Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日は夕方からテレビばっかり見てたので、何もないんですが、厚生労働省の局長が逮捕された件で、非常に気になっているのが、あっさり「議員案件」とか「政治案件」とかいう言葉が出てくることなのであります。
だいたいそういうのって、たいてい議員案件でしょ。
今回だけじゃないよね。
もちろん口利きしたアホ議員がいたらタイーホされるべきなんだけど、こういうのはこの件だけではないですよね。
「議員案件」とか「政治案件」とかいう言葉が普通に出てくるぐらいだから、そのまんま普通のことなんでしょう。

しかし当り前にあるであろうことだけれども、いつもは「議員案件」といった言葉は即座に出てこないわけですね。
今回、そのような言葉があっさり出てくるということから考えると、関わったのは民主の議員である可能性が高いと、そのように思うわけです。
自民なら、おそらく出てこないんじゃないかね。

「議員案件」というものはおそらく普通に存在するであろうけれども、いつも民主なのかというとそんなわけはないでしょう。
普通、与党のほうが口利きしやすいよね。
しかし、与党のほうはなかなか出てきませんね。

いや、まだ民主だって決まっているわけではないし、何党の議員であろうと不正があれば追及されるべきなんだけど、なんかバランスがおかしいような気がするんですよね。
つうか、まあ、とりあえず、誰なのか確認しないといけないけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )