「宙雷戦功章」という勲章は、剣と魚雷をクロスしたデザインに左向きのジッコがあしらわれている。
[機体構成]
武装を内装した紡錘型のブロックを先頭に三角形の頂点の位置にエンジンブロックが左右に配置される。
各ブロックから3脚の脚を伸ばすように上側にコクピットブロックがある。
左右のエンジンブロックの間に、球型の推進剤タンクが3つ存在する。
[武装]
艇首先端に7連装ミサイルランチャーを持つ。また、コクピット直下には機関砲の砲口らしき孔が4つ確認出来る。
[塗装]
全体が淡い赤紫、推進剤タンクのみ濃色
*****************************************************************************
あまり使っていないメカなので、メインで使ってみようかな・・・と調べてみました。
しかし再現編成するにもアニメにはほとんど登場してないんですよね。
確認できるシーンと言えば
『TV版でゼナ&ミネバを収容するグラナダ艦隊(マ・クベ司令)』
のロングショットの画面隅に出てくるくらい。
そもそも『ビーム撹乱膜』以外に個性を見出せないし、ただの足手まといになりそうな機体。
でも、グラナダ防衛隊やア・バオア・クーでも使われているようなので、いろいろと編成を考えてみようかな。